2013年06月26日

限られた時間〔晃詳〕

夜11時。



さっきまで、この公民館は、

中学生の皆でいっぱいだったのに、



明日で、牛久保校の南中のテストが終わるということで、



10時の開放の終了後に、

机などの撤収をおこないました。








まださっきまで頑張っていた生徒の余韻が、残っている気がします。。








帰り際に、

こんなことを言っていた、中1の生徒がいました。


「やべぇ、まだ保健と技術の勉強、全然出来てない~」



中1生だけに、

初めてのいわゆる副教科を含めた勉強は、難しいのかもしれません。





このブログを書いていて、12時を回ろうとしていますが、


君はまだ、勉強を続けているのでしょうか。







きっとこれから気づいていくのだと思うけど、



実は何かに充分な時間の余裕をもって取り組めることって、

そんなにありません。



時間は限られてます。





その限られた時間の中で、

どのようにして効果的に、成果を出していくのかが、


問われるのです。





時間が少ないことで、諦めたら、


「そこで試合終了だよ」  (『スラムダンク』の安西先生)







精一杯、出来る限り、


頑張ってほしいと思います。







そして、これからテストが始まる、

金屋中・代田中・東中のみんな。



頑張っていきましょう。
  


Posted by 立志塾  at 00:25晃詳