2017年05月31日

+- ゼロ[三橋]


この頃“私”に流行るもの。


その1


それは『寺島眞秀君heart


女優 寺島しのぶさんのお子さんである。


4歳。歌舞伎役者。あのおメメとプニプ二ほっぺが


ど・ど・ど・ど・ど・ど・ど・・・・・がわいい(/ω\)


彼は大きくなったら“仮面ライダー”になりたいそうである(´▽`)


その2


塾の生徒達とのトーク。


あ。


こちらは“この頃”というわけではなく、ずっと流行ってますが・・・


昨日の勉強会の食事の時。


多くの生徒達から貰いました。


ありがとねheart


お菓子を貰ったからじゃないけど、


生徒達には癒されます(*´ェ`*)


なぜ、最近“癒し”を求めるかって(?_?)


それは、決まってるじゃないですか!!!!!


うちでは反抗期の息子に冷たくされるから(|||_|||)


『お母さん、クレペリン検査の結果で、やさしい子って出たよ。』と息子。


はいはい( =_=)


確かにお外ではお友達や先生には優しいだろうよ。


でも・・・母にはオイミャコンのように冷たいじゃん彡(-_-;)彡


そんな息子がもうすぐ帰ってくる・・・本宮山登山から。


少しは成長できてるかなぁ。


根性叩き直してきたかなぁ。


そして大人気ない母と子のバトルは、今日も続くのであった・・・


おしまい。




  


Posted by 立志塾  at 17:13三橋

2017年05月30日

報告〔塚越〕

少し時間が経ったけど、


今年の合格発表の4日後、3月21日に届いたメールを紹介します。



“報告” 



と題されたこのメール。


原文のままに紹介します。(○○の部分は書き換えました。)






第一志望の○○高校に合格しました。

1年前、立志を辞めたことで、とても良い塾だったんだと気付かされました。

○○と比べたときの授業の質の高さとプリントに頼らないスタイル、

自学ノートで勉強習慣を定着されられたこと、

塚コンで基礎を叩き込まれたことなど。

当時、やらされてるという気持ちで適当にやっていた自分を、叱りたいです。

勉強の時間と質の両方を重視させるやり方で、自分はとても成長できたと思います。

今まで、ありがとうございました。






辞めて違う塾に行ったが故に気づくことがある。


私が立志で目指している、まさに核心の部分に見事に気づきました。


気づかせることができなかったのは私の未熟さが故でしょう。




私は立志がパーフェクトな塾だとは思わないし、


そこまでおごり高ぶるつもりもない。


でも、ある程度支持される存在になれば反発はつきもので、


その反発を恐れ、ぶれていくことで支持者を失っていくことだけは避けたいと思っている。


過去に何度か辞めた生徒から同じような手紙なりメールなりをもらったことがある。




企業としては良い発言ではないことを承知の上で書けば、


いつか気づいてくれれば良いです。


立志で学んだことは生き続けるし、


気づいたあなたが評判を良くしてくれるかもね(笑)











  


Posted by 立志塾  at 00:10塚越

2017年05月29日

相撲の神様、ありがとう 〔中村〕

 昨日、大相撲五月場所が閉幕しました。白鵬関が久し振りに優勝を果たしましたね。


 昨今の大相撲人気が隆盛を極めているのは周知の通りですが、チケットは一般発売日初日に全日程が完売するほどです。
 

 今年の1月に、両親へ国技館(東京)での大相撲観戦をプレゼントしたのに続き、ぜひ7月の名古屋場所もプレゼントしたいと思っていた私は、ここ2ヶ月ほどずっとそのことが頭の片隅にありました。


 何としてもチケットを入手したい、、、、、、でも獲れるのか???そんな不安がつきまとっていました。



 そして発売日午前10時。


 チケットサイトは軒並みアクセス過多でつながりません。


 ただ、こんなことは事前に分かっていたことです。めげずに更新ボタンを連打します。


 すると奇跡が!!


