2015年11月30日

蒼空 〔中村〕

 ある日の朝、


 風がとても冷たかったのですが、


 それよりも、


 澄み渡った空の青さが見事で、



 この当たり前の色彩をしばらく見渡し、あえて身にしみる冬の寒さを味わいながら、近所の川べりを歩きました。


 そんな私の傍らで通勤通学に急ぐ人々。その誰一人として気にも留めていない頭上の色合いの妙を、自分だけが立ち止まって再確認していることが、少し滑稽で、それでも少し詩的で贅沢な気分にさせてくれました。


 同じ青空の下、


 名も知らぬ、街ですれ違うこともないであろう人々と私。


 それでも、


 一人ひとりに物語があって、そんな自他の人生が奇跡的な重なりをもって確かに存在し、いまこの時間、この生活が営まれているのだと、


 そう感じられたことは、この青空のお陰だと思っています。






≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)  


Posted by 立志塾  at 00:01中村

2015年11月29日

立志塾〔塚越〕

改装が完了









少し前との違いが分かりますか??






そうです。










夜に輝きます!!





どーーん







今までも十分に明るかった牛久保校の前が、



さらに明るくなったことを是非、体感ください!!




で、




回覧板もリニューアルしましたが、



牛久保連区にお住いの方しかご覧いただけませんので、



この機会に是非、ご覧ください。






どーーん






牛久保連区を駆け回る立志塾。





ついでに、



どーーん





シーバス、好調ですね。
  


Posted by 立志塾  at 00:05塚越

2015年11月28日

テスト終了[金田]




本日で立志塾に関わりのある中学生は全てテストが終了しました。

生徒諸君はお疲れ様でした。

良い結果が出ることを祈るばかりです。

今回のテストは関連する全ての中学校がほぼ同時期にテストでした。

そのため、あらゆる対策授業やチェックテストなど運営する側も必死でした。

特に牟呂校は別館を利用している関係でいつもと勝手が違うことも多かったと思います。

それに不満も言わずいつも以上に頑張ってくれた生徒の姿を見て頼もしく感じました。

また送迎やお弁当の準備などいつも以上の温かいご協力をいただいた保護者の皆様。

この場を借りて改めてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

さあ週が明けるといよいよ12月!

年末の塚コンに向けてまた本気で走り始めて下さい!!
≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)




  


Posted by 立志塾  at 00:15金田

2015年11月27日

不思議[三橋]

昨日の勉強会icon

行きは暖かかったのに(´▽`)

帰りは寒かった{{ (>_<) }}

今日のテストも

p(´∇`)q ファイトォ~♪


さて・・・

世の中には不思議な“もの”や“こと”が色々ある。

今日は、そんな不思議をご紹介。


なんじゃこりゃ(?_?)


ふ、不思議な文具(ノ゜⊿゜)ノ


新種のピーマン発見( ̄ー『+』)!!

明らかに、違うと思うんだけど・・・

うーん不思議だ(ノ゜⊿゜)ノ!!


さらに・・・

午前4時に目が覚める。

なんだか嫌な予感(-_-;)

布団を見ると、娘がいないicon11

下に降りると

ゲームをしているではありませんか!!
(念のため・・・テスト週間中ではありません)

そこまでしてやりたいのか・・・icon11

私は、ゲームの電源を入れてから

ゲームが始まるまでの時間を待つことが出来ず

昔から、あまりゲームをやったりしなかった。

寝不足になる怒りを娘にぶつけ

再び眠りにつく(-.-)Zzz・・・

それにしても

子供が悪さをしている時に

確実に目が覚める自分・・・

不思議だ(ノ゜⊿゜)ノ!!

