2019年02月28日
別れの季節〔京子〕
春は出会いと別れの季節
明日は高校、来週火曜日は中学校が卒業式です
皆それぞれに別れは悲しいものですね…
我が家では4月から大学2年生になる娘が
自立に向けての第一歩として一人暮らしを始めることになりました
母親として大きな気持ちで見守ってあげることができれば
きっと、娘も私もお互いに成長できると思っています
先日、娘の部屋の片隅に置いてあった本を
少しだけ覗いてみました

“『I Love You の訳し方』”
文豪たちのそれぞれに素敵な『I Love You』の中で、私は石川啄木にキュンときました

離れた街を歩く時、私は無意識のうちに愛おしい娘の姿を探すのかもしれません…
来年の春には
息子ともお別れかな…(涙)

“Mちゃん、私にも感謝の気持ちをありがとね!”
さあ、公立高校入試まで、あと一週間です!
鍛え上げられた立志魂で、まだまだ頑張るよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
明日は高校、来週火曜日は中学校が卒業式です
皆それぞれに別れは悲しいものですね…
我が家では4月から大学2年生になる娘が
自立に向けての第一歩として一人暮らしを始めることになりました
母親として大きな気持ちで見守ってあげることができれば
きっと、娘も私もお互いに成長できると思っています
先日、娘の部屋の片隅に置いてあった本を
少しだけ覗いてみました

“『I Love You の訳し方』”
文豪たちのそれぞれに素敵な『I Love You』の中で、私は石川啄木にキュンときました

離れた街を歩く時、私は無意識のうちに愛おしい娘の姿を探すのかもしれません…
来年の春には
息子ともお別れかな…(涙)

“Mちゃん、私にも感謝の気持ちをありがとね!”
さあ、公立高校入試まで、あと一週間です!
鍛え上げられた立志魂で、まだまだ頑張るよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
2019年02月27日
明日がラスト[三橋]
明日がラストですね・・・・
何か分かりますよね?
そう給食です。
昨日、牟呂の生徒とそんな話をしました。
豊橋は、昨日“赤飯”が出たそうです。
我が豊川は、二つ給食センターがあるので、今日と明日がお祝い給食だそうです。

メニューは・・・赤飯、米粉のヒレかつ、ゆばの吸い物

明日の豊橋ラスト給食は、生徒情報によると、“すきやき”だとか。
人気ありそう(゜ー,゜*)
豊川で、今日がお祝い膳の生徒達の明日のラスト給食は、
“中華スープ、豚肉のカキ油炒め、ネーブル”だそうです。
給食が終わると、いよいよ卒業・・・早いものです。
先輩方が最後の給食を味わっている頃(明日)
息子たちは、それどころではありません・・・
学年末、5教科の最後の教科が5時間目に返って来るぅぅぅぅぅぅ。それも数学(" ̄д ̄)!
そして、3年生の入試が終わるころ、2年生の“第一回進路学習会”が行われます。
━━━(゜ロ゜;)━━!!
来年の今頃は、(┐・・┌)ゲッソリ…です。
2019年02月26日
新年度へ〔塚越〕
今日から一週間、年間休日となります。
が、
中3生の講習会と
入塾面談が連日続いていきます。
3月のスタート時点
両校とも過去最多の生徒数でスタートすることになります。
立志に期待して頂いている保護者の方々、生徒諸君、
立志の評判を各地で広めてくれているであろう、卒塾生や保護者の方々、
本当にありがとうございます。
改めて、
がんばります!!
今日から入塾面談が本格始動します。
はじまる時間が夕方以降になりますので
毎日予定がパンパンの状態です。
先生は2階でずっと面談してます。
中1や中2の諸君、、、
勉強しにきて良いですよ!!
P.S

卒塾生のあなた、ありがとね。
一つひとつ心がこもっていて、
ほんとにほんとに嬉しかったです!!
が、
中3生の講習会と
入塾面談が連日続いていきます。
3月のスタート時点
両校とも過去最多の生徒数でスタートすることになります。
立志に期待して頂いている保護者の方々、生徒諸君、
立志の評判を各地で広めてくれているであろう、卒塾生や保護者の方々、
本当にありがとうございます。
改めて、
がんばります!!
今日から入塾面談が本格始動します。
はじまる時間が夕方以降になりますので
毎日予定がパンパンの状態です。
先生は2階でずっと面談してます。
中1や中2の諸君、、、
勉強しにきて良いですよ!!
P.S

