2010年03月30日
2010年03月19日
春の旅行[金田]
受験の喧騒もひと段落。後は合格発表を待つのみとなりました。
1週間前が嘘のようにおだやかな昼下がりです。
じっくり自学ノートと向き合う毎日が心地良いです。
さて、今年も立志塾提携校バスツアーの時期がやってきました。
今年は初のディズニーシー!
特に勧誘するわけでもなく、申込用紙をぶら下げておくだけなのですが…
何だか今年は例年以上に申込ラッシュ!!
総参加者数は417名!!立志塾だけで228名!!!バス10台!!!
恐るべしディズニー人気…
参加者には来週早々「しおり」が送られます。
みんなが良い思い出を作れるよう、安全対策は怠りません!!
後10日です。待ち遠しいね!
1週間前が嘘のようにおだやかな昼下がりです。
じっくり自学ノートと向き合う毎日が心地良いです。
さて、今年も立志塾提携校バスツアーの時期がやってきました。
今年は初のディズニーシー!
特に勧誘するわけでもなく、申込用紙をぶら下げておくだけなのですが…
何だか今年は例年以上に申込ラッシュ!!
総参加者数は417名!!立志塾だけで228名!!!バス10台!!!
恐るべしディズニー人気…
参加者には来週早々「しおり」が送られます。
みんなが良い思い出を作れるよう、安全対策は怠りません!!
後10日です。待ち遠しいね!
2010年03月19日
サウンドステーション 〔中村〕
さっきまで大勢の生徒たちで賑わっていたとは思えないくらい、授業後の教室は、それと同じ場所であることが不思議に感じるほどひっそりとしている。
私は独りでいることが平気な質(たち)だが、さすがに授業後に黙々と仕事を続けていると、慌ただしかった一日の疲れがドカッと両肩にのしかかってくる。
気晴らしも兼ねて、音楽を聴こう。

みなさんは、Yahoo!ミュージック内にある、『サウンドステーション』なるものをご存じだろうか。最新のヒット曲から懐かしの名曲まで、様々な音楽を無料で視聴することができるのだ。
ケチな自分にはもってこいである。
パソコンのスピーカーから流れる音質はイマイチだ。しかし、THE BLUE HEARTSやTM NETWORKに勇気づけられながら、私は大量の郵便物や雑務と格闘していた。
私は独りでいることが平気な質(たち)だが、さすがに授業後に黙々と仕事を続けていると、慌ただしかった一日の疲れがドカッと両肩にのしかかってくる。
気晴らしも兼ねて、音楽を聴こう。

みなさんは、Yahoo!ミュージック内にある、『サウンドステーション』なるものをご存じだろうか。最新のヒット曲から懐かしの名曲まで、様々な音楽を無料で視聴することができるのだ。
ケチな自分にはもってこいである。
パソコンのスピーカーから流れる音質はイマイチだ。しかし、THE BLUE HEARTSやTM NETWORKに勇気づけられながら、私は大量の郵便物や雑務と格闘していた。
2010年03月17日
漢字王 〔中村〕
平成21年度第3回漢検の結果が判明した。
なかでも難関2級(高校卒業レベル)合格者が3名!!
飛び級を超えた“カッ飛び級”である。
以下が立志漢検マスターたちである。
なお、立志塾からお祝いとして図書カードをプレゼント
①牛久保校 新中2 ②牛久保校 新中3
→もう『生きる伝説』となりつつある。 →苦労して手にした喜びはひとしおだ。
③牟呂校 新中3 ④牛久保校 新高1(前回合格者)
→牟呂の女帝はここでも強かった。 →彼の意欲は受験期にも衰えなかった。
みんな、これからは彼らのことを「漢字師匠」と呼ぼうではないか。
なかでも難関2級(高校卒業レベル)合格者が3名!!
飛び級を超えた“カッ飛び級”である。
以下が立志漢検マスターたちである。
なお、立志塾からお祝いとして図書カードをプレゼント


①牛久保校 新中2 ②牛久保校 新中3
→もう『生きる伝説』となりつつある。 →苦労して手にした喜びはひとしおだ。


③牟呂校 新中3 ④牛久保校 新高1(前回合格者)
→牟呂の女帝はここでも強かった。 →彼の意欲は受験期にも衰えなかった。
みんな、これからは彼らのことを「漢字師匠」と呼ぼうではないか。
2010年03月16日
お疲れ様[金田]
今年度の入試が終了しました。
結果は気になると思うけど、まずはゆっくり休んで下さい。
この1年の自分の軌跡を振り返るのもいいと思います。
とにかくお疲れ様でした。
合格発表の日に笑顔で会いましょう!
さて、もう次の入試は始まっています。
まずは塚コン。
中3生は『受験生に変わった!』というところを見せて欲しい!