そして、母の勘、恐るべしicon11

世の中は、

不思議がいっぱいあるから

面白いのかもしれない( -_-)


≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)  


Posted by 立志塾  at 01:45三橋

2015年11月26日

華やかに…〔京子〕

期末テスト週間真っ最中の先週…



早くも…クリスマスムード漂う…












華やかな場所へ日帰りで行ってきました…♪\(//∇//)\








馳 浩 文部科学大臣も出席された表彰式では…







「会長表彰(個人)」をしていただきました…♪



その後の祝賀会でも…







普段なら、とてもお話ししていただけないような方々との交流があり…



大変価値のある素晴らしい時間を過ごさせていただきました…♪\(//∇//)\



こんなに…どデカい賞状をいただきましたので…







来年度もPTA活動を通じて



娘がお世話になり、そして現在息子がお世話になっている中学校へ



少しでも恩返しできたら…と考えております…♪



豊川市立南部中学校のホームページの方にも掲載していただき…



http://www.city.toyokawa.lg.jp/shouchuuichiran/tj-nanbu/schoollife/oshirase/1109ptaHyoushou.files/1109PTAhyoushou.pdf



ありがとうございました…♪\(//∇//)\











≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)



























  » 続きを読む


Posted by 立志塾  at 08:39京子

2015年11月25日

お弁当〔晃詳〕



先日、金田先生も書かれていましたが


連日続いている「勉強会」の、醍醐味のひとつは、

夕食時のお弁当だと思います(笑)



生徒自身が持参したり、保護者の方が校舎に届けてくださるお弁当を、

頬ばる生徒の表情は、


本当に嬉しそうです。




あまりにも嬉しそうなので、そのおすそ分けをという訳ではないのですが、

今日は私も、家内にお弁当を作ってもらって、


みんなと一緒の公民館の、私の席で食べてみました。


 

 





忙しい中で、ちゃっちゃっと手際よく作ってくれた姿が目に浮かび、



またそれが分かる分だけ、

嬉しくて、そして美味しかったです。。





お弁当の時間が終わると、

少しの幸せに包まれた心持ちがして、




「さあ、今からまた頑張ろう!!!」と、



そう思う生徒の気持ちが、分かったような気がしました。






≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)

  
    


Posted by 立志塾  at 23:58晃詳

2015年11月24日

先日〔塚越〕

テスト真っ只中。




次から次へとやることだらけの今日この頃。




そんな先日の写真館。




時事対策





taken by Mr.Nakamura



今回も当たると思います。





そんな直後、



ピンポーンとチャイムが鳴ると、



そこにはセルリーを持っている友達







彼の実家のセルリーだけは、



セロリが大嫌いな私でも生で食べられます。



毎回の感動をありがとう!





で、帰宅すると、



私が尊敬してやまない先輩からのお届け物が…



釣り必携4点グッズ!!







冬用のジャケット


インナーのスウェット


携帯バッグ


そして、スイス製の10徳ナイフ



本当にありがとうございます!!



これだけもらって釣行しないのは失礼だ。



夜中に30分程度でしたが浜名湖へ



で、







このジャケットを着ていたからでしょう!



充実し過ぎる日も、時に良いものです。
  


Posted by 立志塾  at 00:21塚越

2015年11月23日

忙忙しい一日 〔中村〕

せわせわしい【忙忙しい】( 形 ) 《意味》いそがしい。あわただしい


 今回のテスト週間、個人的には立志NEWS11月号の作成や郵送物の準備と重なるようにして始まったため、様々な準備や対応で日に日に忙(せわ)しなかったのですが、


 昨日はずっと頭が回転しっ放しでした。


 監督に目を光らせながら、チェックテストの追試の対応をしながら、対策授業の準備をしながら、過去のテスト問題を解きながら、電話応対をしながら、他のチェックテストの実施をしながら、、、、、。


 休む間もなく一日が終わったという感じです。


 それでもまだまだ時間が足りません。


 生徒諸君も頑張っています。負けられません。


 



 生徒が全員帰宅した頃、ふと感じる上唇の違和感、、、、、。ムムム、嫌な予感。


 案の定、口唇ヘルペス発症です(泣)。


 1週間前のブログで、柿を食べて免疫力向上を図るって書いたばかりなのに、、、、、


 柿は甘くても、さすがにテスト週間は甘くはないですねkao


 あと数日、抗ウイルス剤飲んで頑張ります!!



≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)  


Posted by 立志塾  at 03:54中村

2015年11月22日

立志な空間〔塚越〕

時々、勉強会の時に監督のアルバイトの大学生がいますね。



もちろん、全員が立志の卒塾生であり、



現在の生徒諸君と同じように、かつて同じ場所で勉強していた。



そして、当然、生徒諸君の様子を私に報告することになるのであるが、



先日の報告書の一部を紹介します。



少し褒めすぎなように感じるが、



中3生の空気感が伝わると共に、



私がかつて叱ったことや理想の空間を理解していて、



なおかつ、



立志への愛が感じられます!!