卒塾生のあなた、ありがとね。
一つひとつ心がこもっていて、
ほんとにほんとに嬉しかったです!!
2019年02月25日
-10 〔中村〕
昨日の塚越先生のブログに掲載されている私の画像を見て、
“あること”に気づかれた方は誰一人いらっしゃらないと思いますが、
実は、
着ているパーカーのサイズはLです。
「は?だから何?」って感じですね。。。。
“中村先生”といえば、卒業生の誰もが“ぽっちゃりなメガネの先生”という印象でしょうし、
昔はスポーツ万能だった、と言っても誰も信じてくれませんでした(笑)。
しかし、実は、
ここ4ケ月ほどの間に、体重が10kg落ちました。
食事を変えたことが理由です。
おかげで、食べる楽しみを失いましたが、もう慣れました。
運動不足は依然として解消されておりませんが、
とりあえず体が軽い軽い。
ベルトの穴は2つ分短くなりました。
BMIは「普通体重」レベルに入りました。
それでも、標準体重にはまだまだなので、
焦らず頑張ります。
“あること”に気づかれた方は誰一人いらっしゃらないと思いますが、
実は、
着ているパーカーのサイズはLです。
「は?だから何?」って感じですね。。。。
“中村先生”といえば、卒業生の誰もが“ぽっちゃりなメガネの先生”という印象でしょうし、
昔はスポーツ万能だった、と言っても誰も信じてくれませんでした(笑)。
しかし、実は、
ここ4ケ月ほどの間に、体重が10kg落ちました。
食事を変えたことが理由です。
おかげで、食べる楽しみを失いましたが、もう慣れました。
運動不足は依然として解消されておりませんが、
とりあえず体が軽い軽い。
ベルトの穴は2つ分短くなりました。
BMIは「普通体重」レベルに入りました。
それでも、標準体重にはまだまだなので、
焦らず頑張ります。
2019年02月24日
14期生〔塚越〕
一人ひとりの卒塾証書の裏面に書いた通りです。
長い間、立志生でしたし、
これからもずっと立志の卒塾生です。
高1の終わりまで通い続けた14期生たち。

心の底から君たちの今後のあらゆる場面での活躍を祈ってます。
本当にありがとう、
14期生!!
今年の記念パーカーをご覧あれ

みんなまた勉強しにおいでね!!
長い間、立志生でしたし、
これからもずっと立志の卒塾生です。
高1の終わりまで通い続けた14期生たち。

心の底から君たちの今後のあらゆる場面での活躍を祈ってます。
本当にありがとう、
14期生!!
今年の記念パーカーをご覧あれ

みんなまた勉強しにおいでね!!
2019年02月23日
後ろ姿[金田]
入試まで2週間を切りました。
今日もいつも通り夕方から勉強中。

後ろ姿が力強くなってきた。
いつか見た姿だと思って考えてみると、
7期生のMのこの時期の後ろ姿と同じ感じ。
だったらきっとうまくいくと思えた。
見るべき誰かは必ず見てる。
来る日も来る日もコツコツやってること。
明日も明後日もいつも通りでいい。
このままゴールまで淡々と進んでいこう。
今日もいつも通り夕方から勉強中。

後ろ姿が力強くなってきた。
いつか見た姿だと思って考えてみると、
7期生のMのこの時期の後ろ姿と同じ感じ。
だったらきっとうまくいくと思えた。
見るべき誰かは必ず見てる。
来る日も来る日もコツコツやってること。
明日も明後日もいつも通りでいい。
このままゴールまで淡々と進んでいこう。
2019年02月22日
高校時代〔晃詳〕
受験生のみんなが、志望する高校を目指して勉強を続けている現在、
不思議なことに、
私は同窓会の関係で、その高校時代のことを思い出しています。
卒業をして気づけば早や30年が経とうとしていますが、
これも不思議なことに、
きっかけさえあれば、当時の断片的な瞬間を、
今なお昨日のことのように思い出せる自分がいます。
それだけ、
あの頃に出会い、触れ、感じたことが、
とにかく新鮮で、瑞々しくて、
私の中に深く刻み込まれているのでしょう。
青春だったんですね(笑)
私たちの入学式の後に、
先輩の皆さんが行ってくれた、手作りの「新入生歓迎セレモニー」。
それを見て、
「高校生ってスゴい!!!!!」
って、まさに衝撃を感じた瞬間がありました。
みんなも高校生になって、そういう衝撃を多く体感して欲しいなぁ。
さあ、もう少し!!!
~こんなCMが流れていた世代です(笑)~
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月21日
贈る言葉〔京子〕
立志塾中1・中2の学年末テスト週間大勉強会も今週で終わりますね!
高校生は、あと少し頑張ろう‼︎( ̄▽ ̄)
さて
学年末テスト週間と入試対策、さらに新年度入塾準備が重なるこの時期
講師全員、忙しい日々を送っています
そんな中、卒塾していく中3生へ心のこもった準備も進められています
私も一人一人の卒業証書に“贈る言葉”を書きました
牛久保校・牟呂校の中3生全員に授与する
オリジナル卒業証書の重なりのズッシリ感に
来月7日に迫った公立高校入試の重みと責任を改めて痛感しました
今週の授業最終日で告知した“京子からの宿題”
卒業証書を受け取ったら、ぜひ実行してみて下さい
京子の“贈る言葉”に込めた想いが伝われば
きっと入試も、これからの人生も良い方に向かうはずです♪
さらに“京子流『入試ワンポイントアドバイス』”は
毎月20日過ぎに各家庭に発送される『立志NEWS』の2月号に掲載中です
こちらも、ぜひ親子で読んでみて下さい♪
さあ
公立高校入試まで2週間を切りましたが
講師一同、入試当日まで一緒に頑張るよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////

“京子お気に入り♪元気が出るワンコ画像”

