2020年08月29日
言葉[金田]
言葉は時に人の心に深く突き刺さる。
社会に出れば舌鋒鋭く、
他人の心に突き刺さる言葉を発することもあるだろう。
他人の言葉に打ちのめされることもあるだろう。
ただそれは思想信条、立場の違いはあれど、
時に激しく対立をする相手であっても、
それは考え方の違いであって、
その人の人間性を否定するものではない。
むしろ、
上辺だけの言葉のやり取りをする関係より、
時に真剣での切りあいの如く、
言葉のやり取りをする関係の方が、
心のどこかでの繋がりを感じるものだ。
昨日、安倍総理が辞任を表明された。
持病の再発が理由だと言う。
長きに渡りこの国の舵取りをされてきたことに対して、
思想信条とは別に労いの言葉を捧げるのが人の道であろう。
実際に公人私人問わず、多くの人がその労を労った。
これが普通の感覚であることを、
より多くの人と共有できることは極めて嬉しい。
ただ、
SNSの世界ではある公人が暴言を晒していた。
「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のな
い人物を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の「選
任責任」は厳しく問われるべきです。」
何を言っているのか良くわからない。
言えることがあるとしたら、
こんな人間にはなりたくないし、
こんな人間とは関わりたくない。
ましてこんな人間に祖国の未来を託す気になど
到底なれない。
声高に
「差別をなくせ」
だの
「ヘイトスピーチはやめろ」
だの言う人に限ってこんなことを平気で言う。
しかし実態はどうかと言えば、
その人自身が猛烈なレイシストだということだ。
発する言葉がそれを如実に表している。
言葉とはやはりそれを発する人間の本質そのものだということだ。
人を貶し、人の揚げ足取りだけに終始している者など
いずれ誰からも相手にされなくなるだろう。
社会に出れば舌鋒鋭く、
他人の心に突き刺さる言葉を発することもあるだろう。
他人の言葉に打ちのめされることもあるだろう。
ただそれは思想信条、立場の違いはあれど、
時に激しく対立をする相手であっても、
それは考え方の違いであって、
その人の人間性を否定するものではない。
むしろ、
上辺だけの言葉のやり取りをする関係より、
時に真剣での切りあいの如く、
言葉のやり取りをする関係の方が、
心のどこかでの繋がりを感じるものだ。
昨日、安倍総理が辞任を表明された。
持病の再発が理由だと言う。
長きに渡りこの国の舵取りをされてきたことに対して、
思想信条とは別に労いの言葉を捧げるのが人の道であろう。
実際に公人私人問わず、多くの人がその労を労った。
これが普通の感覚であることを、
より多くの人と共有できることは極めて嬉しい。
ただ、
SNSの世界ではある公人が暴言を晒していた。
「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のな
い人物を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の「選
任責任」は厳しく問われるべきです。」
何を言っているのか良くわからない。
言えることがあるとしたら、
こんな人間にはなりたくないし、
こんな人間とは関わりたくない。
ましてこんな人間に祖国の未来を託す気になど
到底なれない。
声高に
「差別をなくせ」
だの
「ヘイトスピーチはやめろ」
だの言う人に限ってこんなことを平気で言う。
しかし実態はどうかと言えば、
その人自身が猛烈なレイシストだということだ。
発する言葉がそれを如実に表している。
言葉とはやはりそれを発する人間の本質そのものだということだ。
人を貶し、人の揚げ足取りだけに終始している者など
いずれ誰からも相手にされなくなるだろう。
2020年08月23日
グレープパークコート〔塚越〕
豊川東部小の近くに、
誰でも無料で使用できる、ものすごくお洒落なバスケットコートが誕生しました。
こんな外観

隣接するカフェの屋上からの眺め

新聞、テレビなどでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
詳細はこれをご覧ください。
↓ ↓
https://camp-fire.jp/projects/view/245102
誰でも使えるのではあるが、
小林家の私有地にあるバスケットコート
クラウドファンディングで1276万も集まってしまうという、何とも夢のようなほんとのお話。
まさにバスケ版フィールドオブドリームス
今日がオープニングセレモニーでした。
あいさつするコバタク

続いて豊川市長のあいさつ

さらに県会議員や市会議員のあいさつも続き、
元全日本代表の男性と女性も登場

知ってる人が見ればすごい2人なはずですが、
バスケに疎くてすいません…
で、
竹本市長による始球式ならぬオープニングシュート??