この空間を威厳をもって守ります!!



  


Posted by 立志塾  at 00:37塚越

2015年11月21日

勉強会実施中[金田]

今週は両校ともテスト勉強会です。

連日、長時間に渡ってひたすら勉強の毎日ですね。

明日からの三日間は世間は三連休でも関係ありません。

悔いのないよう勉強に励んでもらいたいです。

さて、勉強会に欠かせないものと言えば

お弁当。束の間の休息。

作っていただいている保護者の皆さまには感謝するばかりです。

いつもありがとうございます。

そんなお弁当をいくつかご紹介!













おかずはもちろん、ご飯にもいろんな工夫がみられ

ただ見ているだけのこちらはなかなかの地獄(笑)

またみんなおいしそうな顔して食べるんですよね!

お弁当が彼らの頑張るエネルギーになっているのは言うまでもありません!

感謝の気持ちを忘れずに、また明日からもがんばりましょう!

  


Posted by 立志塾  at 00:05金田

2015年11月20日

お気に入りの文房具[三橋]


愛情たっぷりのお弁当heart

ニトリの座椅子。

そして、zipitの筆箱。

勉強会でよく見かける光景だ。

それにしても・・・

みんなの筆箱の中身は、

色とりどりの文房具でいっぱいだ。

いつの時代も文房具は、大人気。

文房具を新しくするだけで、

勉強をやる気になったつもりになったものだ(|||_|||)

私のお気に入りは、10年以上これ↓だった。

とにかく使いやすい(*^^)v

私は筆圧が凄すぎて、シャーペンが使えないicon11

自分と同じ洋服を着ている人と目が合った時は

お互いに気まずくなるが・・・・

同じ文具を持っていると

すぐに友達になれる(ノ^^)乂(^^ )ノ

私も入塾したての生徒に話しかける時

その手を使ったことがある( -_-)

でも・・・

ごめんね(TT▽TT)

このペンより気に入る物に出会う日が来るなんて・・・(┬┬_┬┬)


素敵な物に出会ってしまった・・・icon

万年筆。

それも300円。

ペンとは違い、書き方で色の濃淡が出る。

何とも言えない味のある文房具icon

何歳になっても

文房具は、人の心を癒します。

さぁ、万年筆でいっぱい字を書くぞ!!

みんなもテストがんばろうicon21




≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
  


Posted by 立志塾  at 00:00三橋

2015年11月19日

父の手…〔京子〕

昭和10年生まれの頑固者で…



面と向かって「ありがとう…」とは言わない父…



いつだったか…幼い頃…



水面(みなも)に夕日が輝く豊川(とよがわ)まで2人で歩いた…



暗くなり始め…父と手を繋いで歩いた帰り道…



その手は…大きく温かく感じた…



父と手を繋いだ記憶は…ぼんやり、それぐらいしかない…



いわゆる“子煩悩”とは程遠い父…



そんな父の手は…家族と繋ぐ手ではなく…



自動車画家として絵画や版画を制作する…



自由なアーティストとしての手だった…



そして…今…







80歳のシワとシミだらけの、その手を…



何十年かぶりに…そっと繋いでみた…



いろいろと…心に決めた瞬間でした…



毎日、父のそばに居た15日間…



今日は1日だけ離れ…



ちょっと都会へ…行ってきます…





《追伸》
牛久保校・牟呂校ともにテスト週間真っ最中ですね…♪
生徒諸君‼︎大勉強会‼︎毎日がんばるだよ〜〜‼︎( ´ ▽ ` )ノ









≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)












  