“強風に立ち向かうポメラニアン!(*≧∀≦*)”
≪告知欄≫






























新年度生(2019年3月スタート)の受け付け中です。

入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
高校生は、あと少し頑張ろう‼︎( ̄▽ ̄)
さて
学年末テスト週間と入試対策、さらに新年度入塾準備が重なるこの時期
講師全員、忙しい日々を送っています
そんな中、卒塾していく中3生へ心のこもった準備も進められています
私も一人一人の卒業証書に“贈る言葉”を書きました
牛久保校・牟呂校の中3生全員に授与する
オリジナル卒業証書の重なりのズッシリ感に
来月7日に迫った公立高校入試の重みと責任を改めて痛感しました
今週の授業最終日で告知した“京子からの宿題”
卒業証書を受け取ったら、ぜひ実行してみて下さい
京子の“贈る言葉”に込めた想いが伝われば
きっと入試も、これからの人生も良い方に向かうはずです♪
さらに“京子流『入試ワンポイントアドバイス』”は
毎月20日過ぎに各家庭に発送される『立志NEWS』の2月号に掲載中です
こちらも、ぜひ親子で読んでみて下さい♪
さあ
公立高校入試まで2週間を切りましたが
講師一同、入試当日まで一緒に頑張るよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////

“京子お気に入り♪元気が出るワンコ画像”

“強風に立ち向かうポメラニアン!(*≧∀≦*)”
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月20日
みんな、頑張れ!![三橋]
学年末、続いています

日曜日。勉強会に行く前に
『明日調理実習があるで、今からLINEするわ。』
そんな上から目線の息子からLINEが

『豚肉』
『卵』
『レタス』
相変わらず、単語攻撃(ノ_-;)
母凹む。
牛久保での対策授業を終え、スーパーに寄り、調理実習の買い物を終え、弁当を作って
そして牟呂で対策授業へ。
彼は、2歳からずっと自分を王子だと思っている・・・。
立志塾の存在は、王子の家来である私にとって、本当に有難い。
なぜなら・・・
テスト期間中、家に毎日居ることを考えると・・・
あ~~~。目に浮かぶぅ・・・ウイイレばかりやっている息子と大喧嘩

有難い。本当に有難い(┬┬_┬┬)
平穏な時間を与えて下さる塾は・・・素晴らしい\(^▽^\)(/^▽^)/
今日も、こんなお菓子を持って勉強中。

みんな、頑張れ!!
明日は・・・牛久保、明後日は牟呂3年生最後の通常授業です( ┰_┰)
ちなみに・・・調理実習は『太巻き』です。
2019年02月19日
one and only〔塚越〕
立志には卒塾した生徒にだけに与えられる

がある。
ここに何が書かれているのかは、
立志の卒塾生だけの秘密です。
しかも、
裏面にも何か色々と書かれています。
唯一無二の卒塾証書
大切にしてくれるだろう
ってつくってる側が勝手に思ってしまうほどに
レアものです
中学校の卒業証書を入れる筒がありますよね。
これも一緒に入れるもよし、
いっそのこと、
額に入れてどこかに飾るもよし…
君たちの少年少女時代の
大切な思い出の一部として
生き続けてくれることを願いつつ
ここ数日、毎晩
一人ひとりの顔を思い浮かべながら
書いてます。

がある。
ここに何が書かれているのかは、
立志の卒塾生だけの秘密です。
しかも、
裏面にも何か色々と書かれています。
唯一無二の卒塾証書
大切にしてくれるだろう
ってつくってる側が勝手に思ってしまうほどに
レアものです
中学校の卒業証書を入れる筒がありますよね。
これも一緒に入れるもよし、
いっそのこと、
額に入れてどこかに飾るもよし…
君たちの少年少女時代の
大切な思い出の一部として
生き続けてくれることを願いつつ
ここ数日、毎晩
一人ひとりの顔を思い浮かべながら
書いてます。
2019年02月18日
輪を掛ける年度末 〔中村〕
2月は忙しい。
年末の12月も忙しかったが、年度末の2月の方が輪を掛けて忙しい。
月々の事務的な諸々の作業に加え、入塾試験とその処理、新年度準備、テスト週間、受験生の対応、雑務にまた雑務、、、、、。
机に向かい、パソコンに向かい、生徒たちに向かい、、、、、を永遠に繰り返している。
同時に副教材の製作も進んでいるので、印刷機は悲鳴を上げ、コピー用紙は注文し搬入してもすぐに消えていく。
昨日も牛久保・牟呂両校ともテスト勉強会で、“休まず営業”状態が続いている。
昨日、勉強会の終了時刻が近づいた頃、唇に違和感が。
水ぶくれのようなできものができている、、、、嗚呼ヘルペスか、、、、、。
これまで、発症する場所は決まっていたのに、今回はいつもと違う。
嫌な感じ。
それに加え、人が弱っているこのタイミングでスギ花粉が飛び始めた、、、、、。
私の憂鬱はまだ続くのである。
でも負けません。
≪告知欄≫






























