2006年02月15日
牛久保中2・中1女子!!! ありがとう!!!!

~ずらーーっと30個!!!~
St.Valentine Day!!
中学生の頃は“チョコもらえるかな??”なんて柄にもなくときめいたものである。“下駄箱の中“ “机の中”どこかにあるだろ!!! しかし、どこにもなく寂しく帰った記憶がある・・・んーーー悲しかった。
塾講師をはじめて、毎年生徒から“暖かい義理チョコ”をもらうようになった。不思議なもので年齢を重ねる毎にもらえるチョコの数が増えていく。今年は牛久保中1と中2の女子だけで何と“30個”も頂いた。こんなにたくさんのチョコをもらったのは生まれて初めてである!!!
チョコ、クッキー、ケーキなど、どれもこれも手作りである!!嬉しい!!! “お父さんのために作った余り”であれ、“将来の本命チョコのための練習”であれとにかく嬉しい!!! もう一度叫ぶ “うれしーーーー!!!”
そして、もう全部食べました!! というか、塚越家の食卓がチョコになりました。
家に帰ると妻の京子先生と娘が待ち構えていて、いきなりこう言った。「チョコどれくらいある??」←チョコが大好きな妻と娘は大喜びでした。上の写真に写っているすべてのチョコが何と30分余りで全部なくなりました!!←恐るべし塚越家!!!
食べながら、「これは中1の○○の手作りだ!!」とか「これは中2の○○と○○が一緒に作ってくれた!!」などと一人ひとりの顔を浮かべながら食べるチョコは格別でした!!
義理もこれだけ集まると大きな愛を感じるものです!!!
本当にありがとう!!! ホワイトデーをお楽しみに!!!(塚越)