2013年06月17日

Buddhist souvenir 〔中村〕

 私は、年に4~5回は旅行に出かけます。


 目的は様々。リフレッシュだったり、家族との思い出作りだったり、己の知的好奇心を満足させるためだったり……。



 



 旅行といえばお土産がつきものですが、私は自分自身へ記念としてご当地の物産・グッズを買うことがほとんどありません。


 東京でも沖縄でもグアムでもそうでした。


 全て他人(ひと)へプレゼントするものばかりです。


 ショッピングを面倒臭がる私ですが、この時ばかりは相手の喜ぶ顔を想像しながら真剣に買います(笑)。


 そして渡す瞬間が嬉しいですね。喜んでもらうことは自分の喜びにもなります。






 先日、天王小6年生の生徒からお土産をもらいました。


 修学旅行先で作ったという念珠(数珠)です。


 カラフルで可愛らしい。


 何よりも“立志の先生にプレゼントしよう”と思って作ってくれたことが嬉しいです。



 それ以来、ずっとつけていますよ。


 一週間後、別の生徒も念珠を持ってきてくれました。


 もうひとつつけると……



 う~ん、ちょいとクドイ。。。。


 でも何だかご利益ありそうです。


 そして仏教テイスト……たまりません。  


Posted by 立志塾  at 00:02中村