新年度生(2019年3月スタート)の受け付け中です。

入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
年末の12月も忙しかったが、年度末の2月の方が輪を掛けて忙しい。
月々の事務的な諸々の作業に加え、入塾試験とその処理、新年度準備、テスト週間、受験生の対応、雑務にまた雑務、、、、、。
机に向かい、パソコンに向かい、生徒たちに向かい、、、、、を永遠に繰り返している。
同時に副教材の製作も進んでいるので、印刷機は悲鳴を上げ、コピー用紙は注文し搬入してもすぐに消えていく。
昨日も牛久保・牟呂両校ともテスト勉強会で、“休まず営業”状態が続いている。
昨日、勉強会の終了時刻が近づいた頃、唇に違和感が。
水ぶくれのようなできものができている、、、、嗚呼ヘルペスか、、、、、。
これまで、発症する場所は決まっていたのに、今回はいつもと違う。
嫌な感じ。
それに加え、人が弱っているこのタイミングでスギ花粉が飛び始めた、、、、、。

私の憂鬱はまだ続くのである。
でも負けません。

≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月17日
もう一息頑張ります〔塚越〕
テスト週間も佳境を迎え
教室を移動しつつの対策授業の繰り返しで
1日があっという間に過ぎていく。
正直、疲れてはいるが、
正直、頑張って成長している生徒を感じると
その疲れがそうでもなくなってしまう。
そんな、今宵
自分の部屋に帰ると

手前が娘の手作り
奥は奥さんが多分ネットで買ったやつ 笑
これまた疲れを癒してくれて
感謝です。
教室を移動しつつの対策授業の繰り返しで
1日があっという間に過ぎていく。
正直、疲れてはいるが、
正直、頑張って成長している生徒を感じると
その疲れがそうでもなくなってしまう。
そんな、今宵
自分の部屋に帰ると

手前が娘の手作り
奥は奥さんが多分ネットで買ったやつ 笑
これまた疲れを癒してくれて
感謝です。
2019年02月16日
社会科[金田]
学年末テストも前半戦が終了。
来週もまだまだ続きます。
連日の授業と勉強会。
複数中学が同時にテストを行っても、
私の担当する数学、理科は、
学校によってそんなに範囲に差はないものです。
大変なのは社会科。
地理と歴史に別れているのはもちろん、
進度も学校によってバラバラ。
そんな問題をものともせず、
八面六臂の大活躍するのが、
三橋、晃詳の両先生。
対象の中学が例え一人しかいなくても、
ちゃんとつきっきり対策準備をやってます。
本当に助かってます。
また明日もよろしくお願いしますね!
来週もまだまだ続きます。
連日の授業と勉強会。
複数中学が同時にテストを行っても、
私の担当する数学、理科は、
学校によってそんなに範囲に差はないものです。
大変なのは社会科。
地理と歴史に別れているのはもちろん、
進度も学校によってバラバラ。
そんな問題をものともせず、
八面六臂の大活躍するのが、
三橋、晃詳の両先生。
対象の中学が例え一人しかいなくても、
ちゃんとつきっきり対策準備をやってます。
本当に助かってます。
また明日もよろしくお願いしますね!
2019年02月15日
一ノ関発、盛岡行〔晃詳〕
学年末テストに向けた勉強会の真っ最中。
中2社会の補習という形で、
地理「東北地方」の話を生徒にしていたときに、
ふと、青春18きっぷを使って、
鈍行で東北をとおり、北海道に行ったときの景色が、
頭に浮かびました。
私が21歳のときですから、
ああ、今から26年も前のことになりますね。
今はおそらく鈍行だけで青森までは、行けないのではないでしょうか。
長かった道中。
車内で、高校生たちの話すことばを聞くのが、
風情を感じられるようで、
たまらなく好きでした。

~若い! そして細い!!(笑)~
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月14日
そんなバレンタインデー〔京子〕
本日、バレンタインデー❤︎ですが
多くの中学校は学年末テスト週間ですね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
立志塾中1・中2のみんな〜‼︎連日の勉強会がんばるだよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
ということで今年、もろもろ忙しいことを理由に
我が家の男性たちへ贈るチョコは

『市販品』で済ませてしまった京子です(笑)

“コレは自分に買いました♪(もう完食しちゃいましたが…笑)”
そんな夕食どき、珍しく息子が話しかけてきて
『ねーねー、モテない男って、何が問題だと思う⁇』と…
良し‼︎キターーーー‼︎(*゚▽゚*)
この手の質問は得意だわ‼︎\(//∇//)\と…
あーだ、こーだ、自分の過去のエピソードも交えて喋り続けること5分…いや10分だったかも…( ̄▽ ̄)
ふと、静かだな〜〜〜っと、息子を見ると
耳にイヤホンを付け、音楽聴きながら無視
『聞いてなかったんかいっ‼︎‼︎‼︎』と1人突っ込みした京子です
さて、その息子に対して
頼まれたわけではないのですが
最近、少しだけ手伝っていることがあります

“もろもろを勝手に買い物し”

“もろもろに勝手に目を通し”
要らぬ、もろもろを勝手に心配し(笑)
息子もテスト週間で忙しいというのに
出発の日までは母京子がお節介で邪魔な存在となりそうです( ̄▽ ̄)
≪告知欄≫






