Posted by 立志塾  at 05:32京子

2015年11月18日

何時まで勉強する?〔晃詳〕




「今日(家に)帰って、何時まで勉強する?」


勉強会の終わり際の、

そんな中学生のみんなの会話を耳にした瞬間、

私自身が中学生だった頃のことを、少し思い出しました。




あれは、中2の時。


既にテストに入り、

明日の教科の勉強があまり進んでおらず、夜遅くまでやらないといけないと分かっていた日、

友人とこんな約束をしました。


「夜の2時に、電話して。俺が3時に、かけるわ」


それは、深夜お互いに電話をかけ合うことで、その時間まで一緒に頑張ろうという、

一蓮托生的な、そんな約束でした。




ただ、今と違うのは、

もちろんケータイ電話ではありません。LINEはもちろんメールもありません。

一家に一台の、家の電話です。コードレスですらありません。




ですから、電話のコードを目いっぱい引っ張って、勉強をしていた場所の近くに置き、

電話が鳴ったら、家族が目を覚まさないうちに出なければならないという、

そんな自分にプレッシャーをかけながら、勉強をしていたのです。




にもかかわらず、気づいたらうとうとしていまい。。。(苦笑)




翌日、テストも思うように出来ず、

さらには、3時まで私からの電話を待ってくれていた友人と喧嘩になったのは、

言うまでもありません。

(本当にゴメンナサイ)





テスト前日に追い込み過ぎることのないよう、早めの勉強への取り組みを。


そして今回が、

みんなの思い出に残るような定期テストになるように。







【おまけ】



 


スターバックスのコーヒーカップに雪が降っていました。

テストが終わったら、いよいよ12月ですね!!





≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)

   


Posted by 立志塾  at 11:58晃詳

2015年11月17日

テスト〔塚越〕

立志に通うほぼすべての中高生がテスト週間を迎えます。



明日から各校舎が凄まじい活気で満ち溢れることになります。



今回は9教科。



もう動き出している生徒も多いですね。



中3生は言うまでもなく目標の内申点を目指し、



中2生はもう一度、中学の後半のスタートラインという決意と共に、



中1生はこの時期の内容を乗り越える覚悟と共に、



そして、高校生はもう一度中学時代を思い出して、



それぞれが立志塾という舞台を通して実りある期間を過ごしてほしい。



って真剣に思っています。



先生も現在、時事問題対策を作っています。



昨年の壁ドン“” に続いて今年は “アゴクイ” ですか…



これは10傑に選ばれないかな…



さあ、



仕事に戻ります。



共に頑張ろう!!






  


Posted by 立志塾  at 00:05塚越

2015年11月16日

医者いらず 〔中村〕

 『柿が赤くなれば医者は青くなる』


 そんなことわざもあるように、この季節を代表する味覚である柿は、ビタミンCやビタミンAなどを豊富に含んでおり、かなり栄養価の高いことで知られています。


 そんな柿ですが、味わいは果物なのだけれど、食感が野菜のようで、いつも“甘い野菜を食べている”と思ってしまうのは私だけでしょうか。






 さて、昨日、我が家の柿を収穫しました。



 何の世話もしてあげていないのに、豊かな恵みを与えてくれることに感謝。



 今週からはテスト週間が始まりますので、この柿をを食べて風邪予防、免疫力向上を図り乗り切っていこうと思っています。





 妻が「こんなにたくさんあっても、、、、腐らせちゃう」と言っていましたので、


 美肌やアンチエイジングにも効果絶大だ、と伝えたところ、


 「頑張って食べよう!!」と目の色が変わっていました(笑)。



≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)  


Posted by 立志塾  at 00:03中村

2015年11月15日

New one〔塚越〕

自宅のコンピューターが壊れ、




新しいものに変えました。









同じ機種の新しい型のバージョンにしたのですが、




使いにくい…




同じ機種だから大丈夫だろうって




さほど考えずに買ってしまったのが失敗だったかもしれない…



しかし、マイクロソフトはすごいですね。



メールアドレスとパスワードを入力するだけで



壊れたコンピューターのほとんどの情報が自動更新された。



インターネットのお気に入りにとどまらず、



トップページの背景まで覚えている。



でも、キーの大きさと位置、形がどうも使いにくい。



これを打ちながら、今もタイピングの練習をしている訳ですが(苦笑)、



カーソルを上下、左右に移動させるキーとバックスペースのキーがあまりに小さくフィットしない。



左手は今までの感覚でよいのだが、右手がブラインドタッチにならない。



んー、もう少し取り止めもなく打って行こうかな…、



しかし、



今日はここまでにて。



とにかく前代のこコンピューターと同じことができるようになりました。




一安心です。





  