やや字が雑ですが…気合は入ってます!
結果は気になると思うけど、まずはゆっくり休んで下さい。
この1年の自分の軌跡を振り返るのもいいと思います。
とにかくお疲れ様でした。
合格発表の日に笑顔で会いましょう!
さて、もう次の入試は始まっています。
まずは塚コン。
中3生は『受験生に変わった!』というところを見せて欲しい!

やや字が雑ですが…気合は入ってます!
2010年03月13日
復活 [塚越]
何人もの方から「立志塾のホームページ、おかしい!!」
っとご連絡ありがとうございました。
ロリポブログとの契約は先日、更新したばかり・・・
んーーーー、分からん。
よく分からないページのネットサーフィンをすること、1時間・・・
結構、必死になりました(笑)
で、分かりました。
ドメインとやらの契約が5年契約となっており、その契約が切れてました。
何で、一つは毎年契約でもうひとつは5年契約だったのか・・・
まったく分かりません。
多分、もっとシンプルな契約ができるのだろうが、このままいきます。
来年から、3月には2つの契約の更新!!
ロリポブログ
ムームードメイン
忘れぬように、書いときます。
っとご連絡ありがとうございました。
ロリポブログとの契約は先日、更新したばかり・・・
んーーーー、分からん。
よく分からないページのネットサーフィンをすること、1時間・・・
結構、必死になりました(笑)
で、分かりました。
ドメインとやらの契約が5年契約となっており、その契約が切れてました。
何で、一つは毎年契約でもうひとつは5年契約だったのか・・・
まったく分かりません。
多分、もっとシンプルな契約ができるのだろうが、このままいきます。
来年から、3月には2つの契約の更新!!
ロリポブログ
ムームードメイン
忘れぬように、書いときます。
2010年03月12日
まず、A日程 [塚越]
A日程学力試験終了。
生徒一人一人のことを考えると、熱いものがこみあげる。
具体的に書くつもりはないが、そんな気持ちだとは伝えたい。
面接、そしてB日程へ。
最後まで諦めないものが勝者になる。
P.S
ある新中2の生徒に言われた。
「卒業式の日の立志塾だよりは早かった!!」
その通りです!!
これからもチェックしてね。
生徒一人一人のことを考えると、熱いものがこみあげる。
具体的に書くつもりはないが、そんな気持ちだとは伝えたい。
面接、そしてB日程へ。
最後まで諦めないものが勝者になる。
P.S
ある新中2の生徒に言われた。
「卒業式の日の立志塾だよりは早かった!!」
その通りです!!
これからもチェックしてね。
2010年03月11日
いざ出陣![金田]
いよいよ立志の力を見せる時が来た。
我々の素晴らしい未来の始まりはこの一戦にあり!
各自、一層奮励努力せよ!
全ての立志生の健闘を祈ります。
明日の朝は例年通り全員にTELがけです。
早く寝なければ…
我々の素晴らしい未来の始まりはこの一戦にあり!
各自、一層奮励努力せよ!
全ての立志生の健闘を祈ります。
明日の朝は例年通り全員にTELがけです。
早く寝なければ…
2010年03月08日
卒業式[金田]
本日は牟呂中、南部中ともに卒業式でしたね。
みんな卒業おめでとう!
『温故知新』
過去の経験を生かし、未来に向かって大きく羽ばたいて下さい。
まだ受験が残っている生徒はラストスパート!
後少し一緒にがんばろう!
ちなみに牟呂中の卒業式、送辞も答辞も立志生だそうです。
大役お疲れ様。
みんな卒業おめでとう!
『温故知新』
過去の経験を生かし、未来に向かって大きく羽ばたいて下さい。
まだ受験が残っている生徒はラストスパート!
後少し一緒にがんばろう!
ちなみに牟呂中の卒業式、送辞も答辞も立志生だそうです。
大役お疲れ様。
2010年03月08日
卒業おめでとう。[塚越]
卒業、おめでとう。

義務教育、終了。
まず、感謝して欲しい。
ここまで育ててくれた親への感謝。
“ありがとう”
この一言がいえるかどうか、
これに尽きる。

義務教育、終了。
まず、感謝して欲しい。
ここまで育ててくれた親への感謝。
“ありがとう”
この一言がいえるかどうか、
これに尽きる。
2010年03月04日
今年も・・・ [塚越]
2010年度の授業が牛久保、牟呂の両校舎ではじまった。
牛久保校 162名
牟呂校 121名
合計 283名のスタート
新年度スタート時の生徒数は5年連続で右肩上がり。
本当にありがとうございます。
改めて、大切なこと。
テンションを下げないこと。
熱く語ること。
絶対にできるようにさせること。
つまり、ぶれないこと。
この気持ちが伝わる生徒諸君であって欲しい。
P.S
まだ、誕生日プレゼントもらってます。

~NとMありがとね~
牛久保校 162名
牟呂校 121名
合計 283名のスタート
新年度スタート時の生徒数は5年連続で右肩上がり。
本当にありがとうございます。
改めて、大切なこと。
テンションを下げないこと。
熱く語ること。
絶対にできるようにさせること。
つまり、ぶれないこと。
この気持ちが伝わる生徒諸君であって欲しい。
P.S
まだ、誕生日プレゼントもらってます。

