2011年08月31日
ご当地グルメ〔京子〕
夏休みも終わりですね…
生徒諸君の夏休みの目標は
達成できましたか?
牟呂中の生徒諸君!!
もう、間もなくの前期期末テスト
頑張りましょうね


ところで…
わたくし京子は、先週これを頂いてきました

福井県の“ソースかつ丼”です
以前から食べてみたかったのですが
豊橋で福井県の味が楽しめるのは嬉しいですね
サックサクの衣に程よくソースが絡み
美味しくてぺロリでした
今度、一度食べてみたいご当地グルメは
でっかいトンカツがのった“金沢カレー”だな~
ものすごく近場であるのかしら…?

生徒諸君の夏休みの目標は
達成できましたか?
牟呂中の生徒諸君!!
もう、間もなくの前期期末テスト
頑張りましょうね



ところで…
わたくし京子は、先週これを頂いてきました
福井県の“ソースかつ丼”です

以前から食べてみたかったのですが
豊橋で福井県の味が楽しめるのは嬉しいですね

サックサクの衣に程よくソースが絡み
美味しくてぺロリでした

今度、一度食べてみたいご当地グルメは
でっかいトンカツがのった“金沢カレー”だな~

ものすごく近場であるのかしら…?
2011年08月30日
ぶらり明治村[金田]
日本の歴史上最も輝いたといえる時代は明治時代かも知れません。
日清、日露というふたつの大きな戦争に勝ち、
列強の仲間入りを果たそうとしていた当時の人々の高揚感は今の我々には想像もつきません。
日本人全てが「坂の上の雲」を目指してがむしゃらに駆け抜けていたのでしょう。
そんな明治の空気を感じることができる「明治村」が好きです。
こんな素敵な教会や↓

ライト設計の旧帝国ホテルの玄関や↓

たくさんの明治時代ゆかりの建物を見ることができます。
特に夏休みは限定の企画もやっています。
夏限定のグルメあり、屋台あり、花火あり、ライトアップありで21時まで延長営業しています。
↓パイナップルのシャーベットを食べました。

そして、夕食は大井牛肉店の牛鍋!

おいしかったです!

ぜひみなさんも出掛けてみて下さい!
日清、日露というふたつの大きな戦争に勝ち、
列強の仲間入りを果たそうとしていた当時の人々の高揚感は今の我々には想像もつきません。
日本人全てが「坂の上の雲」を目指してがむしゃらに駆け抜けていたのでしょう。
そんな明治の空気を感じることができる「明治村」が好きです。
こんな素敵な教会や↓
ライト設計の旧帝国ホテルの玄関や↓
たくさんの明治時代ゆかりの建物を見ることができます。
特に夏休みは限定の企画もやっています。
夏限定のグルメあり、屋台あり、花火あり、ライトアップありで21時まで延長営業しています。
↓パイナップルのシャーベットを食べました。
そして、夕食は大井牛肉店の牛鍋!
おいしかったです!
ぜひみなさんも出掛けてみて下さい!
2011年08月29日
三種の神器 〔中村〕
いよいよ8月も終盤。いろいろあってとてつもなく忙しかったですが、残すところは愛知全県模試の実施と暗記コンクールの採点&集計となり、このまま何とか夏を完走できそうです。
花粉症だったり、蓄膿症だったり、年に数回は偏頭痛や口唇ヘルペスを発症するのですが、健康だけが取り柄(?)の中村マンは、これでも『立志塾創立以来の無欠勤記録』を更新中なのです。
今年7年目ですが、どこまで続くのでしょう?
こんな私が意識しているのは、“腸の健康”です。腸内環境やその流れが悪いことは、肌や他臓器にもマイナスな影響を及ぼしますからね。
そこで私が毎日欠かさず摂取している「三種の神器」をご紹介。

①蒟蒻畑ゼリー【食物繊維が欲しい!!】→便通の改善はもとより、コレステロールの吸収を抑制したり、生活習慣病の予防に一役買ってくれます。野菜だけでは難しいのでコイツの力を借りています。
②ヤクルト【乳酸菌が欲しい!!】→善玉菌が腸内環境を整え、病気になりにくい体にしてくれます。
③豆乳【オリゴ糖が欲しい!!】→オリゴ糖は善玉菌のえさとなって善玉菌を増やす効果があります。そもそも豆乳自体が栄養満点食品なので、多くの栄養素を補給できます。
いかがです?夏バテ気味のあなた、ぜひお試しあれ。
花粉症だったり、蓄膿症だったり、年に数回は偏頭痛や口唇ヘルペスを発症するのですが、健康だけが取り柄(?)の中村マンは、これでも『立志塾創立以来の無欠勤記録』を更新中なのです。
今年7年目ですが、どこまで続くのでしょう?
こんな私が意識しているのは、“腸の健康”です。腸内環境やその流れが悪いことは、肌や他臓器にもマイナスな影響を及ぼしますからね。
そこで私が毎日欠かさず摂取している「三種の神器」をご紹介。