新年度生(2019年3月スタート)の受け付け中です。

入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)

多くの中学校は学年末テスト週間ですね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
立志塾中1・中2のみんな〜‼︎連日の勉強会がんばるだよ〜〜‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
ということで今年、もろもろ忙しいことを理由に
我が家の男性たちへ贈るチョコは

『市販品』で済ませてしまった京子です(笑)

“コレは自分に買いました♪(もう完食しちゃいましたが…笑)”
そんな夕食どき、珍しく息子が話しかけてきて
『ねーねー、モテない男って、何が問題だと思う⁇』と…
良し‼︎キターーーー‼︎(*゚▽゚*)
この手の質問は得意だわ‼︎\(//∇//)\と…
あーだ、こーだ、自分の過去のエピソードも交えて喋り続けること5分…いや10分だったかも…( ̄▽ ̄)
ふと、静かだな〜〜〜っと、息子を見ると
耳にイヤホンを付け、音楽聴きながら無視
『聞いてなかったんかいっ‼︎‼︎‼︎』と1人突っ込みした京子です
さて、その息子に対して
頼まれたわけではないのですが
最近、少しだけ手伝っていることがあります

“もろもろを勝手に買い物し”

“もろもろに勝手に目を通し”
要らぬ、もろもろを勝手に心配し(笑)
息子もテスト週間で忙しいというのに
出発の日までは母京子がお節介で邪魔な存在となりそうです( ̄▽ ̄)
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月13日
調子に乗ってしまったぁ[三橋]
先週金曜日。
年に一度の“赤みそ”作り。
毎年、旦那さんのお母さんと参加する。
もう4回目。ベテランらしい。
午前中、みっちり3時間。
15人ほどマダムの方々が参加。
44歳の私が、たった一人一番(かなり)若かった・・・
赤みそ作り、これ、かなり体力使うんです。
圧力鍋に大豆と水が入った物をを何度も運んだり、
大豆を蒸したものを潰し、何度もこね回したり、
ひたすら3時間、色んな所で動きまくり、マダムの方々とも喋りまくった。
普段、絶対に使わない筋肉をメチャクチャ使用。
『若いといいねぇ。力が違うねぇ・・・』
な~んて言われながら。
とても楽しく3時間が過ぎ・・・
夜。牟呂での3コマ目、中3授業。
また、また、声が出にくくなる━━━(゜ロ゜;)━━!!
家に帰ると全身が筋肉痛となり、とても最悪な状況に。
・・・調子に乗ってしまったぁ・・・・・
生徒たちにも声を心配される。(ありがとね)
そんな時、偶然これを頂く。

あれ(?_?)
食べてからなんだか調子がよいV(○⌒∇⌒○)
でも、よくよく見ると、“夏病みしない”って書いてあるじゃん。
病?は気からってホントだな(-_★)!!
2019年02月12日
困ってしまって写真館〔塚越〕
うっっっ
ブログを打つ時間がとっくに過ぎているものの、
まだやることがたくさんある…
こうゆう時は写真館。
先日、写真のデータの整理しました。
デジタルデータとして残っていた最古の写真が、
2009年、つまり10年前。
その写真が

これでした。
面影が全くない…
我が家に来たばかりのマロン

8年前です。
面影があります。
これも懐かしい爆釣

最近もそこそこ釣れてます。
さあ、仕事に戻ります。
ブログを打つ時間がとっくに過ぎているものの、
まだやることがたくさんある…
こうゆう時は写真館。
先日、写真のデータの整理しました。
デジタルデータとして残っていた最古の写真が、
2009年、つまり10年前。
その写真が

これでした。
面影が全くない…
我が家に来たばかりのマロン

8年前です。
面影があります。
これも懐かしい爆釣

最近もそこそこ釣れてます。
さあ、仕事に戻ります。
2019年02月11日
熱情 〔中村〕
熱情:
物事に対する激しく熱心な気持ち。情熱。
今回の学年末テストにて、中1国語の範囲である小説『少年の日の思い出』の作中に“熱情”という言葉が出てきます。
“情熱”と同義とのことですが、
“熱情”の方が、何か迫りくる強い意志のようなものを感じさせます。
昨日の牛久保校は、一足早くテスト週間を迎えた中1・中2の生徒たちの勉強会に加え、
受験生(中3生)、まだテスト週間が始まっていないけど自主的に勉強をしに来た中1・中2生たちで、そこそこごった返しました。
時間帯によっては全教室が稼働している状態。
真冬の寒さなど何処へやら。
立志塾は始終生徒たちの熱気に満ちています。
学年、目的、目指す場所は各々違えど、
そこには「努力するのだ」、「成績を上げるのだ」、「合格するのだ」と、
成長と成功を促す強い熱情が湧き上がっているのです。
≪告知欄≫






























