2013年12月16日
覚悟と共に 〔中村〕
昨日は、入塾選考試験が行われました。
2014年度からの入塾に向け、昨日牛久保・牟呂両校に多くの立志生の卵たちが集いました。
親御さんたちの応援に背を押され、みんなピカピカした表情で着席していましたね。
“この子たちの前で授業をするんだな…”不思議と来春を想像して、私は子供たちの緊張感とは対照的に独りワクワクしていました。
年々地域での立志塾の知名度も上がり、立志塾で学ぶことは「厳しい環境でビシビシ鍛えられること」というイメージが定着しつつもあるようです。
そう思うと、例年以上に受験生のみんなが“覚悟して”参加しているように見えたのは気のせいでしょうか。
仲間と切磋琢磨し合って成長していく……彼らにも立志魂を受け継いでいってもらいましょう。
2014年度からの入塾に向け、昨日牛久保・牟呂両校に多くの立志生の卵たちが集いました。
親御さんたちの応援に背を押され、みんなピカピカした表情で着席していましたね。
“この子たちの前で授業をするんだな…”不思議と来春を想像して、私は子供たちの緊張感とは対照的に独りワクワクしていました。
年々地域での立志塾の知名度も上がり、立志塾で学ぶことは「厳しい環境でビシビシ鍛えられること」というイメージが定着しつつもあるようです。
そう思うと、例年以上に受験生のみんなが“覚悟して”参加しているように見えたのは気のせいでしょうか。
仲間と切磋琢磨し合って成長していく……彼らにも立志魂を受け継いでいってもらいましょう。