 何と、横綱・大関との記念写真撮影付き!!face08 期間前半(2日目~6日目)の各日15組限定のレアチケットを購入することが出来たのです。


 この5月は、ゴールデンウィーク明けからテスト月間が始まって、休みなく働いておりましたので、


 そんな私を見て、相撲の神様が情けをかけてくださったのだと思わざるを得ません。

 



 まさか、です。両親が大喜びしてくれたのは言うまでもありません。よかった~。キラキラ


 撮影は大相撲期間中ではなく、6月に名古屋市内で行われます。


 購入したのは4人の桝席。チケットは4人分です。


 父と母と、、、、、おぉ、これは千載一遇のチャンス。観戦は無理でも、せめて撮影だけでも行けたらいいな、いや行きたい!!

  


Posted by 立志塾  at 00:02中村

2017年05月28日

ちょい写真館〔塚越〕

土曜の夜の写真館でござる。



まずは、せっかく撮ったので載せます(笑)







全員が高校生なのですが、




それぞれが軽くコスプレ?? してます。




君たち、本当に楽しそうで、




何よりです。








自宅の廊下に置かれた、赤本。









置かれたまま1ミリも移動しない、赤本。





お姉ちゃん、頑張ってね!!







先週のキビレ








爆釣とはいかないまでも、




コツコツと釣れるのは良いことです。



  


Posted by 立志塾  at 00:17塚越

2017年05月27日

44回生 〜進〜[金田]

高校を卒業して25年。

母校で大きな記念事業が行われました。

何も協力はできませんでしたが、

多くの同級生が熱心に活動してくれていたのは、

LINEのグループで見たり、

同級生が近況報告してくれて知っていました。

皆さんお忙しいなか本当にお疲れ様でした。

ほんとにありがとうございました。

届けていただいた記念誌を見て、

たくさんの同級生の活躍を知り、

改めて自分もがんばろうと心を新たにしました。

また、

受験時にお世話になった担任の先生や、

当時は嫌いでもめてばかりいた生徒指導の先生

(すいません…笑)

古文を好きになるきっかけをくれた先生、

など

先生方のお元気な様子も知ることができました。

思えばあっという間の25年。

見た目も変わったし、立場も変わったけど

きっとそれぞれの原点は、

あの濃密な3年間にあったのだと思います。

自由で自己主張が強く、そのわりに雑で適当、

また、これといって取り柄がなかった私も、

何とかここまでがんばってきました。

44回生のみなさん、

これからも共に前へ"進"んでいきましょう!




  


Posted by 立志塾  at 01:02金田

2017年05月26日

友よ〔晃詳〕



たまたまですが、

火曜日の夜20:30頃の時間は、

クルマの中でラジオを聞くことが多いです(笑)




ちょうど、その時間は、

柏木由紀のYUKIRIN TIME』の時間で、


とてもとてもAKB48世代でない私が、なんとなく彼女らのことが分かるのは、

きっとこのラジオ番組のおかげです。




で、AKBといえば、


本当にたくさんの、

有名な歌も、売れている歌もあると思うのですが、



そのなかで私がいちばんグッとくるのは、



これです。











「GIVE ME FIVE!」


っていうタイトルなんですね。






私、この記事を書くまでずっと、

「友よ」

だと、勝手に思い込んでました(苦笑)



 
 ~いっぱい検索をしました~




  » 続きを読む


Posted by 立志塾  at 11:58晃詳

2017年05月25日

今週…〔京子〕

今日は、お天気良くないですが



息子は遠足で(笑)



遠足といっても高1なので、まあまあ遠くまで



三重県の朝明茶屋キャンプ場(鈴鹿国定公園朝明渓谷)が目的地で



ランチは班でワイワイBBQらしく♪(≧∀≦)



早朝からクーラーBOXに保冷剤たっぷりとお肉たっぷり持参していきました(笑)



2ℓペットボトルのお茶も担当らしく



いつもより荷物が重そうでしたが



元気に出かけて行きました♪



ということで本日は弁当お休みです❣️(娘ごめん…)



昨日までの弁当❣️٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




“週末は模試弁もありました”



先日、自宅に嬉しい贈り物が届き♪







毎日、楽しみなんです♪(((o(*゚▽゚*)o)))




“J様ありがとうございました♪( ´ ▽ ` )ノ”



我が子たちは中間テストが終わったばかり



高3の娘は勉強のストレス発散に



お菓子作りをすることが多いのですが(笑)