Posted by 立志塾  at 03:01塚越

2015年11月14日

11[金田]

11月11日といえば某お菓子の日として世間は周知しつつありますが…

今年の11月11日は私にとって、うれしいニュースが飛び込んできました。

それはキングカズこと三浦知良選手が来年度に向けて契約を更改したというニュースです。

彼の背番号11にちなんで、11月11日に契約更改したとのことです。

また来年も彼の雄姿を見られるのはうれしい限りです。

この立志塾だよりでもたびたび彼については触れてきました。

来年の2月で49歳を迎える彼の経歴はあまりにも偉大で逸話も枚挙に暇がありません。

そして今回もまた心に残る一言があったようです。

本人曰く

「もう50歳って言ってくれていいよ。」

だそうです。



歳をとっていくことも決してネガティブに考えていない彼らしい発言。

そんなふうに年齢を重ねられたらいいなぁと心から思います。

もう彼を見続けて四半世紀が経とうとしています。

これからも彼の活躍に目が離せません。


≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)

  


Posted by 立志塾  at 00:59金田

2015年11月13日

びっくりな出来事[三橋]

《びっくりな出来事1》


きれいに破られたお土産の包装紙。

『あれ? 破った?』

姉に聞いてみた。

彼女はA型。絶対そうだろうと思ったら、

『ちがうよ。』

どうやら、弟が破ったようだ・・・。

きれいじゃん(ノ゜⊿゜)ノ!!

親のしつけがよろしくないのでicon11

お片付けが苦手なボクicon10

絶対に、私と同じ包装紙ビリビリ派のO型だと思っていた。

(O型のみなさんごめんなさい、私の勝手な見解です・・・m( __ __ )m)

何型なんだろう・・・(?_?)

なんだかちょっとビックリな出来事だった。


《びっくりな出来事2》

昨日、行って来ました。

中学の合唱コンクールicon

車を運動場に止めようとした時、

誘導している先生をふと見たら・・・

29年前と同じ姿で運動場に立っている体育の女の先生が‼

なぜ居るのだろう・・・と思い声を掛けると

つい最近中学にお見えになったらしい。

少し前に同級生との会話で、

たまたまその先生の名前がでてきたばかり。

こういうことってたまにある。

まさか自身の出身校で、あの頃の先生に会うことになろうとは・・・

初めてだ(ノ゜⊿゜)ノ!!

よし、早速同級生に連絡だicon


さて、2年生合唱コンクール。

これは、一番塾生が多いクラスです。

塾生10人、全員、ちゃんとわかりましたよ!!

審査員に芸大の先生もお見えになり、

その後の指導。

いい経験だったと思います。

真剣な一人ひとりの表情から、

やる気をもらいましたicon21

平凡な毎日に感謝しつつ・・・

また今日から頑張るとしますかヽ(`⌒´メ)ノ


≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)





  


Posted by 立志塾  at 00:00三橋

2015年11月12日

心静かに…〔京子〕

空が美しく見える…この場所で…







1日の大半を…過ごすようになってから…



もう…9日…



ここで…心静かに考え、思う…



もう43歳だというのに…そう大した苦労や経験もしておらず…



いつも周りの人たちに助けてもらい…



甘えて、わがままに生きてきている…



そんな自分の未熟さに…



思いっきり…泣く…



そして…



温かいメッセージを下さった方々…



今日も立志塾で頑張って下さっている講師の方々…



そして、わたしの家族へ…



本当に…感謝の気持ちで、いっぱいです…



明るい兆しが見えている今…



まだ、もう少し…がんばります…♪







夜景は…もっと泣けるんです…(;_;)



最近、ますます…



涙腺が壊れちゃってます…ヽ(;▽;)ノ









  


Posted by 立志塾  at 10:48京子

2015年11月11日

「ダムをつくろうと思わんと、あきまへんなあ」〔晃詳〕



京セラやKDDIの創業者である稲盛和夫氏の著書 『生き方』に出てくる、

故・松下幸之助氏(現パナソニック創業者。経営の神様と呼ばれた)の言葉です。



背景は、少し長くなりますが、短かめに(笑)