~NとMありがとね~
2010年03月03日
2010年度始動!! 〔中村〕
立志塾の2010年度が始まりました。
学年が更新され、大量の配布物を前に、生徒諸君は否が応でも気分を新たにしたことでしょうね。
新年度の開始とともに小学部、中学部とも1ヶ月後の暗記コンクールに向けた学習がスタートします。のんびりしてはいられません。早速ダッシュしてください。
なかでも、新入塾生たちのキラキラした表情がいいですね。勉強に対して前向きな姿勢というか、やる気に満ち溢れていることを自ら喜んでいるような表情。
また、立志塾に期待してくれているのも感じます。
そんな表情をいつまでも持続させてあげられるように、私自身、初心を忘れることなく生徒のみんなと一緒に走っていこうと思います。
学年が更新され、大量の配布物を前に、生徒諸君は否が応でも気分を新たにしたことでしょうね。
新年度の開始とともに小学部、中学部とも1ヶ月後の暗記コンクールに向けた学習がスタートします。のんびりしてはいられません。早速ダッシュしてください。
なかでも、新入塾生たちのキラキラした表情がいいですね。勉強に対して前向きな姿勢というか、やる気に満ち溢れていることを自ら喜んでいるような表情。
また、立志塾に期待してくれているのも感じます。
そんな表情をいつまでも持続させてあげられるように、私自身、初心を忘れることなく生徒のみんなと一緒に走っていこうと思います。
2010年03月02日
新年度始動![金田]
昨日は新年度最初の行事として、新入生ガイダンスが行われました。
小学生も中学生も、緊張した面持ちで一生懸命話を聞いてくれました。
これから一緒にがんばりましょう!今から教えるのが楽しみです!!
さあ、いよいよ2010年度がスタートします。
牟呂校でも新しい塾生を多く迎え入れ、新中3、新中2は満席でスタート!
他の学年も定員まで残り数名となっています。
開校6年目を迎え、少しずつ地域に浸透しているのが実感できるようになってきました。
その分、期待に応えなければならないという重圧もあります。
今まで以上に精進しなければと、決意も新たにしているところです。
牟呂校総勢121名!今年も行きます!!
もちろん、現中3生もがんばらないとね。残り1週間です。最後まで全力でサポートします!!
小学生も中学生も、緊張した面持ちで一生懸命話を聞いてくれました。
これから一緒にがんばりましょう!今から教えるのが楽しみです!!
さあ、いよいよ2010年度がスタートします。
牟呂校でも新しい塾生を多く迎え入れ、新中3、新中2は満席でスタート!
他の学年も定員まで残り数名となっています。
開校6年目を迎え、少しずつ地域に浸透しているのが実感できるようになってきました。
その分、期待に応えなければならないという重圧もあります。
今まで以上に精進しなければと、決意も新たにしているところです。
牟呂校総勢121名!今年も行きます!!
もちろん、現中3生もがんばらないとね。残り1週間です。最後まで全力でサポートします!!
2010年03月02日
続、ありがとう。 [塚越]
昨日に続いてありがとう。
~牛久保の中3女子、全員からのメッセージカード~
君たちからこうゆうのをもらうとは・・・
ありがとね。
ほんとうに心から、嬉しいです。

~牟呂の中3Hから~
ありがとう。
Hはもう推薦で合格してるからね。
これまた、ほんとうに嬉しいです。
ありがとーーー!!!

~牛久保の中3女子、全員からのメッセージカード~
君たちからこうゆうのをもらうとは・・・
ありがとね。
ほんとうに心から、嬉しいです。

~牟呂の中3Hから~
ありがとう。
Hはもう推薦で合格してるからね。
これまた、ほんとうに嬉しいです。
ありがとーーー!!!
2010年03月02日
2010年03月01日
a friend of mine ② [塚越]
実は、本日も予定が入っておりました・・・
コバタクと・・・
ボーリングしました。
拓一郎はまったく神が舞い降りず、運に恵まれず、へこんだスコアーでしたが、そんなことより楽しかった。
この後、我が家にて新たな試みの作戦会議を・・・
塾生は楽しみにしててね。
立志生限定の“あること”がはじまります。
塾生とそのご家族しか、味わえない “あ・る・こ・と” がスタートします。
んーーー、これ、いいかも!!!
P.S 誕生日を迎えました
コバタクと・・・
ボーリングしました。
拓一郎はまったく神が舞い降りず、運に恵まれず、へこんだスコアーでしたが、そんなことより楽しかった。
この後、我が家にて新たな試みの作戦会議を・・・
塾生は楽しみにしててね。
立志生限定の“あること”がはじまります。
塾生とそのご家族しか、味わえない “あ・る・こ・と” がスタートします。
んーーー、これ、いいかも!!!
P.S 誕生日を迎えました