今回かわゆい❤︎仕上がり♪(*'▽'*)




“白玉粉で作ったカービー団子(笑)”




“ミニパフェにして食べさせてくれました♪”



娘とも激しくケンカをしたり(笑)



日々いろいろ悩みますが…



小さな幸せを感じながら



また1週間が過ぎてゆきます…



立志塾はテスト週間の勉強会続行中‼︎٩( 'ω' )و



今夜、わたしも授業パワフルにがんばってきます❣️\\\\٩( 'ω' )و ////





















  


Posted by 立志塾  at 13:53京子

2017年05月24日

みなさんにお願いがあります[三橋]



ほぼ水も与えられず、ほったらかしなのに


毎年たっくさんの花を咲かせてくれる蘭。


おりこうちゃんだねヽ(´▽`)/


それに比べて・・・( =_=)


たっくさんの愛情をかけているはずなのに


“ピーンポーン”


私『お帰りheart


『(" ̄д ̄)ケッ!』


舌打ちで挨拶する息子(ノ_-;)…


2ちゃいから続く反抗期は、いよいよ本格的となり、


『うるさいicon0843(しじゅうさん)のおばさんっ(" ̄д ̄)』


母は倒れそうである。


むか~~~しから、私にそっくりでメチャメチャ頑固。


幼稚園年少の時の事。


そろそろ“ひらがな”を、と思い勧めてみた。


でも・・・・・


『やりたくない!!』の一点張りで、そのまま3年が経過。


幼稚園時代、字を書こうとしなかった( ̄∇ ̄;)


そして今。


人生初の中間テスト期間中。


な・の・に、やりたくないからと家でダラダラしまくる。


ブチっicon08(母)


もちろん、息子とバトル勃発icon09


母さん倒れそうです…llllll(-_-;)llllll


みなさん、


もしその辺で私が倒れているのを見かけたら・・・


人の邪魔にならない所に移動させて下さい( ̄人 ̄)


よろしくです( ̄^ ̄ゞ !!


テスト頑張ろうicon21






  


Posted by 立志塾  at 18:23三橋

2017年05月23日

man's best friend〔塚越〕

妻が外出すると彼女はこの部屋に移動する。



日頃決して出入りしない、



玄関に一番近いこの部屋から外を見つめる。







まったく動かない。




私が呼ぶ。




「マローーーーン!!」







近づいて来たかと思えば、



とぼとぼと向きを変え、








玄関を見つめる。




一歩前進して、









見つめる。





決して賢いと感じないこの娘ではあるが、




妻への愛情だけは本物です。






  


Posted by 立志塾  at 00:10塚越

2017年05月22日

テスト月間継続中 〔中村〕

 牛久保校のテスト勉強会はまだまだ続いています。豊川東部、代田、金屋、御津、小坂井の生徒たちが奮闘中です。


 昨日は牟呂校の生徒たち(南陽・豊城)も駆け付けて、それぞれ自己ベスト目指して頑張りました。




 初々しく生真面目な子が多い中1生、中学生として努力することが板に付きつつある中2生、強く落ち着いた眼差しで貫禄漂う中3生。


 学校、学年は違えど、みんな立志の仲間です。


 周りに気を遣えて、時間を守れて、勉強に対する不平不満を一切口にしない。


 立志塾がこんな清々しい中学生の集団であることに誇りを感じます。


 そして、お弁当をお届けいただいている保護者の皆様方、いつもありがとうございます。





おまけ:
 先週の土曜日は娘(小6)の運動会に。



 今年の騎馬戦、くす玉割りは『大化の改新』を題材にしていました。




 我が娘は中大兄皇子(天智天皇)側の紅組。


 結果は、紅組の圧勝!!


