2013年06月03日

Helicobacter pylori 〔中村〕

 先日、胃部内視鏡検査を受けました。


 それも鼻から挿入するタイプです。face08


 “痛くない”と噂を聞いていましたが、私は鼻腔内が狭いらしく、なかなか入らずお医者さんも一苦労……。やはり痛かった……。


 


 健康診断での結果の通り、いくつかのポリープが見つかりましたが、どれも良性のもので問題はないとのこと。


 検査中、私もモニターで胃の内部を見ていましたが、シワシワのピンクできれいなものでした(おぇ)。icon


 ただ、出口付近に若干の胃炎らしき状態が認められ、ピロリ菌(胃の中に住みついて、胃潰瘍や胃がんなど数々の病気を引き起こす)がいるかもしれない、と。


 念のため、「尿素呼気テスト」なる検査を受けました。


 これは検査薬服用前後の呼気に含まれる二酸化炭素量の違いで、ピロリ菌の有無を確かめるものらしいです。





 結果が出るまでに一週間。


 その結果、ピロリ菌の感染は認められませんでした。あ~一安心。face01


 ただ、先生からは血中コレステロール値が異常に高いと注意され、食事改善の指導を受けました。


 一難去ってまた一難。今度はドロドロ血液か……。


 無理できない歳を感じる今日この頃です。  


Posted by 立志塾  at 00:03中村