①蒟蒻畑ゼリー【食物繊維が欲しい!!】→便通の改善はもとより、コレステロールの吸収を抑制したり、生活習慣病の予防に一役買ってくれます。野菜だけでは難しいのでコイツの力を借りています。
②ヤクルト【乳酸菌が欲しい!!】→善玉菌が腸内環境を整え、病気になりにくい体にしてくれます。
③豆乳【オリゴ糖が欲しい!!】→オリゴ糖は善玉菌のえさとなって善玉菌を増やす効果があります。そもそも豆乳自体が栄養満点食品なので、多くの栄養素を補給できます。
いかがです?夏バテ気味のあなた、ぜひお試しあれ。
2011年08月28日
最低目標 [塚越]
ブログをはじめたのが2005年の4月。
最初は、塚越、金田、中村の3人でほぼ毎日打っていた。
でも、“テスト週間だから・・・” “講習だから・・・” “本業は塾講師だから・・・”
などと、自学ノートを継続できない生徒のような言い訳(苦笑)を浮かべては、
打つ回数が減ったりする時期があったりもした。
昨年の今頃になってやっと気づいた。
“だったら辞めりゃいいじゃん。”
で、考えた。
やるなら毎日、やらんなら辞める。
気分で打ちたい時に打ってるブログもありだとは思うが、
よほどのことでもない限り、毎日更新している人たちを見て“かっこいい”と思った。
誰が読んでるのか、誰も読んでないのかも分からんけど毎日更新する姿。
骨がある。
調子の悪い時も、良い言葉が浮かばない時も、それでも形にする姿。
素敵。
毎日、ここへ来れば私に会えますよ! みたいな。
で、決めた。
毎日やる。
で、その最低目標が1年だった。
昨年の9月1日にはじまり、今日で362日目。
あと3日で最低目標達成です。
どうやら、まだ続きそうですね。
最初は、塚越、金田、中村の3人でほぼ毎日打っていた。
でも、“テスト週間だから・・・” “講習だから・・・” “本業は塾講師だから・・・”
などと、自学ノートを継続できない生徒のような言い訳(苦笑)を浮かべては、
打つ回数が減ったりする時期があったりもした。
昨年の今頃になってやっと気づいた。
“だったら辞めりゃいいじゃん。”
で、考えた。
やるなら毎日、やらんなら辞める。
気分で打ちたい時に打ってるブログもありだとは思うが、
よほどのことでもない限り、毎日更新している人たちを見て“かっこいい”と思った。
誰が読んでるのか、誰も読んでないのかも分からんけど毎日更新する姿。
骨がある。
調子の悪い時も、良い言葉が浮かばない時も、それでも形にする姿。
素敵。
毎日、ここへ来れば私に会えますよ! みたいな。
で、決めた。
毎日やる。
で、その最低目標が1年だった。
昨年の9月1日にはじまり、今日で362日目。
あと3日で最低目標達成です。
どうやら、まだ続きそうですね。
2011年08月27日
留学[金田]
昨日の授業後に3期生が3名来ました。
Tが来週から4ヶ月短期留学に行くのでその報告がてらということでした。
小3から中3までずっと教えてたYと兄弟3人とも教えたKです。
ちなみにKは今日が20歳の誕生日。

店主が気を利かせてKだけ写しませんでした(笑)
楽しいひと時を過ごすことができました。
目標に向かって突っ走る教え子を見るのはうれしいものです。
次は誰の番?
待ってますよ!
ちなみに留学先は…
ロシアのサンクトペテルブルグです。
びっくり!
Tが来週から4ヶ月短期留学に行くのでその報告がてらということでした。
小3から中3までずっと教えてたYと兄弟3人とも教えたKです。
ちなみにKは今日が20歳の誕生日。
店主が気を利かせてKだけ写しませんでした(笑)
楽しいひと時を過ごすことができました。
目標に向かって突っ走る教え子を見るのはうれしいものです。
次は誰の番?
待ってますよ!
ちなみに留学先は…
ロシアのサンクトペテルブルグです。
びっくり!
2011年08月26日
ごーや〔三橋〕

ゴーヤです。
このゴーヤ、
上の娘(4年生)の教室の横の
“緑のカーテン”のゴーヤです。
苦い苦いと聞いていたので
なんとな~く今まで食べずに来ました・・・

しか~し!
生まれて初めてゴーヤを食べることに。
なぜなら、わざわざ担任の先生が夏休みに
ゴーヤを届けて下さったからです。
先生が教えて下さったように
薄くスライスしたゴーヤを
シーチキンで炒めてみました。
あれ?食べれるじゃん!
食わず嫌いであった事が判明

担任の先生に感謝

人生、損せずに済みました

そしてこの担任の先生、
偶然にも私の中学の部活の先輩なのでありました。
世間は本当に狭すぎる。
2011年08月25日
塚越作[塚越]
いつだったかな?
牛小の学校の日の時に、私が作った作品ができあがった。
粘土をこねこねして“陶芸”のお時間だ。
“何を作ろうかな??”
って考えてもなかなかイメージが湧かなかった。
周りを見ると“小皿”みたいなものを作っている人が多い。
人と同じことが基本的に好きではない私は珍しく悩んだ。
何でもさっさっと決める塚越先生がけっこう長く悩んだ(笑)
で、気づいたらこんなのを作ってた。
この光沢、この色、どうやったらこんなにきれいに焼けるのでしょう?
焼く技術に感心です。
ご覧あれ!!

