2012年10月27日
合格祈願[金田]

今年もまたコレクションが増えました。
毎年、厳島や大宰府などに修学旅行に行く卒業生が中3生に買ってきてくれるお守りたちです。
卒業しても、後輩たちを思って買ってきてくれる気持ちがとてもうれしいですね。
何やら見えない絆があるようです。
絆と言えば、確かに卒業生と我々との関わりも大変多いです。
例えば、立志塾は卒業生が集まって同窓会を企画したりすることの多い塾です。
もちろん我々講師もそこには招待されます。
聞けば、立志塾生でない友達に話を聞くと
「塾で同窓会なんてめったにないよね?」
と驚かれるようです。
3期生なんて、常に牛久保と牟呂が合同で行われてますから(笑)
続々と卒業生が二十歳を超え、一緒にお酒を酌み交わす機会が多くなっているのがうれしくあります。
今来ている小学生の塾生は物心ついたころには、「そこに立志塾があった!」ようですが、
立志塾の初期の頃を知る彼らとの話は、「思い出話」という言葉では括れない何かがあるように思います。
こうして、連綿と受け継がれていく「立志の心」みたいなものは今後も末永く続いて欲しいものです。
≪告知欄≫

































入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
12月16日(日) 午後5:30~6:30