 史実が覆ることなく改革は成功したのでありました。。。。

  


Posted by 立志塾  at 00:03中村

2017年05月21日

ここからも〔塚越〕

今日の入塾面談で、牛久保校の生徒数が200名になった。


これで6年連続。


それ相当に塾生がいれば、それ相当に卒塾していくので、


それ相当の人数を維持していくことは、それ相当に難しいことである。




この業界の実情もそれ相当に知っているので、


他と比べれば、それ相当に良い方に分類されるのであろう。



が、




それ相当なんですね。




1回1回の授業を大切にし、


一人ひとりの生徒と正面から向き合い、


地道にコツコツを最上位に置くやり方で、


それ相当ではない、


突き抜ける存在へ進んでいくことをやはり、理想としたい。







  


Posted by 立志塾  at 00:51塚越

2017年05月20日

新3大◯◯[金田]

最近番組名は変わってしまったが、

某番組のコーナーに、

「新3大◯◯」

なるコーナーがあり、これが面白かった。

3大参拝の難しい寺社仏閣では、

三仏寺投入堂が選ばれており、

歴史の教科書で見たときも衝撃だったが、

映像で見たらその何倍もびっくり!



そもそもどうやって建てたんだって話…笑





という話は置いといて

3大北海道の海の幸と言えば







でしょうか。

かつての教え子が送ってくれました!

連休中に弟共々久しぶりに会った時の約束を、

すぐに果たしてくれました。

ありがとう!

カニは「活き」、本当に生きてました。

最初は生で食べようかと思ったけど、

開けたら目が合って、

コミカルな動きに見とれ、

なんとなく意思の疎通をしてしまったばかりに、

情が湧いてしまい、

奥さんは調理から撤退…娘は号泣…

一言、

「飼っていい?」

って…

それは無理だけど、

命の大切さと、食べ物のありがたみを

教える良い機会になりました。

もう食べ残しはしないそうです。

毛ガニと固い握手をしてお別れしましたとさ。

20分後に茹で上がった姿を見て、

「わー、おいしそう!」

だと。

気持ちの切り替えの速さにもびっくりです笑

よって調理後のカニくんの写真はありません。



おいしくいただきました。


  


Posted by 立志塾  at 00:26金田

2017年05月19日

力石〔晃詳〕



車を走らせていたときに、


豊田市内で、ちょうどこのような名前のお店を見つけ、











つい「力石 徹(りきいし とおる)」の名を思い浮かべました。。





って、小・中学生のみんなには、分かりづらいですね(苦笑)






 
 ~よォ!~







久しぶりに『あしたのジョー』を、思いっきり読んでみたくなりました。




  » 続きを読む


Posted by 立志塾  at 15:23晃詳

2017年05月18日

そんな1週間…〔京子〕

先週木曜は娘の高校の授業参観&PTA総会&学年保護者会&クラス懇談会‼︎(長い…( ̄▽ ̄;)…)







この日、忘れ物をしたという娘に(笑)







下駄箱に、そっと入れておきました♪



この古い下駄箱も、下駄箱前から見える静かな風景も







わたしが通っていた当時とほとんど変わらず



なんだかノスタルジックな気分になりました♪\(//∇//)\



土曜日は息子の高校のPTA総会&学年別懇談会&岡高グッズ販売(←コレは嬉しい‼︎(*'▽'*) )











次回は“『岡高』焼き印入りー合升”欲しいです‼︎(京子の升酒用( ̄▽ ̄) )



娘も息子も中間テスト‼︎



テストがんばれ‼︎という気持ちと日曜日の“母の日”の御礼の気持ちを込めて



そんな1週間の弁当もガッツリ‼︎(笑)







娘には手作りバースデーケーキ♪







実家の母と久しぶりにランチ♪(やっぱり一緒に過ごしてあげることが一番喜びます♪)







母の娘に生まれて良かったし、娘が生まれてくれて良かったと思えた



そんな“母の日”でした♪



立志塾では今週も中間テスト勉強会実施中‼︎٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



がんばれ‼︎立志生‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////












































  


Posted by 立志塾  at 17:17京子

2017年05月17日

ウタマロ[三橋]


高校のお弁当づくりが始まり、早1ヶ月以上。


娘が大好きな卵焼き・ソーセージ以外は


毎日なるべく違うものが入るよう、母頑張ってますヽ(`⌒´メ)ノ


今ってこんなのあるんですね・・・



か、可愛い(*ё_ё*)きゅん・・


このアニメ。


大人でも感動して泣ける(──┬──__──┬──)


そして最近見つけたのは・・・



うわ~(ノ゜⊿゜)ノ!!