これが見事に入りました!
で、
なんで私がテントの中にいるのか…
立志塾もこのグレープパークコートのスポンサーの一つに入っているのです。
セレモニーで紹介までしてもらって何とも恥ずかしい限りでした。
で、会場を後にしてふと気づく。
看板の写真を撮り忘れた…
で、所用を済ませ、ゲリラ豪雨の中戻って撮影。
さっきまでせっかく快晴だったのだが…
こんな感じ。

これがアップ

縦横2メートルもあります。
立志生の中にもバスケが大好きな生徒がたくさんいますね。
利用規約をしっかりと読んだ上で是非、練習しに行ってみて下さい。
で、写真を撮って先生に報告して下さいね!
誰でも無料で使用できる、ものすごくお洒落なバスケットコートが誕生しました。
こんな外観

隣接するカフェの屋上からの眺め

新聞、テレビなどでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
詳細はこれをご覧ください。
↓ ↓
https://camp-fire.jp/projects/view/245102
誰でも使えるのではあるが、
小林家の私有地にあるバスケットコート
クラウドファンディングで1276万も集まってしまうという、何とも夢のようなほんとのお話。
まさにバスケ版フィールドオブドリームス
今日がオープニングセレモニーでした。
あいさつするコバタク

続いて豊川市長のあいさつ

さらに県会議員や市会議員のあいさつも続き、
元全日本代表の男性と女性も登場

知ってる人が見ればすごい2人なはずですが、
バスケに疎くてすいません…
で、
竹本市長による始球式ならぬオープニングシュート??

これが見事に入りました!
で、
なんで私がテントの中にいるのか…
立志塾もこのグレープパークコートのスポンサーの一つに入っているのです。
セレモニーで紹介までしてもらって何とも恥ずかしい限りでした。
で、会場を後にしてふと気づく。
看板の写真を撮り忘れた…
で、所用を済ませ、ゲリラ豪雨の中戻って撮影。
さっきまでせっかく快晴だったのだが…
こんな感じ。

これがアップ

縦横2メートルもあります。
立志生の中にもバスケが大好きな生徒がたくさんいますね。
利用規約をしっかりと読んだ上で是非、練習しに行ってみて下さい。
で、写真を撮って先生に報告して下さいね!
2020年08月15日
箒星[金田]
本日、8月15日は75回目の終戦記念日です。
改めて、
英霊のみたまに感謝の念と哀悼の真を捧げます。
また、
国難の時こそ強く前を見て生きていかねばと
気持ちを新たにしました。
ふと夜空を見上げると箒星。
ペルセウス座流星群の時期でした。

目を瞑っても消えない光 夜空に託した祈り
悪い事ばかりみつけないで 僕ら一緒に探そう
光り続ける「箒星」
Mr.Childrenの「箒星」の一節か頭をよぎります。
きっと明日は良い日が来る。
そう思って頑張りましょう!
月曜日から授業再開です!!
改めて、
英霊のみたまに感謝の念と哀悼の真を捧げます。
また、
国難の時こそ強く前を見て生きていかねばと
気持ちを新たにしました。
ふと夜空を見上げると箒星。
ペルセウス座流星群の時期でした。

目を瞑っても消えない光 夜空に託した祈り
悪い事ばかりみつけないで 僕ら一緒に探そう
光り続ける「箒星」
Mr.Childrenの「箒星」の一節か頭をよぎります。
きっと明日は良い日が来る。
そう思って頑張りましょう!
月曜日から授業再開です!!