灰皿!
牛小の学校の日の時に、私が作った作品ができあがった。
粘土をこねこねして“陶芸”のお時間だ。
“何を作ろうかな??”
って考えてもなかなかイメージが湧かなかった。
周りを見ると“小皿”みたいなものを作っている人が多い。
人と同じことが基本的に好きではない私は珍しく悩んだ。
何でもさっさっと決める塚越先生がけっこう長く悩んだ(笑)
で、気づいたらこんなのを作ってた。
この光沢、この色、どうやったらこんなにきれいに焼けるのでしょう?
焼く技術に感心です。
ご覧あれ!!

灰皿!
2011年08月24日
あ~夏休み…〔京子〕
本日、我が子達の出校日…
昨夜は自由研究に作文…と
夜遅くまで苦戦しておりました
なんとか、提出すべき全ての宿題を終え
ホッとしたようですが
夏休みもホントあとわずかですね
そんな、昨日…
嬉しいサプライズが…
わたくしのお誕生日祝いにと
とある男性から


いくつになっても
サプライズっていいですね
ふわっふわっで最高においしかったです
昨夜は自由研究に作文…と
夜遅くまで苦戦しておりました

なんとか、提出すべき全ての宿題を終え
ホッとしたようですが
夏休みもホントあとわずかですね

そんな、昨日…
嬉しいサプライズが…
わたくしのお誕生日祝いにと
とある男性から
いくつになっても
サプライズっていいですね

ふわっふわっで最高においしかったです

2011年08月23日
おみやげ[金田]
前回のJSK48多くの方がご覧になったようですね。
ぜひ新作も見てやって下さい。こちらは牛久保のIのほか、
牟呂のNも出演しているそうです。

さて、夏休みも残り少なくなってきました。
お盆を利用して帰省や旅行をした塾生もたくさんいたようです。
写真のようなおみやげを買ってきてくれる生徒が今年は例年以上に多かったです。
しかもその多くは自分の学年全員に配れるだけの量を買ってきてくれました。
授業後きちんとみんなに配布してます。
ほんとにありがとう!
特に「こっこ」はめっちゃおいしかった!
ぜひ新作も見てやって下さい。こちらは牛久保のIのほか、
牟呂のNも出演しているそうです。
さて、夏休みも残り少なくなってきました。
お盆を利用して帰省や旅行をした塾生もたくさんいたようです。
写真のようなおみやげを買ってきてくれる生徒が今年は例年以上に多かったです。
しかもその多くは自分の学年全員に配れるだけの量を買ってきてくれました。
授業後きちんとみんなに配布してます。
ほんとにありがとう!
特に「こっこ」はめっちゃおいしかった!
2011年08月22日
プレミアム商品券 〔中村〕
現在、豊橋市内の様々な商業施設では、このような商品券で物品の売買がなされています。

消費者の購買意欲の促進、経済の活性化ということでしょうが、今回は“東日本大震災復興応援プロジェクト”と銘打ってあります。
豊橋市に限らず、豊川市などあちこちの自治体で同様の取り組みを行っているみたいですね。
豊橋市の場合、5,500円相当(1セット=500円券×11枚)の商品券が5,050円で購入でき、1セット当たり50円が義援金となるようです。
10万セットが販売されたようですので、50円×10万=500万円が購入者負担の義援金になります。さらに取扱店は換金時に5円負担するそうなので、さらに5円×10万=50万円の義援金が発生することになります。
もう完売していますので、今から手に入れることはできませんが、中村家は10セット、55,000円分購入しました。
ということは、500円の義援金。
ほんと微々たる数字なので、これで被災者のみなさんの力になれているなんて自負は毛頭ありませんが、地方が協力し、創意工夫し、長期的に支援していかなければならないことです。
大事なのは、忘れないこと。
一度、現地に足を運べたらいいのだけれど、と思うばかりの今日この頃です。

消費者の購買意欲の促進、経済の活性化ということでしょうが、今回は“東日本大震災復興応援プロジェクト”と銘打ってあります。
豊橋市に限らず、豊川市などあちこちの自治体で同様の取り組みを行っているみたいですね。
豊橋市の場合、5,500円相当(1セット=500円券×11枚)の商品券が5,050円で購入でき、1セット当たり50円が義援金となるようです。
10万セットが販売されたようですので、50円×10万=500万円が購入者負担の義援金になります。さらに取扱店は換金時に5円負担するそうなので、さらに5円×10万=50万円の義援金が発生することになります。
もう完売していますので、今から手に入れることはできませんが、中村家は10セット、55,000円分購入しました。
ということは、500円の義援金。
ほんと微々たる数字なので、これで被災者のみなさんの力になれているなんて自負は毛頭ありませんが、地方が協力し、創意工夫し、長期的に支援していかなければならないことです。
大事なのは、忘れないこと。
一度、現地に足を運べたらいいのだけれど、と思うばかりの今日この頃です。
2011年08月21日
1期生[塚越]
1期生。
響きがいいですね。
立志が何年経とうが、彼らが1期生。
私にとって、立志にとってそりゃ特別でしょう。
立志が開校した時に中3だった彼らは、もう大学4年生。
一部、就職している子たちもいる。
ほんとに楽しいとしかいいようがありませんでした。
君たち、ほんとに楽しい。