うちの娘にソックリだわ( ̄∇ ̄;)


そして・・・


中学生の息子にも必需品があります。


それが“ウタマロ”。



これ、すっごーーーーーーく汚れが取れるんですicon23


くっろ~い靴下もピッカピカicon12


恐るべし、ウタさん。


靴下の汚れは、子供たちの頑張りの証です☆彡


頑張れ、子供たちicon21


テストがんばろうicon21


  


Posted by 立志塾  at 17:15三橋

2017年05月16日

来週も〔塚越〕

釣りの行き帰りに寄る、とあるコンビニがある。


マウントレーニアを一つ買うだけなのだが、


どの店員の方が出てきても実にナイスな笑顔で対応してくれる。





それは、胸にマネージャーと書いてある女性の時は納得なのだが、


男性の方の時も、若いバイトの女の子の時も爽やかで、


昨日の若い男の子なんて感心するほど爽やかだった。




日曜日の深夜にマウントレーニア一つだけ買いに来たおっさん一人。


究極に爽やかさを必要としない、


究極に眠い時間帯の、


究極の笑顔。


なんだか嬉しくなりました…




コンビニが飽和状態のこの時代に、


接客がどこまで集客に繋がるのか、よく分からないし、


マウントレーニアの味はどこで買っても変わらない。




でも、私はしばらくこのコンビニにしか寄らないし、


深く、大切なことを学んだ気がするし、


自分にも当てはめて行動したいと思う。
  


Posted by 立志塾  at 00:06塚越

2017年05月15日

母の日 〔中村〕

 昨日は母の日でした。


 現在、私は母と同居していませんが、すぐ近くに住んでいる彼女には、子供の服やら靴やら買ってもらったり、面倒をみてもらったりと、いろいろと世話になっています。


 常日頃は、思い立った時にご飯を御馳走したり、旅行に連れて行ってあげたり、機会を作って恩返しをするようにしています。


 今回は、可愛らしいフォトスタンドをプレゼントしました。


 昨日宅配便で届き、早速孫たちの写真を入れた状態の写メが送られてきました。


 


 気に入ってくれたようです。


 たまにしか出来ない親孝行。


 次の計画は、もう立ててあります。





 立志生のみんなはお母さんに、何かしましたか?


 プレゼントを渡したり、感謝の言葉を伝えるなんてことは簡単には出来ませんね。


 それでは、“(母親に)注意されたことをちゃんと守る(素直に言うことを聞く)”っていうのはどうでしょう?


 これなら何とか出来ますね。反抗期でも(笑)。


 「お母さん、いつもありがとう」


 この気持ちは決して忘れずに。  


Posted by 立志塾  at 00:03中村

2017年05月14日

ちょい告知〔塚越〕

英語の先生にとって、


英語をある程度使える生徒がいることは、やりにくいことなのかもしれない。





発音がしょぼいのは格好悪いし、


不自然な表現を使うのも恥ずかしいし、


そもそも英語が話せなければ教える気にもならないし…





そんなことがあってかは知らないが、


立志には英語を使える生徒がけっこう遠くから通ってくる。


小学5年生までアメリカで生活していて、去年は級長をやってました。

とか、

去年までカナダのインターナショナルスクールに通っていて全教科英語で授業を受けてました。

とか、

親が学校のAETの先生をしているイギリス人だのアメリカ人で、今でも自宅では英語で会話をしてます(笑)

とか…




学校の先生が質問している外国人の先生の子どもに英語を教える。


何年もやってるが、なかなか楽しいですね。


そもそも、私を信頼してくれて立志に預けてくれることが嬉しい。




日常を英語で過ごしている子たちが英語で何につまづくのか?


日常生活での英語と学校の文法英語の違いは何なのか?


それまでの英語力をいかに受験英語に生かしていくのか?


最近、益々分かってきた。


ほんとうに興味深く、面白い。






英語圏から東三河に越して来られた方で、


進学塾をお探しの方、


お待ちしております。

  


Posted by 立志塾  at 00:41塚越

2017年05月13日

25周年[金田]



5月10日で25周年だそうです。

長く聴いているわけです。

成人してからの自分の人生のどこかには、

彼らの歌声が流れてるイメージです。

楽しいときは「エソラ」

テンション上げたいときは「箒星」

苦しいときは「天頂バス」

王道で「innocent world」

まだまだいっぱい名曲はあります。

気づけば彼らも自分も40代半ばです。

20周年のときもライブに行きましたが、

今回も行ってきます!

