2012年10月22日

ホコ天復活 〔中村〕



 現在、豊橋ではホコ天(歩行者天国)が実施されているのをご存じでしょうか?


 ホコ天が実施されるのは26年ぶりとかで、10月と11月の毎週日曜日に、広小路通りにて様々なイベントが催されます。


 中村家は開催初日に顔を出し、雰囲気を味わってきました。


 精文館書店本店とその隣のマクドナルドなど、昔と変わらない景色もある一方で、“ここにはダイエー(大型スーパー)やスカラ座(映画館)があったんだよな~”なんて今はなき商業施設を懐かしみながら歩きました。


 不思議なもので、車道のド真ん中を歩いていいのに、ついつい体は歩道へ寄っていくんですね。良くも悪くも常識に縛られている証しです(笑)。





 高所作業車のカゴに乗せてもらえるということなので、


 広小路を見下ろしてみました。なかなかないアングルです。





 また、FM豊橋パーソナリティーのチャーリーさんがMCを務めるビンゴ大会に参加したら、


 
 な、な、なんとビンゴしてしまい、賞品としてお食事券ゲットー!!







 豊橋って、三河の中核市とされていながら、駅前がおとなしくこじんまりしているというイメージがありました。

 このホコ天が、初夏の夜店のように恒例行事として定着し、人々が集まり、街全体が活気づいていくといいですね。

  


Posted by 立志塾  at 00:03中村