次はいつやる?
響きがいいですね。
立志が何年経とうが、彼らが1期生。
私にとって、立志にとってそりゃ特別でしょう。
立志が開校した時に中3だった彼らは、もう大学4年生。
一部、就職している子たちもいる。
ほんとに楽しいとしかいいようがありませんでした。
君たち、ほんとに楽しい。

次はいつやる?
2011年08月20日
JSK48[金田]
しばらく前になるが牛久保5期生のTがテスト週間中に勉強しに来ていた時のことだ。
「JSK48って検索してみて下さい!出てますから!」
そしてその動画がこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=6C6oFiWg0LI&feature=player_detailpage
かなりクオリティーが高い!
どうやら新作もあるらしい。
JSK=時習館
納得。
「JSK48って検索してみて下さい!出てますから!」
そしてその動画がこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=6C6oFiWg0LI&feature=player_detailpage
かなりクオリティーが高い!
どうやら新作もあるらしい。
JSK=時習館
納得。
2011年08月19日
きせき・・・〔三橋〕
今週月曜日の牟呂中2の授業でのこと。
授業をしながら目の前を飛ぶ“ハエ”を
キャッチしてしまった
皆は大爆笑。
私がハエを手でキャッチしたのは
人生で3度目である。
その2日前には
台所でゴキブリに遭遇。
勿論、嫌いである。
嫌いだが、逃げられた方がもっと怖い
そう考えた私は
素手でゴキブリを退治してしまった・・・
虫・・・やっぱり嫌です。
さて別の話を。
8月14日はご先祖様のために
義理の母と↓を作りました。

長男の嫁、やってます。
授業をしながら目の前を飛ぶ“ハエ”を
キャッチしてしまった

皆は大爆笑。
私がハエを手でキャッチしたのは
人生で3度目である。
その2日前には
台所でゴキブリに遭遇。
勿論、嫌いである。
嫌いだが、逃げられた方がもっと怖い

そう考えた私は
素手でゴキブリを退治してしまった・・・

虫・・・やっぱり嫌です。
さて別の話を。
8月14日はご先祖様のために
義理の母と↓を作りました。

長男の嫁、やってます。
2011年08月18日
15の夜[塚越]
今日、牟呂の中2の授業でひょんなことから“尾崎豊”という名前が出た。
少し強引な展開ではあったが(苦笑)中2の生徒からこの名前が出るとは・・・
尾崎豊が死んだ時、中2の生徒は生まれてない。
私は24だったかな・・・
少し前だと思ってた出来事が随分昔になってることが、最近よくある(苦笑)
とは言え、これが課題となってる曲です。
思わず“15の春”と言ってしまった私は塾講師らしいですね(笑)
冷静に歌詞を考えると、確かに“放送自粛”とか“放送禁止”になってもおかしくないのかな?
そうゆうことをも超える何かを感じるとも言えるし・・・
いずれにせよ、これが牟呂の中2Aクラスのみの宿題ですからねー。
ノートに3行でいいです。書いてください。
少し強引な展開ではあったが(苦笑)中2の生徒からこの名前が出るとは・・・
尾崎豊が死んだ時、中2の生徒は生まれてない。
私は24だったかな・・・
少し前だと思ってた出来事が随分昔になってることが、最近よくある(苦笑)
とは言え、これが課題となってる曲です。
思わず“15の春”と言ってしまった私は塾講師らしいですね(笑)
冷静に歌詞を考えると、確かに“放送自粛”とか“放送禁止”になってもおかしくないのかな?
そうゆうことをも超える何かを感じるとも言えるし・・・
いずれにせよ、これが牟呂の中2Aクラスのみの宿題ですからねー。
ノートに3行でいいです。書いてください。
2011年08月17日
真夏の夜のこわ~い写真〔京子〕
本日、誕生日の京子です
お盆休みも終わり
暑さも増し…
いよいよ、来週は“コンクール”ですよ!!
頑張ってますか?
本日は、すこ~し寒くなってもらおうと…
こわ~い写真を…

きゃ~
目も鼻も口も無い犬…

犯人はこの子です

お盆休みも終わり
暑さも増し…
いよいよ、来週は“コンクール”ですよ!!
頑張ってますか?
本日は、すこ~し寒くなってもらおうと…
こわ~い写真を…
きゃ~

目も鼻も口も無い犬…

犯人はこの子です

2011年08月16日
8月15日[金田]
今年も終戦の日を迎えた。
いろいろな考えがよぎるが、少なくとも当時を生きた先人たちに感謝の気持ちは忘れてはいけないと思っている。
昨日も近くの神社に手を合わせ牛久保校へと向かった。
いろいろな意見はあろうが、当時の人々を批判するのは簡単だ。
しかし、まずは自分が批判しても良いような行動がとれているかを省みる機会としたい。
また、批判して良いだけの知識や冷静な判断ができる心を持ち合わせているかも考えねばならない。
無責任に安易に無自覚に他人のこと過去のできごとを批判するだけの人間にならないようにしなくてはと思う。
思えば思うほど、まだまだ自分は未熟である。
できていないことが多いことを改めて知る。
日本人として先人の崇高な魂を継承できるような人間になりたいと思う。
8月15日
毎年、こういった気持ちを新たにし自らの成長の機会としたい。