  


Posted by 立志塾  at 10:57金田

2017年05月12日

当たり〔晃詳〕



先日のこと。


私のFacebookのタイムラインに、

フォローをしている会社から、こんな投稿が流れてきました。














ちょっとだけ余裕があったので、


勢いのまま、パパパッとメッセージを送ってみました。













で、


昨日届きました。
















まずはやってみるものですねー!!(笑)



  


Posted by 立志塾  at 11:58晃詳

2017年05月11日

GW♪プチアルバム♪〜後編〜〔京子〕

牛久保校の多くの生徒は



明日、中間テストですね♪



大勉強会‼︎真っ最中です‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////



さて、GWといえば…



もう今さら感ハンパないですが(笑)



先週、告知しましたので



いきま〜す‼︎( ̄▽ ̄)



GW♪プチアルバム♪〜後編〜



5/4(木)






“お庭でまったり大人のBBQ♪(笑)”








“遊び疲れたマロンの表情が‼︎(笑)”



5/5(金)




“こどもの日”…だっただけ(笑)



この兜、まだ片付けてないです…( ̄▽ ̄;)



5/6(土)






“息子、16歳の誕生日♪”



手作りケーキと手料理でお祝い♪(プレゼントは無いです‼︎( ̄▽ ̄) )



5/7(日)



GW最終日は…




“南中PTAお疲れ様❤︎打ち上げ♪♪”





“近所の『北海道』でランチ飲み会♪です‼︎\(//∇//)\”



ほろ酔いの勢いで追加注文♪




“ローストビーフいくら丼❤︎”



みんなで仲良くシェアして食べました♪\(//∇//)\



楽しかったGWも終わり…



テスト週間突入‼︎




“今週の娘と息子のお弁当‼︎٩(๑❛ᴗ❛๑)۶”



立志塾のみんな‼︎



中間テスト‼︎がんばるだよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////












































  


Posted by 立志塾  at 19:17京子

2017年05月10日

ダレカ、トメテクダサイ[三橋]


最近


勉強会などでお見えになる保護者の方々と、お話させて頂く機会があります。


『先生、今年お子さん2人ご入学されたそうで、おめでとうございますicon


なんて言って頂いたり・・・


『水筒のゴムパッキン、あれ私もやったことあります。大丈夫ですよicon21


なんて励まして頂いたり・・・


私の“ど素人”ブログも読んで下さっているようで


本当にありがたいです(┬┬_┬┬)


同じ位の年齢の子供がいるせいか、


勝手に保護者の皆さんに親近感が湧いちゃってますheart


そして最近生徒からも


『先生のブログ可笑しいです。いつも見てます。』


と声を掛けてもらいました。


まだまだ不慣れな私にとって


メチャクチャ励みになりますキラキラ


ありがとねheart大好きだで(*´ェ`*)


さて・・・皆さん。


突然ですが、ストレスが溜まることってありますよね?


子供たちは、人間関係・部活・勉強・・・


そして私達大人だって。


見つけましたよ、ストレス解消の仕方を。



これこれ。


ハンドミキサーです。


これで“メレンゲ”(白身を泡立てたもの)を作ることが、


私のストレス解消法(-_★)!!


1750円で何度もストレスが解消されれば


安いもんです(`ヘ´) !!!


メレンゲを作った後は・・・





シフォンケーキを作るんです。(こちらも素人ですが)


で、食べるヽ(=´▽`=)ノ


で、腹の周りに肉がつく? (;゜⊿゜)ノ ?


ス、ストレスまた溜まる━━━(゜ロ゜;)━━!!


(|||_|||)


一瞬落ち込むんですが、そこは・・・


“ま、いっかヽ(´▽`)/”ですicon21


テスト、頑張るぞヽ(`⌒´メ)ノ  


Posted by 立志塾  at 12:06三橋

2017年05月09日

midterm test〔塚越〕

20年以上南中生を教えているが、


連休中にテスト週間に突入したのははじめてのことである。


今週の金曜日が中間テスト…





早っっ



ということで、連休の終わっていない先週の土曜から勉強会がはじまっています


本日は時事対策に英語のチェックテストを実施


サクサクと進んでいきます




今月は、ここから最終週の東中まで、ずーーとどこかの中学がテスト週間


1カ月ずーーとテスト週間!!