松下幸之助氏は、ある講演で、「ダム式経営」の話をされたとのこと。


「ダム式経営」とは、

川の水をため水量をつねに一定にコントロールする「ダム」と同じように、

経営も景気のよいときこそ、景気の悪いときに備えて蓄えをしておくという、余裕ある経営のたとえ。



それをすべきだと話をした氏に対して、

質疑応答の時間で、一人の男性が不満をぶつけたといいます。



「ダム式経営ができれば、たしかに理想です。

しかし現実にはそれができない。

どうしたらそれができるのか、その方法を教えてくれないことには、

話にならないじゃないですか」



すると、松下氏は、こうつぶやいたといいます。



「そんな方法は、私も知りませんのや。

知りませんけれども、


ダムをつくろうと思わんとあきまへんなあ




会場に失笑が広がり、ほとんどの人が失望するなかで、


体に電流が走るような大きな衝撃を受け、茫然と顔色を失ったのが、

稲盛氏だったというくだりなのですが。。。





この言葉は、

とても印象深く、私の中にも残っています。




失礼を承知で、

でも、生徒のみんなに私が伝えていくならば、


こういう風になるのでしょうか。




「忙しくて、時に勉強が大変なのは分かる。覚えることばかりで、きついのも分かる」



それでもまずは、出来るようにしようと思わんと、いかんら




 








≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)


  


Posted by 立志塾  at 23:58晃詳

2015年11月10日

地味に…〔塚越〕

校舎の外観だけでなく、ホームページも微妙に変えました。












トップページの写真も2人だけ変わってますが、




気づかないかな…(苦笑)




意外かもしれませんが、




地味に変えていくことを、大切にしています。






ところで、





先日、牟呂に向かう途中の夕焼けがすごくきれいで、





思わず写真を撮ったのですが、











なんか地味に失敗ですね…



  


Posted by 立志塾  at 01:05塚越

2015年11月09日

〇〇の秋 〔中村〕

 11月に入り、ますます秋の深まりを感じます。


 『読書の秋』、『スポーツの秋』、『芸術の秋』、『食欲の秋』、、、、、、。


 どんなことでもじっくりと取り組むことができるいい季節です。


 とりわけ中3生諸君には、内申点アップ、実力アップのために苦手教科中心の学習に打ち込んでほしいですし、


 他学年の生徒諸君においても、時間を有効に使って自己成長につながる変化を、自学ノートなど日々の学習で体現できるといいですね。


 詰まる所、いま真剣にやっている子が本番で良い結果を残すのだと思わずにはいられません。


 今月は定期テストがありますし、ボーっとしているとすぐに寒い寒い冬本番はやってきます。(暦の上では、昨日は立冬でした)


 その前に『変化の秋』、『有言実行の秋』。それが塾生みんなのテーマとなるのではないでしょうか。



 



 さて、立志塾では 『新年度生募集の秋』の到来です。


 昨日の中日新聞朝刊にチラシを折り込ませていただきました。


 自己の可能性を自らの努力で高められる、新たな立志塾の一員を心より待っています。



≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)  


Posted by 立志塾  at 00:06中村

2015年11月08日

getting better〔塚越〕

開校した11年前、







友達に “オールドルーキー” と言われたこのたたずまいを、







ついに、いじりました。









こうなって、








こうなって、




変化に気づきますかね??





で、










現在、これ。





そして、





これ。






まだ、終わってません。






で、






今日、チラシも入ります。




いろいろとリニューアルしていく立志塾に




今後もご期待下さい。







≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
iconicon新年度生(2016年3月スタート)の受け付けを開始しました。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            12月20日(日) 午後5:30~6:30 
flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower flower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)










  


Posted by 立志塾  at 00:33塚越

2015年11月07日

小学生との日常[金田]



立志塾牟呂校には全部で5つの小学校から6年生が通っています。

ここ一か月間は修学旅行ラッシュでした。

例年以上におみやげを買ってきてくれる生徒が多かったです。

一生に一度の小学校の修学旅行でわざわざ塾のことを思い浮かべてくれる気持ちがうれしいです。

定番のおみやげということで「八ッ橋」が多かったですね。

いまどきの八ッ橋は定番の「にっき」だけでなく

抹茶、くり、黒ごま、安納芋などバリエーション豊かでとても楽しくいただけました。

思い返せばもう自分の修学旅行から30年の月日が流れました。

時の経つのは早いものです。

最近は小学生の子と話すのがとても楽しいです。

先日は牛久保の6年生の子たちと「米百俵」の劇の話で盛り上がったり

小5の子とサッカーのクイズを出し合いました。

「カマタマーレ」の2つ意味は??などなかなかの難問でした!