いろいろな考えがよぎるが、少なくとも当時を生きた先人たちに感謝の気持ちは忘れてはいけないと思っている。
昨日も近くの神社に手を合わせ牛久保校へと向かった。
いろいろな意見はあろうが、当時の人々を批判するのは簡単だ。
しかし、まずは自分が批判しても良いような行動がとれているかを省みる機会としたい。
また、批判して良いだけの知識や冷静な判断ができる心を持ち合わせているかも考えねばならない。
無責任に安易に無自覚に他人のこと過去のできごとを批判するだけの人間にならないようにしなくてはと思う。
思えば思うほど、まだまだ自分は未熟である。
できていないことが多いことを改めて知る。
日本人として先人の崇高な魂を継承できるような人間になりたいと思う。
8月15日
毎年、こういった気持ちを新たにし自らの成長の機会としたい。
2011年08月15日
頑張らなくてもいいよ 〔中村〕

東日本大震災の発生から5ヶ月がたった。
この5ヶ月間は、人命の尊さ、生きる意味、家族の大切さなど多くのことを考えた。
自然災害の脅威の前に、否応なしに愛別離苦を強いられ、まだ絶望の淵から立ち上がれないままの被災者の方々がたくさんいる。
あちこちで『がんばろう日本』などというフレーズを見聞きするが、彼らはこの悲しみに折り合いをつけることなど永遠に出来はしないだろう。
もし私が被災者の立場なら、それも息子や娘が津波に呑まれ、未だ汚泥の中から発見されないでいるのなら、頑張って心に平生を取り戻す自信などまるでない。
“頑張って”なんて言われれば言われるほど、突き放される気がして、残りの人生に見切りをつけたくなるだろう。
心に深い傷を負っている人に頑張れなんて酷である。彼らは頑張らなくていい。
今から5年前に発表されたBank Bandの「to U」という歌がある。ボーカルを務めるミスチルの桜井さんが書きあげたこの歌詞を震災後の今改めて聞くと、見事に今回の災害とその中を生き抜く人々への慈愛や慰めがシンクロしていて驚く。何度もこの映像を見て心が震えた。
こちらもどうぞ
頑張るのは被災者ではなく、我々だ。
必要なのは不自由ない生活を過ごしている我々が、仕事なり勉強なり現在の人生のステージで頑張ることだ。
悲しみを共有し、祈りを捧げ続けることは出来る。そして精神的な部分ででも、彼らのそばに居てあげようではないか。
2011年08月14日
夏のど真ん中の写真館[塚越]
猛暑が戻り、すっかり夏らしいここ数日。
夏らしい写真館といきましょう。

牟呂校からの夕焼け
海が近く、見晴らしも良いこともあって豊川で見られない夕焼けを時々目にする。
私にとっては夏の風物詩のひとつである。

そして、盆踊り。
もう、夏の匂いしかしない。
ぬるい空気がたまらんかった。

これ、載せ忘れてました。
私も行きましたからね、M。

夏のイベントで予定してなかったけど、相撲がはじまった(笑)
気づけば牛久保と牟呂の団体戦。
見事に投げられたM。
その後の行司でも目がマジでしたね(笑)
おいしいとこを持ってくよねーー
この光景はここにいた生徒達の心に一生残るような気がします(笑)

いろいろと、本当にいろいろとあるけど、また忘れられぬ夏が一つ増えそうです。
夏らしい写真館といきましょう。

牟呂校からの夕焼け
海が近く、見晴らしも良いこともあって豊川で見られない夕焼けを時々目にする。
私にとっては夏の風物詩のひとつである。

そして、盆踊り。
もう、夏の匂いしかしない。
ぬるい空気がたまらんかった。

これ、載せ忘れてました。
私も行きましたからね、M。

夏のイベントで予定してなかったけど、相撲がはじまった(笑)
気づけば牛久保と牟呂の団体戦。
見事に投げられたM。
その後の行司でも目がマジでしたね(笑)
おいしいとこを持ってくよねーー
この光景はここにいた生徒達の心に一生残るような気がします(笑)

いろいろと、本当にいろいろとあるけど、また忘れられぬ夏が一つ増えそうです。
2011年08月13日
イベントデー
長丁場の夏期講習もこの週末は一休みです。
今日は中3のイベントデー。
花火、かき氷、講演会と内容盛りだくさんでした。
牟呂と牛久保の融合もなかなかうまくいって良かったです。
楽しんでもらえたかな?
次は11月。
さあ、後半戦もがんばりましょう!
写真は中村先生にお任せします。
今日は中3のイベントデー。
花火、かき氷、講演会と内容盛りだくさんでした。
牟呂と牛久保の融合もなかなかうまくいって良かったです。
楽しんでもらえたかな?
次は11月。
さあ、後半戦もがんばりましょう!
写真は中村先生にお任せします。
2011年08月12日
暑い夏・・・〔三橋〕
今週頭から再び猛暑が戻ってきた。
この地域の気温は32・3度と言っているが
絶対にもっとあるに違いない・・・
日中、少しでも暑さを和らげるため
南のリビングに
この夏初めて“よしず”を置いてみた。