いつでも誰かが勉強会に来ていることになります





卒塾生や牟呂校の生徒よ、


勉強したくなったら連絡してね!!




































 


  


Posted by 立志塾  at 00:07塚越

2017年05月08日

テスト月間開始 〔中村〕

 牛久保校においては、今月は1学期中間テスト月間です。


 “月間”というのは、日程の早い学校がゴールデンウィークからテスト週間に入り、最も遅い学校のテスト最終日が26日(金)と、見事に1ヶ月間の幅をとっているためです。


 先陣を切って豊川南部中のみんながガンガンにやっています。


 昨日も1日中学習しました。



 静寂の中にペンを走らせる音や教材をめくる音が聞こえてきます。 


 初めて勉強会に参加している中1の子たちも、誰一人ボーっとすることなく取り組めていました。


 キョロキョロする子やコソコソ話す子など全くいないこの空間。見ていて気持ちが良いです。


 私は、この空間を過ごすことが、立志生たちを逞しく成長させてくれるのだという事実を疑いませんし、この中途半端でない姿勢こそ強みであると思っています。


 あとは、集中力と絶対覚えるという強い意志、そして効率的な学習ができているかです。





 勉強できる環境に身を置けている生徒のみんなは幸せだと思います。


 そんなみんなを乗せて動き始めた“立志号”は1ヶ月間の航海を続けていきます。  


Posted by 立志塾  at 00:05中村

2017年05月07日

開幕〔塚越〕

連休中に釣行したのは言うまでもありません(笑)


まずは、今年初のボート


釣具屋の掲示では “キスが開幕!!” 


って入れ食い爆釣の雰囲気を漂わせているものの、


全然ダメでした…







3人で行って、キス2匹…


周りの船を見渡しても開幕はしてないかな…




で、気を取り直して


夜のウェーディング


これまた釣具屋の掲示では 


“キビレ好調!!”


って書いてあるものの、今一つ信用できない…


が、



いきなり、ガツンと食ってきた






今年初のキビレ 40cmちょい



釣りブログも少しずつ開幕していきます(笑)











  


Posted by 立志塾  at 00:32塚越

2017年05月06日

ゴールデンウィーク[金田]



初日はヤマハスタジアムでジュビロの試合。

俊輔は出なかったけど、

康太の芸術的フリーキックが見れました!



後半は伊豆へ。

爽やかな五月晴れに恵まれ鯉も元気です。



シマウマにエサをやり、



こんな子羊に出会い、

カメと戯れてきました。



最後は気のおけない仲間とジンギスカン。

充実した休日になりました。

今日からはテスト週間。

がんばりましょう!  


Posted by 立志塾  at 00:13金田

2017年05月05日

なんとなく〔晃詳〕



私の場合。


特に今年は、

何かこれといった特別なことなく、

ゴールデンウィークが終わってしまう気がします。。(涙)




もちろん、特別なことがなければいけない訳ではありませんが、



ただ、

「なんとなく」

過ごしてしまったことは、



時間の使い方としては、決して良くなかったように思うのです。





そう気づくことができたゴールデンウィークとして、

価値あるものにしたいです(笑)










  


Posted by 立志塾  at 23:08晃詳

2017年05月04日

GW♪プチアルバム♪〜前編〜〔京子〕

勝手に毎年恒例(笑)



ゴールデンウィーク思い出プチアルバム♪



前編です‼︎( ̄▽ ̄)



4/29(土)30(日)まずはココ♪








“ポール・マッカートニー 東京ドーム公演”


“ハイボール片手に超♪ハイテンション‼︎( ̄▽ ̄)”


“娘はオリジナルグッズのキャップをかぶりハイテンション♪”



アリーナ席だったので



背中に大きなユニオンジャック柄のジャケットを身にまとった



テリー伊藤さんにも偶然会えました♪(((o(*゚▽゚*)o)))