こんな感じでいろんなコミュニケーションをとっています。

授業の前後、交通整理で立っているときに元気に挨拶してくれるのもうれしいです。

また気軽に声をかけて下さい。

ということで小学生との日常をお伝えしました。
  


Posted by 立志塾  at 00:05金田

2015年11月06日

半分四角い顔[三橋]



いい天気(´▽`)

今の時期、日中は快適だicon01

来週は、中学の合唱コン(人数が多いため、学年別)と

小学校の


学芸会といえば・・・

思い出すことがある。


息子が幼稚園の時の発表会。

日が昇る前から、場所取りに並んだなぁ・・・( -_-)


ではなくてicon11


私が、毎年ビデオiconを撮りながら涙した(TT▽TT)ことを思い出す。


~年少さんの時~

みんながあまりにも可愛すぎて、

ビデオを撮りながら涙kao

ポニョを踊っていたheart


~年中の時~

クラスでインフルエンザが大流行(|||_|||)

クラスの半分が休んだ状態での発表会。

可哀相すぎて、ビデオを撮りながら涙kao


~そして年長~

今年こそは・・・と思っていたら

発表会の二日前に息子の顔が半分だけ四角に(ノ゜⊿゜)ノ

嫌な予感…o(;-_-;)o

お、おたふくicon

病院に連れて行くと、

『おたふくじゃないから、幼稚園に行っても大丈夫!!』と先生icon

発表会当日。

息子の顔はさらに腫れあがり、

口が開きにくくなり、

泣きだした。

『出番が終わったら、帰ってくればいいから。』と言い聞かせ

発表会へ。

ビデオを撮りながら、息子の頑張りに涙kao

そして、二週間後・・・

隣の席の友達が『おたふく』で幼稚園を休む・・・


; ̄ロ ̄)!!


今年は

“配達10”という役どころ。

どんな役なのか、さっぱりわからないけれど、

何事もなく、出席できますように・・・。


flower追伸flower

中学の合唱コン。

ピアノを弾く2人と歌う8人の塾生たち。楽しみにしてるよ(^_-)v  


Posted by 立志塾  at 00:05三橋

2015年11月05日

○○の秋♪…写真館…〔京子〕

最近、感じた…○○の秋♪ちょこっと写真館…



行きます…♪



秋と言えば…



芸術の秋…♪




“京子、10月の書…(笑)”




“息子、初めての大ホールでの合唱コンクール”




“2年7組の『あなたへ』…顔面くしゃくしゃに感動の涙…(;_;)”




“芸術的な走り♪…速すぎてブレブレ…(笑)”




“どカッコいい‼︎‼︎…\(//∇//)\”




“新城ラリーへは父と2人で…♪”



名古屋ボストン美術館では…







本物の芸術をたっぷりと味わってきました…(((o(*゚▽゚*)o)))




“自分へのお土産に買った図録を眺めて楽しむ…( ̄▽ ̄)”



さあ…ここからは…



食欲の秋♪…写真館…♪




“お気に入りの『銀シャリ食堂』の日替りランチ…♪”




“大好物♪…『新城の五平もち』…♪”




“髙島屋のデパ地下スイーツ♪『ニューヨーク・アップルパイ』”




“これも大好き♪『元町サンド』…♪”



以上…(笑)



ちょこっと○○の秋♪…でした…♪( ´ ▽ ` )ノ





































































  


Posted by 立志塾  at 17:29京子

2015年11月04日

ただそれだけの話〔晃詳〕



先日のこと。

日が変わって、夜ベッドで眠る前に、


スマホで、気になっていた本を「amazon」にて購入。




その日の仕事を終えた足で、

牛久保校の近くのコンビニに寄って、その本を受け取りましたという、


ただそれだけの話。




 