置くだけでなんとな~く涼しさを感じる気がする。
“よしず”を考案した昔の人は凄いと感じる。
そしてこの時期と言えば盆踊り。
私の地域の盆踊りは“みたま祭り”といって
鎮魂の意味がある。
1945年8月7日。
この日も暑かったに違いない。
10時30分。
豊川海軍工廠(東洋一の規模)はB29の爆撃を受け
2500人の方が亡くなった。
今年も盆踊りに参加して来た・・・
世界中が平和であって欲しいものです。
この地域の気温は32・3度と言っているが
絶対にもっとあるに違いない・・・

日中、少しでも暑さを和らげるため
南のリビングに
この夏初めて“よしず”を置いてみた。

置くだけでなんとな~く涼しさを感じる気がする。
“よしず”を考案した昔の人は凄いと感じる。
そしてこの時期と言えば盆踊り。
私の地域の盆踊りは“みたま祭り”といって
鎮魂の意味がある。
1945年8月7日。
この日も暑かったに違いない。
10時30分。
豊川海軍工廠(東洋一の規模)はB29の爆撃を受け
2500人の方が亡くなった。
今年も盆踊りに参加して来た・・・
世界中が平和であって欲しいものです。
2011年08月11日
大英帝国の終焉・・・[塚越]
イギリスがすごいことになっている。
警察官が黒人男性を射殺したことがきっかけではあるが、やりすぎだ。
暴動と言うか、略奪、強盗である。
カメラが撮影しているその目の前で、平然と略奪を続ける彼らたち。
カメラマンが声を掛ける。
Why are you stealing? (なぜ盗むの?)
Hold your tongue.(黙っとけ!)
警官たちに花火を打ちこみ、歓声をあげる彼らたち。
インターネット上でも“ロンドンは盗み放題!”って盛り上がってる。
お祭り気分、つまり軽いノリでやっている。
“失業率が高い”ってのも分かるが“モラル”のかけらもない行動である。
イギリスはずっと世界文化の中心だった。
明治以来、日本が憧れた国と言ってもいい。
そして、私も憧れたし、もちろん行ったこともある。
日本人は、ことイギリスのことになると批判しない。
私も批判したくない国ではある。
でも、もうダメですね。
残念ではあるが、“憧れのイギリス”は私の中にはもうない。
警察官が黒人男性を射殺したことがきっかけではあるが、やりすぎだ。
暴動と言うか、略奪、強盗である。
カメラが撮影しているその目の前で、平然と略奪を続ける彼らたち。
カメラマンが声を掛ける。
Why are you stealing? (なぜ盗むの?)
Hold your tongue.(黙っとけ!)
警官たちに花火を打ちこみ、歓声をあげる彼らたち。
インターネット上でも“ロンドンは盗み放題!”って盛り上がってる。
お祭り気分、つまり軽いノリでやっている。
“失業率が高い”ってのも分かるが“モラル”のかけらもない行動である。
イギリスはずっと世界文化の中心だった。
明治以来、日本が憧れた国と言ってもいい。
そして、私も憧れたし、もちろん行ったこともある。
日本人は、ことイギリスのことになると批判しない。
私も批判したくない国ではある。
でも、もうダメですね。
残念ではあるが、“憧れのイギリス”は私の中にはもうない。
2011年08月10日
夏祭り〔京子〕
夏期講習真っ盛り!!!
毎日暑いですね~
そろそろ、各町内で盆踊りも始まりますね
夏を感じますね~
ということで…
先週の日曜日は
わが子たちの通う牛久保小学校で
わっしょい夏祭り

が、しかし…
今年はわたくしPTAの役員で
準備、運営となかなか忙しく
わが子達とまわれずも…
休憩時間に
やきとり、いなりずし、フランクフルト、カレー、アイス、と…
ほぼ全メニューを制覇した
恐るべし夏パワー全開の京子なのでした
毎日暑いですね~

そろそろ、各町内で盆踊りも始まりますね

夏を感じますね~
ということで…
先週の日曜日は
わが子たちの通う牛久保小学校で


が、しかし…
今年はわたくしPTAの役員で
準備、運営となかなか忙しく
わが子達とまわれずも…
休憩時間に
やきとり、いなりずし、フランクフルト、カレー、アイス、と…
ほぼ全メニューを制覇した
恐るべし夏パワー全開の京子なのでした

2011年08月09日
定期演奏会[金田]
今年も行って来ました。

ここ数年はほぼ毎年行ってます。
今年も塾生、卒業生合わせて10名ほど出演しています。

今年のメインはブラームスでした。
前から2列目の特等席でじっくり鑑賞してきました。
今年も素敵な演奏でした。
みんな誘ってくれてありがとう!
ここ数年はほぼ毎年行ってます。
今年も塾生、卒業生合わせて10名ほど出演しています。
今年のメインはブラームスでした。
前から2列目の特等席でじっくり鑑賞してきました。
今年も素敵な演奏でした。
みんな誘ってくれてありがとう!
2011年08月08日
文武両道立志生 〔中村〕
一昨日の『スポーツとよはし』に牟呂校の生徒たちの顔をいくつか見つけましたよ。
東三大会の結果のようです。

~女子ハンドポール部
貫禄充分~

~こちらにもいましたね
~

~剣道部
~

~サッカー部
~

~野球部もお忘れなく
~
私もかつては白球を追っていましたし、今でもスポーツは大好きですので、こんな立志生を見られて嬉しいです。
写真がなかった部活動でも立志生の名前を確認できました。
立志塾ではお目にかかれないみんなの姿、表情。
キラキラと輝いて、素敵です。
東三大会の結果のようです。