ポールの生歌・生ギター・生ピアノ♪








39曲も聴けて超♪幸せでした〜♪\(//∇//)\



そして翌日は



晴天☀️のコチラへ♪




“京子、人生初♪のスカイツリー♪”






“足元ガラス…ぞわぁ〜〜((((;゚Д゚)))))))”



高い所は少〜し苦手なので



高さ450mの展望回廊で



アルコール飲んでないのに酔いました(笑)



でも…



東京ソラマチ内にある初♪キルフェボンのタルトは







完食できちゃいました‼︎(*'▽'*)




“帰りの新幹線の窓から♪(*゚▽゚*)”



5/2(火)は娘の高校の行事へ



“天気の良い日の母校『はんてん木並木』は相変わらず美しい♪”




“SSH・SGHの取り組みと成果について勉強してきました♪”



母校教員の同級生(Hくん)とも校内で偶然会えて世間話もでき(笑)



帰りに寄り道もできたので




“大好物のチャオスパ♪&ワイン♪(笑)”



いい日でした♪\(//∇//)\




“GWでもお弁当作ってます(笑)(息子は部活弁もあり)”



さて、今日は



毎年恒例♪“塚越家お庭で大人のBBQ♪”の日(笑)



続きはGWプチアルバム〜後編〜で公開‼︎



お楽しみに‼︎( ̄▽ ̄)


































































  


Posted by 立志塾  at 00:16京子

2017年05月03日

スーパー目(アイ)[三橋]


今、我が家で習慣化中。


ヨーグルト製造マッシーンである(`ヘ´) !!!


なぜ購入したかって?


腸内環境を整え、来年の花粉に打ち勝つためであるicon21


それにしても、今年の花粉は手強かったε-(ーдー)


気合いで乗り越えれるレベルではなかった。


主婦には優しい“3000円台”heart


3000円で健康が手に入れば、安いものであるヽ(´▽`)/


そんなマシンを購入し、気付いたことがあった。


写真の下に、赤と緑の製造中点灯ランプがあるでしょ?


たまたま、裸眼でマシンから約50センチ離れた所から見ると・・・・


元の大きさ2ミリが1センチ位に膨張して見え、


さらに50センチ後退すると、


なんと、二重の円になり、


そして・・・


さらに一歩下がるとその円は三重になり


まるで花火iconのように見える。


“スーパーeyeの持ち主じゃんヾ(≧∇≦ )と思ったが、


なんだか気持ち悪くなり…(T┰T )


二度と裸眼で“ライト”を見ないことを密かに誓う。


完全に乱視が進化している━━━(゜ロ゜;)━━!!


そういえば、先週。


『ゲームのやり過ぎだでっicon08


視力検査の結果を持ち帰った息子に、文句を言ったばかり( ̄∇ ̄;)


こりゃ~人のこと、言ってられませんな。


ま、内緒にしとくか・・・icon23


  


Posted by 立志塾  at 11:16三橋

2017年05月02日

名を名乗る〔塚越〕

連休なので、いつもと少し違う内容で…



立志には6名の講師がいる。

ホームページで見れば名前も顔も公開している。

ここに載っている6人が立志塾である。




突然何だ?

って思う人もいるだろうが、

私は相当に大切なことだと考えている。




少し考えれば分かることであるが、

名を名乗り、顔を公開することは相当に勇気がいる。

知り合いだっているし、近所の目だってある。

責任の感じ方も全然違う。

どっちかと言えば、ひっそりとしていたいのが人の常である。




だからこそ、立志は逆を行く。

勇気があるし、

責任も感じて仕事をしていたいし、

すべての価値観の上に正々堂々を置いておきたい。




世間は名も名乗らず、言いたいことを書く風潮が蔓延している。

どこかの掲示板ならまだ分からなくもないが、

大切な人様の子どもを預かり、教育する仕事をするのであれば、

理屈云々の前に、自分の価値観に狂いが生じてないかどうか、

自問することも大切であろう。

いかなる塾の保護者の方であれ、この考えに賛成してくれるであろう。




私は正々堂々と名を名乗れる講師を従えていることを実に誇りに思う。

  


Posted by 立志塾  at 00:05塚越