新年度生(2019年3月スタート)の受け付け中です。

入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
物事に対する激しく熱心な気持ち。情熱。
今回の学年末テストにて、中1国語の範囲である小説『少年の日の思い出』の作中に“熱情”という言葉が出てきます。
“情熱”と同義とのことですが、
“熱情”の方が、何か迫りくる強い意志のようなものを感じさせます。
昨日の牛久保校は、一足早くテスト週間を迎えた中1・中2の生徒たちの勉強会に加え、
受験生(中3生)、まだテスト週間が始まっていないけど自主的に勉強をしに来た中1・中2生たちで、そこそこごった返しました。
時間帯によっては全教室が稼働している状態。
真冬の寒さなど何処へやら。
立志塾は始終生徒たちの熱気に満ちています。
学年、目的、目指す場所は各々違えど、
そこには「努力するのだ」、「成績を上げるのだ」、「合格するのだ」と、
成長と成功を促す強い熱情が湧き上がっているのです。
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月10日
やる〔塚越〕
ここから一カ月と少しくらいかな…
この業界が一番忙しい時期を迎える。
中3の受験
中1、中2の学年末
新年度生の受け入れ
新年度の準備
気になる生徒の面談
入塾面談
自学ノート
卒塾証書
同時多発的に重要なことが襲いかかってくる。
が、
いい加減にしてよいことは何一つとしてない。
そうやって日々自分や、社員に言い聞かせ、
魂入れて走っていく中年軍団。
先生も生徒もガンガンに頑張る。
そんな空間になっていれば、
素敵なことです。
さあ、
ブリント作ります。
この業界が一番忙しい時期を迎える。
中3の受験
中1、中2の学年末
新年度生の受け入れ
新年度の準備
気になる生徒の面談
入塾面談
自学ノート
卒塾証書
同時多発的に重要なことが襲いかかってくる。
が、
いい加減にしてよいことは何一つとしてない。
そうやって日々自分や、社員に言い聞かせ、
魂入れて走っていく中年軍団。
先生も生徒もガンガンに頑張る。
そんな空間になっていれば、
素敵なことです。
さあ、
ブリント作ります。
2019年02月09日
9hours〔晃詳〕
少しだけマニアな投稿を。
以前に「9hours」という名のカプセルホテルに惹かれ、
当時、京都と成田空港の2箇所しかなかったその成田へ行き、
宿泊をしたことがあります。
気になられた方は、
いちど検索をしていただければと思いますが(笑)
たまたま改めてサイトを見て、
その世界観に、また共感してしまいました。
ちなみに名称の「9hours」とは、
汗を洗い流す、眠る、身支度をする、という、
この3つの行為を時間に置き換え、
1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)
とし、
この最もシンプルな宿泊の概念を基にしているとのこと。
(ホームページより)
あ、私、こういうの好きな人です(笑)
そして普段の生活においても、
こういうのを大切にしていかなければと思います。
2019年02月08日
ラストスパート[金田]
中3懇談会が終了しました。
来週には私立高校の合否も判明します。
いよいよ佳境に入ります。
毎日会ってる生徒も何人かいます。
そして中2以下は学年末テスト。
忙しくなってきました!
全てはハッピーエンドのための、
最後の胸突き八丁。
全員で誰も欠けること乗り越えましょう。
明日も講習と勉強会で待ってます‼️
来週には私立高校の合否も判明します。
いよいよ佳境に入ります。
毎日会ってる生徒も何人かいます。
そして中2以下は学年末テスト。
忙しくなってきました!
全てはハッピーエンドのための、
最後の胸突き八丁。
全員で誰も欠けること乗り越えましょう。
明日も講習と勉強会で待ってます‼️
2019年02月07日
機種変更〔京子〕
本日、愛知県内の私立高校入試も一通り終わり
中3生はホッと一息つきたいところだと思いますが
3月の公立高校入試まであと少し
気を抜くことなく一気に駆け抜けたいですね‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
さて
私は今週、携帯電話のキャリアと機種変更をしたものの…
新しく取り込んだアプリの利用になかなか慣れず
息子からは、私の知り合いからiMessageが突然届いた、と言われて焦りΣ(゚д゚lll)
急いでiMessage送受信の設定を変更しました
さらにiTunesではダウンロードした『米津玄師』のアルバムが突然消えたと文句が…
確かに『Lemon』以外の曲を私のライブラリから削除しましたが
それも息子とだけ同期されていたとは…( ̄▽ ̄)
旦那さんからは、なぜか朝の4時に私から着信があったと文句も…( ̄▽ ̄)
娘は特に被害無し、というか機種変更した私に興味無し(笑)
とにかく慣れない操作に寝不足の日が続いてます


“ポートレートで撮影してみたマロン(笑)”
今夜は初めて使う『名刺管理アプリ』の入力を頑張ってみます♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
さあ‼︎
中1・中2は、いよいよ学年末テスト週間ですね‼︎
今年もバレンタインデー❤️とテスト日程が重なる中学も多いですが
ときめく気持ち❤️を抑えて頑張るよーー‼︎\(//∇//)\
≪告知欄≫






























新年度生(2019年3月スタート)の受け付け中です。

入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)