~女子ハンドポール部


~こちらにもいましたね


~剣道部


~サッカー部


~野球部もお忘れなく

私もかつては白球を追っていましたし、今でもスポーツは大好きですので、こんな立志生を見られて嬉しいです。
写真がなかった部活動でも立志生の名前を確認できました。
立志塾ではお目にかかれないみんなの姿、表情。
キラキラと輝いて、素敵です。
2011年08月07日
Ms.Risshi [塚越]
今日の自学ノート。
中3生は4ページやってくれば良い日。
“27ページ”やった生徒がいた。
前回は1ページで良い日に6ページやってありました。
通常の宿題を自学ではやってません。
講習の宿題も自学ではやってません。
立志の宿題は“多い”と言われたりするらしいが
この生徒にとっては物足りないだろう。
追試なんて一つもなってない。
自学ではもっぱら、「苦手つぶし」をやってます。

こんな感じで

27ページ。
与えられた学習ではなく
すべて自分で与える自主的な学習。
つまり、本当の自学ノート。
どれだけやっても勝てない相手がいるのかもしれない。
でも彼らですら見習ってほしいかな・・・
そして、結局
こうゆう生徒が
こうゆう人間が
自分の壁をぶち壊し
夢を叶え、突き進んでいくんだと思う。
自分の目標に熱くなれるこうゆう姿。
他の模範ということだけでなく
素敵だと思います。
中3生は4ページやってくれば良い日。
“27ページ”やった生徒がいた。
前回は1ページで良い日に6ページやってありました。
通常の宿題を自学ではやってません。
講習の宿題も自学ではやってません。
立志の宿題は“多い”と言われたりするらしいが
この生徒にとっては物足りないだろう。
追試なんて一つもなってない。
自学ではもっぱら、「苦手つぶし」をやってます。

こんな感じで

27ページ。
与えられた学習ではなく
すべて自分で与える自主的な学習。
つまり、本当の自学ノート。
どれだけやっても勝てない相手がいるのかもしれない。
でも彼らですら見習ってほしいかな・・・
そして、結局
こうゆう生徒が
こうゆう人間が
自分の壁をぶち壊し
夢を叶え、突き進んでいくんだと思う。
自分の目標に熱くなれるこうゆう姿。
他の模範ということだけでなく
素敵だと思います。
2011年08月06日
夢の途中[金田]
多くの祈りと懸命の治療もむなしく松本山雅FCの松田直樹選手が亡くなりました。
僕は小学校の頃から横浜Fマリノスの前身である日産自動車のサッカーチームが大好きでした。
日産が豊橋の岩田球技場に試合に来れば必ず見に行っていました。
木村和、水沼、金田、松永などあこがれの選手がたくさん所属していました。
Jリーグが開幕して横浜マリノスになってもずっと応援していました。
Mr.日産、Mr.マリノスと言えば…
木村現監督、井原さん、俊輔、そして松田直樹だと思います。
また、松田はマリノスだけでなく、 U-17代表、アトランタ、シドニーでのオリンピック代表、
2002年W杯をはじめとする日本代表でも活躍しました。
僕が一番代表の試合を見に行っていたころの日本の中心選手でした。
彼の出場した試合をスタジアムで何試合観戦したのかわからないほどたくさん見ました。
闘志溢れるプレーでチームを引っ張るスタイルが印象的でした。
マリノスを解雇されたけど松本山雅をJに昇格させるためにもう一度走り始めたところでした。
「苦しいんだけどね。『もう辞めてー』とか、ふざけて言うけど、『なんだこれ』みたいな。
でも、それって幸せな悩みだよね。
悩めば悩むほど、苦しめば苦しむほど、最後笑ったときに、半端ない喜びが待っているだろうなと感じるし。
これを打破できるのは自分しかないし、逃げるのは簡単だし、今は、それとの戦いに勝ちたいなと思います」
しかし夢の途中で帰らぬ人となりました。
チームだけでなく、まだまだ日本のサッカー界にとって必要な選手でした。
本当に残念です。
心からご冥福をお祈りします。
3分過ぎたくらいに松田選手が出てきます。
歌詞も含めて沁みます…
僕は小学校の頃から横浜Fマリノスの前身である日産自動車のサッカーチームが大好きでした。
日産が豊橋の岩田球技場に試合に来れば必ず見に行っていました。
木村和、水沼、金田、松永などあこがれの選手がたくさん所属していました。
Jリーグが開幕して横浜マリノスになってもずっと応援していました。
Mr.日産、Mr.マリノスと言えば…
木村現監督、井原さん、俊輔、そして松田直樹だと思います。
また、松田はマリノスだけでなく、 U-17代表、アトランタ、シドニーでのオリンピック代表、
2002年W杯をはじめとする日本代表でも活躍しました。
僕が一番代表の試合を見に行っていたころの日本の中心選手でした。
彼の出場した試合をスタジアムで何試合観戦したのかわからないほどたくさん見ました。
闘志溢れるプレーでチームを引っ張るスタイルが印象的でした。
マリノスを解雇されたけど松本山雅をJに昇格させるためにもう一度走り始めたところでした。
「苦しいんだけどね。『もう辞めてー』とか、ふざけて言うけど、『なんだこれ』みたいな。
でも、それって幸せな悩みだよね。
悩めば悩むほど、苦しめば苦しむほど、最後笑ったときに、半端ない喜びが待っているだろうなと感じるし。
これを打破できるのは自分しかないし、逃げるのは簡単だし、今は、それとの戦いに勝ちたいなと思います」
しかし夢の途中で帰らぬ人となりました。
チームだけでなく、まだまだ日本のサッカー界にとって必要な選手でした。
本当に残念です。
心からご冥福をお祈りします。
3分過ぎたくらいに松田選手が出てきます。
歌詞も含めて沁みます…
2011年08月05日
じゃがいもに爪楊枝〔三橋〕
行って来ました
年に一度の健康診断。
この歳になり
友達と集まると
健康に関する話題も多くなる。
バリウム飲みました
結果はまだだけれど
一番ショックを受けたのが
体脂肪・・・
かなりマズイ。
以前友達に
じゃがいもに爪楊枝さしたような体型
と言われた事が
毎日適度な運動をして、
気合を入れて授業をし
体脂肪減らすぞ!
と心に誓ったのでした。