でもそれって、凄くないですか-!!!!!(驚)





少し前まで考えられなかったことが、

いつしか当たり前のようになっている、


変化の速さを感じます。





それは、面白いし、勿論ありがたいことでもあるのですが、



あまりの速さに変化から取り残されてしまうのではないかという、

そんな怖さも、最近は強く感じます。





 
 ~ちなみに、買った本です(笑)~



  


Posted by 立志塾  at 17:58晃詳

2015年11月03日

浜名湖〔塚越〕

いつも行く釣具屋にかつての教え子が働いていて(笑)、



ほぼ毎週、あーだこーだとルアーの話をする訳であるが、



先日、彼が言った。



「最近はサーフが好調なので、レンジバイブやサラナが全然売れないですよ。」



「ちょっと前までは一瞬で売り切れたんですが…」



この会話が分かる人がどれだけいるのか分からないが、話を進める(笑)



私はどれだけサーフが好調であっても、浜名湖へ行く。



さわやかではないし、潮の香りも微妙ではあるが(苦笑)、



私はそんな浜名湖が好きである。



こんなことを書くと頭がおかしいと思われるかもしれないが、



浜名湖でウェーディンをしているとすごく落ち着く。



この季節はほんとに人が少なく、特に落ち着く(笑)。



海に向かって横一列に並んでルアー投げるより、一人で静かな、







夜の浜名湖が好きである。




実を言うと、




夜にしか行かないので、昼の姿を知らない場所もたくさんある(笑)




そんな場所での今週の釣果です。







30cmくらいのシーバス。







60cmくらいのシーバス。




マサは釣れてないですが、



それでもやっぱり浜名湖が好きです。

  


Posted by 立志塾  at 00:57塚越

2015年11月02日

ぶらり洛西 〔中村〕

 先週、お休みを利用して、ほんの少し羽を伸ばしに日帰りで京都へ。


 

 滞在時間は少なかったので、“プチ”世界遺産巡りとなりました。


 訪れたのは洛西と呼ばれるエリアです。


①鹿苑寺(ろくおんじ)



 言わずと知れた金閣寺と呼ばれるお寺です。私自身、行ったことがなかったので、念願叶いました。


 現在の金閣(舎利殿)は昭和に入ってから再建されたものなので、思いのほかピカピカし過ぎな感じは否めなかったのですが、しかし豪華。


 
 しっかりと目に焼き付けました。


 まだ紅葉シーズン前だというのに、修学旅行生や外国人旅行者をはじめ観光客の多いこと多いこと(私もその一人ですが)。11月の京都市内はとんでもない人出になりそうです。



②龍安寺(りょうあんじ)



 石庭が有名な寺院ですね。ここもかねてより気になっていた場所です。



 やはり、修学旅行の子供たちがおりまして、静寂の中に佇む、、、という訳にはいきませんでしたが、緑に囲まれた和の空気に包まれ、癒されました。



③仁和寺(にんなじ)



 中2国語教科書『徒然草 仁和寺にある法師』でも知られています。


 山門が大層立派で驚きました。


 かつては天皇の御殿だっただけあって、敷地も広大、庭園も美しかったです。



 ↓偶然、こんな光景を目にすることができました。







 街の喧騒から離れて、静かにゆっくりと流れる時間、連綿と受け継がれている文化や伝統。


 かつてこの国の都であった京都のスケールの大きさと計り知れないパワーの一端を感じられる時間でした。そして同時に“本物”に触れること、体感することの大切さも再確認した時間でもありました。  


Posted by 立志塾  at 00:01中村

2015年11月01日

合唱コンクール〔塚越〕




文化会館で実施されました。



体育館とは、全然違いますね。



合唱そのものも全然違って聞こえますが、



座り心地が良く、前の人の頭の間から見なくて済むので(笑)、



すごく快適にゆったりと聞けました。



来年からも是非、文化会館を希望しますね!!







結果は私が個人的に採点したものとは随分と違う結果になりました(苦笑)が、



逆に言うと、甲乙つけがたい接戦だったということでしょう!



生徒諸君、お疲れ様でした!!






  


Posted by 立志塾  at 00:39塚越