中3生はホッと一息つきたいところだと思いますが
3月の公立高校入試まであと少し
気を抜くことなく一気に駆け抜けたいですね‼︎\\\\٩( 'ω' )و ////
さて
私は今週、携帯電話のキャリアと機種変更をしたものの…
新しく取り込んだアプリの利用になかなか慣れず
息子からは、私の知り合いからiMessageが突然届いた、と言われて焦りΣ(゚д゚lll)
急いでiMessage送受信の設定を変更しました
さらにiTunesではダウンロードした『米津玄師』のアルバムが突然消えたと文句が…
確かに『Lemon』以外の曲を私のライブラリから削除しましたが
それも息子とだけ同期されていたとは…( ̄▽ ̄)
旦那さんからは、なぜか朝の4時に私から着信があったと文句も…( ̄▽ ̄)
娘は特に被害無し、というか機種変更した私に興味無し(笑)
とにかく慣れない操作に寝不足の日が続いてます


“ポートレートで撮影してみたマロン(笑)”
今夜は初めて使う『名刺管理アプリ』の入力を頑張ってみます♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
さあ‼︎
中1・中2は、いよいよ学年末テスト週間ですね‼︎
今年もバレンタインデー❤️とテスト日程が重なる中学も多いですが
ときめく気持ち❤️を抑えて頑張るよーー‼︎\(//∇//)\
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月06日
26と55[三橋]
漢検の監督をやった。
生徒の生年月日をチェックする。
『おっ!!うちの息子と6日違いじゃん!!』
普段、授業を担当していない生徒とのコミュニケーション

あの息子が役に立つ( -_-)
今日は、そんな数字にまつわるお話。
息子の誕生日は、1月26日。
私の誕生日は、3月26日。
娘の誕生日は10月・・・
25日。
惜しい・・・( ̄。 ̄;)
あと一時間頑張ってくれたら一緒だったのに・・・(ノ_-;)
なんか娘ってそういう所がある。
でも娘は、3026グラムで生まれる。
やるじゃん

そして、今日は2月6日。
しつこいな~(-_-;)
もう、皆つまらんし・・・(-_-)
そして、今でも忘れられない数字が。
それが“55”。
コント55号でもなければ、マツイでもない。(フルっ)
高校入試の受験番号。
勝手に『行け行けゴーゴー

縁起がいいですな。
でも、好きな数字は3です。
わけわからん(゜∇゜ ;)
2019年02月05日
よかったよかった〔塚越〕
妻が携帯を変えた。
「前もやったことあるからデータの移行なんて簡単だわ。」
って言っていたはずだったが、
全然上手くいってない。
20年以上も夫婦をしていると、
危険な空気を感じるもので、
こうゆう時は2階の部屋に避難する。
子どもたちも2階の部屋に避難した。笑
で、
20年以上も夫婦をしていると、
イライラがピークに達した時の、
2階に上がってくる足音も察知できる。
“”はいはい、下に行って協力しますよ。”
ってなことで私も参戦…
どうやら古いデータを移行してしまったようで
新しいiPhoneをリセットし直して、
もう一度古い携帯のデータをiTunesに取り込んで、
そんな経緯の中であれやこれやと2回ほど失敗して…
さっき完了。
んーーー
大変だった。
が、
新しいスマホで撮った彼女の写真が
穏やかさを取り戻した我が家の空気を表しているようで、

一件落着である。
「前もやったことあるからデータの移行なんて簡単だわ。」
って言っていたはずだったが、
全然上手くいってない。
20年以上も夫婦をしていると、
危険な空気を感じるもので、
こうゆう時は2階の部屋に避難する。
子どもたちも2階の部屋に避難した。笑
で、
20年以上も夫婦をしていると、
イライラがピークに達した時の、
2階に上がってくる足音も察知できる。
“”はいはい、下に行って協力しますよ。”
ってなことで私も参戦…
どうやら古いデータを移行してしまったようで
新しいiPhoneをリセットし直して、
もう一度古い携帯のデータをiTunesに取り込んで、
そんな経緯の中であれやこれやと2回ほど失敗して…
さっき完了。
んーーー
大変だった。
が、
新しいスマホで撮った彼女の写真が
穏やかさを取り戻した我が家の空気を表しているようで、

一件落着である。
2019年02月04日
yell 〔中村〕
今週は私立高校一般入試があります。
受験期はいよいよ大詰め。
残り1ヶ月余り。
まだまだ自信よりも不安の方が大きいことでしょう。
でも、それだからこそ頑張れるのも事実でしょう。
今が苦境と感じられるのは成長の証。
成功するために誰もが乗り越えなければならない壁です。
息が詰まったら、空を見上げて深呼吸をしてみてください。
そして、初めて立志塾に来た時のことを思い出してください。
少しの落ち着きと確かな希望を得ることができます。
その希望を胸に宿している限り、
まだまだ君は成長できる。
まだまだ君は頑張れる。
あの頃よりもちょっぴり大きくなったその背中。
我々立志塾もまた、
そんな君の背中を最後まで押し続けます。
≪告知欄≫






