年に一度の健康診断。
この歳になり
友達と集まると
健康に関する話題も多くなる。
バリウム飲みました

結果はまだだけれど
一番ショックを受けたのが
体脂肪・・・

かなりマズイ。
以前友達に
じゃがいもに爪楊枝さしたような体型
と言われた事が

毎日適度な運動をして、
気合を入れて授業をし
体脂肪減らすぞ!
と心に誓ったのでした。
2011年08月04日
夢追人[塚越]
今話題の曲と言えば、この校歌であろう。
ネット上では “Jポップすぎる校歌” ということで少しばかり“嘲笑”の対象になっているようだ。
でも、どうだろう?
実にすばらしい曲ではないか。
この歌詞を甲子園出場を決めた直後に唄う気持ってどうだろう?
この夏、甲子園でこの曲が流れることを私も願ってやまない。
一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ
一番辛い道を選んで 一番強い心をまとった
海を渡る風が吹いた カシオペアが近くに見えた
夢を追い続けた そしてここまで来た
でもどうしてかな 熱い涙が止まらない
うつむきかけた時 君の顔が見えた
差し出された白い腕が 翼に見えた
熱い、熱い、この生徒達に拍手!!
ネット上では “Jポップすぎる校歌” ということで少しばかり“嘲笑”の対象になっているようだ。
でも、どうだろう?
実にすばらしい曲ではないか。
この歌詞を甲子園出場を決めた直後に唄う気持ってどうだろう?
この夏、甲子園でこの曲が流れることを私も願ってやまない。
一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ
一番辛い道を選んで 一番強い心をまとった
海を渡る風が吹いた カシオペアが近くに見えた
夢を追い続けた そしてここまで来た
でもどうしてかな 熱い涙が止まらない
うつむきかけた時 君の顔が見えた
差し出された白い腕が 翼に見えた
熱い、熱い、この生徒達に拍手!!
2011年08月03日
スタミナ チャージ〔京子〕
中3の生徒諸君!!
夏期講習、始まってますね
国語の第一講座もいよいよ今週ですよ
ということで…
わたくし京子は
夏期講習を乗り切るスタミナを求め
豊橋牟呂の “うな豊” さんへ

“うな重 上”
しっかりスタミナチャージしてまいりました
夏期講習、始まってますね

国語の第一講座もいよいよ今週ですよ

ということで…
わたくし京子は
夏期講習を乗り切るスタミナを求め
豊橋牟呂の “うな豊” さんへ


しっかりスタミナチャージしてまいりました

2011年08月02日
夏フェス[金田]
先日猛暑の中、人生初の夏フェスへ!

嬬恋で行われたapbankの夏フェスです。
Mr.childrenやレミオロメン、一青 窈、スガシカオ、真心ブラザーズなど豪華メンバー!
(翌日以降は、ASKAや小田和正、トータス松本、スキマスイッチなどビックネームが来てました。)
一青 窈の「ハナミズキ」に心を揺さぶられ、真心ブラザースの「ドカン」で飛び上がり、
レミオロメンの「3月9日」を大合唱し、ミスチルの「エソラ」で3万人と一体となりました。
12時から19時半の長丁場でしたが、味わったことのない興奮と心地よい疲労感、
そして、びっくりするくらいの日焼け(笑)とともにしっかりリフレッシュすることができました。
来年も行きたいです。

嬬恋で行われたapbankの夏フェスです。
Mr.childrenやレミオロメン、一青 窈、スガシカオ、真心ブラザーズなど豪華メンバー!
(翌日以降は、ASKAや小田和正、トータス松本、スキマスイッチなどビックネームが来てました。)
一青 窈の「ハナミズキ」に心を揺さぶられ、真心ブラザースの「ドカン」で飛び上がり、
レミオロメンの「3月9日」を大合唱し、ミスチルの「エソラ」で3万人と一体となりました。
12時から19時半の長丁場でしたが、味わったことのない興奮と心地よい疲労感、
そして、びっくりするくらいの日焼け(笑)とともにしっかりリフレッシュすることができました。
来年も行きたいです。