2015年11月18日
何時まで勉強する?〔晃詳〕
「今日(家に)帰って、何時まで勉強する?」
勉強会の終わり際の、
そんな中学生のみんなの会話を耳にした瞬間、
私自身が中学生だった頃のことを、少し思い出しました。
あれは、中2の時。
既にテストに入り、
明日の教科の勉強があまり進んでおらず、夜遅くまでやらないといけないと分かっていた日、
友人とこんな約束をしました。
「夜の2時に、電話して。俺が3時に、かけるわ」
それは、深夜お互いに電話をかけ合うことで、その時間まで一緒に頑張ろうという、
一蓮托生的な、そんな約束でした。
ただ、今と違うのは、
もちろんケータイ電話ではありません。LINEはもちろんメールもありません。
一家に一台の、家の電話です。コードレスですらありません。
ですから、電話のコードを目いっぱい引っ張って、勉強をしていた場所の近くに置き、
電話が鳴ったら、家族が目を覚まさないうちに出なければならないという、
そんな自分にプレッシャーをかけながら、勉強をしていたのです。
にもかかわらず、気づいたらうとうとしていまい。。。(苦笑)
翌日、テストも思うように出来ず、
さらには、3時まで私からの電話を待ってくれていた友人と喧嘩になったのは、
言うまでもありません。
(本当にゴメンナサイ)
テスト前日に追い込み過ぎることのないよう、早めの勉強への取り組みを。
そして今回が、
みんなの思い出に残るような定期テストになるように。
【おまけ】

スターバックスのコーヒーカップに雪が降っていました。
テストが終わったら、いよいよ12月ですね!!
≪告知欄≫

































入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
12月20日(日) 午後5:30~6:30


































※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
Posted by 立志塾
at 11:58
│晃詳