新年度生(2019年3月スタート)の受け付け中です。

入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
受験期はいよいよ大詰め。
残り1ヶ月余り。
まだまだ自信よりも不安の方が大きいことでしょう。
でも、それだからこそ頑張れるのも事実でしょう。
今が苦境と感じられるのは成長の証。
成功するために誰もが乗り越えなければならない壁です。
息が詰まったら、空を見上げて深呼吸をしてみてください。
そして、初めて立志塾に来た時のことを思い出してください。
少しの落ち着きと確かな希望を得ることができます。
その希望を胸に宿している限り、
まだまだ君は成長できる。
まだまだ君は頑張れる。
あの頃よりもちょっぴり大きくなったその背中。
我々立志塾もまた、
そんな君の背中を最後まで押し続けます。
≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)























2019年02月03日
中2〔塚越〕
この時期はどうしても中3生のことが中心になるので
今日はあえて中2のことを書きたいと思う。
次から次へと生徒が増え続け、
現在、超満席。
ここで人数は書かないが、
めちゃめちゃ多くなりました…
とにかく全体的な雰囲気が良い学年だと思う。
先週は体調を崩したり、
なんだかんだと欠席者が多かった。
でも、だからと言って宿題をやってこない生徒はいない。
今日もあれだけの生徒がいて
無気力の追試者は一人もいなかった。
惜しい生徒が数人かね…
勉強をしにきている意識が強い学年だと思う。
前回休んでいるのに、
前回の内容をそこそこまで、できるようになってる生徒が何人もいる。
推測ではあるが、
友だちにノートを借りて自分で勉強してきてますね。
一度教えたことの定着も全体的に良い。
自学で同じ問題を繰り返し解き直している生徒の率も高い。
良い集団で中3に向かえていると思う。
一つ上の先輩たちがいろんな意味で強くて、
どの数字を比べてもなかなか勝てませんが、
伸びてる生徒の率は勝ってるかな…
さあ、
もっと褒めたいので、
学年末に向けてスタートだ!!
今日はあえて中2のことを書きたいと思う。
次から次へと生徒が増え続け、
現在、超満席。
ここで人数は書かないが、
めちゃめちゃ多くなりました…
とにかく全体的な雰囲気が良い学年だと思う。
先週は体調を崩したり、
なんだかんだと欠席者が多かった。
でも、だからと言って宿題をやってこない生徒はいない。
今日もあれだけの生徒がいて
無気力の追試者は一人もいなかった。
惜しい生徒が数人かね…
勉強をしにきている意識が強い学年だと思う。
前回休んでいるのに、
前回の内容をそこそこまで、できるようになってる生徒が何人もいる。
推測ではあるが、
友だちにノートを借りて自分で勉強してきてますね。
一度教えたことの定着も全体的に良い。
自学で同じ問題を繰り返し解き直している生徒の率も高い。
良い集団で中3に向かえていると思う。
一つ上の先輩たちがいろんな意味で強くて、
どの数字を比べてもなかなか勝てませんが、
伸びてる生徒の率は勝ってるかな…
さあ、
もっと褒めたいので、
学年末に向けてスタートだ!!
2019年02月02日
サッカー談義[金田]
アジアカップ決勝見てました。
日本代表、
結果は残念でしたが未来を感じさせる、
とても良いチームだったと思います。
サッカー三昧の1か月でしたが、
つい先日は地元のサッカーチームで
コーチをしている卒業生と会って、
鍋をつつきながら、
サッカー談義に花を咲かせました。
大迫のはんぱねぇ感、堂安の図太さ、
南野の献身的な動き、原口の無尽蔵のスタミナ、
柴崎の創造性、富安の成長スピード、
遠藤の安定感、麻也のキャプテンシー、
などなど、
素人目線と玄人目線の違いもあいまって、
とても楽しい話になりました。
サッカーも野球も、
時々誰かと無性に話したくなる時があります。
またぜひ行きましょう。
次は野球かな。
キャベツありがとう‼️

日本代表、
結果は残念でしたが未来を感じさせる、
とても良いチームだったと思います。
サッカー三昧の1か月でしたが、
つい先日は地元のサッカーチームで
コーチをしている卒業生と会って、
鍋をつつきながら、
サッカー談義に花を咲かせました。
大迫のはんぱねぇ感、堂安の図太さ、
南野の献身的な動き、原口の無尽蔵のスタミナ、
柴崎の創造性、富安の成長スピード、
遠藤の安定感、麻也のキャプテンシー、
などなど、
素人目線と玄人目線の違いもあいまって、
とても楽しい話になりました。
サッカーも野球も、
時々誰かと無性に話したくなる時があります。
またぜひ行きましょう。
次は野球かな。
キャベツありがとう‼️

2019年02月01日
札幌ラーメン〔晃詳〕
2月になりました。
当たり前といえば当たりまえで、またそうでないと困るのですが、
寒い日が続きますね。。
こんなにも寒いときには、
なんだか無性に、味噌バターラーメンが食べたくなります(笑)

~もろこしもトッピングで~
札幌ラーメンといえば、
そのイメージはやはり味噌ラーメンで、
初めて北海道の味噌ラーメンを食べたときは、
その旨さと、スープの熱さに、
この地で味噌ラーメンが好まれる理由が、分かったような気になったものでした。

≪告知欄≫


































入塾選考試験 〔牛久保校・牟呂校共通〕
2月24日(日) 午後5:30~6:30
※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます。また、新小6の算数と国語は(火)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)






















