2011年03月11日
1つ終了[金田]
ひとつ終わった。
かなり平均は高くなったと思う。
ただまだまだこれから。
まずは明日の面接頑張っておいで。
今朝も例年のごとく応援に行った。
他の学校を受験する子には朝電話をかけた。
もうできるのはこのくらい。
後少しがんばれ!
かなり平均は高くなったと思う。
ただまだまだこれから。
まずは明日の面接頑張っておいで。
今朝も例年のごとく応援に行った。
他の学校を受験する子には朝電話をかけた。
もうできるのはこのくらい。
後少しがんばれ!
2011年03月11日
Mr.Risshi [塚越]
昨日の夜にMr.Risshiからこんなメールが来た。
以下、原文をそのまま
明日10日13:00頃発表の予定です。東大まで見に行きます。家族の次に連絡した
いと思ってますが差し支えなければ塚越先生の携帯か立志塾の電話にかけたいと
思っているのでこのことを覚えていていただけたらありがたいです。
高校入試も明日ですね。立志生ならきっと崩れても受かる実力はあると思います。
第一志望に是非とも受かってほしいです。
で、今日の午後、私の携帯が鳴った。
彼は言った。
「先生、受かりました!!東大に受かりました!!」
Mr.Risshiとは・・・
彼が東大に合格したこと、そりゃ嬉しい。
でも、この文面から感じることはそれだけではない。
分かりますか?
まず、両親への感謝。
自分を育んでくれた親に対する礼儀、忘れてない。
そして、君たち受験生への気遣い。
極限の状況でも後輩のことを思いやれる強さ。
人としてあるべき土台の上に、学力がある君をほんとに誇りに思う。
私はよく言う。
「まず、人として。その上で学力。」
言ってる本人が学んだ気がする。
彼の願いどおりの結果になることを切に願ってます。
以下、原文をそのまま
明日10日13:00頃発表の予定です。東大まで見に行きます。家族の次に連絡した
いと思ってますが差し支えなければ塚越先生の携帯か立志塾の電話にかけたいと
思っているのでこのことを覚えていていただけたらありがたいです。
高校入試も明日ですね。立志生ならきっと崩れても受かる実力はあると思います。
第一志望に是非とも受かってほしいです。
で、今日の午後、私の携帯が鳴った。
彼は言った。
「先生、受かりました!!東大に受かりました!!」
Mr.Risshiとは・・・
彼が東大に合格したこと、そりゃ嬉しい。
でも、この文面から感じることはそれだけではない。
分かりますか?
まず、両親への感謝。
自分を育んでくれた親に対する礼儀、忘れてない。
そして、君たち受験生への気遣い。
極限の状況でも後輩のことを思いやれる強さ。
人としてあるべき土台の上に、学力がある君をほんとに誇りに思う。
私はよく言う。
「まず、人として。その上で学力。」
言ってる本人が学んだ気がする。
彼の願いどおりの結果になることを切に願ってます。
2011年03月10日
自分のために 〔中村〕
さあ、この日が来ました。公立高校入試(Aグループ)。
平常心で、周囲に流されず、
頑張ってきた自分のために問題に向かってください。
忘れちゃならないのは、受験票と筆記用具と大いなる自信。
あれだけやってきたのだから、大丈夫だよ。
終わったら、その足で立志に来てください。

~4人で君たちの成功を念じています~
平常心で、周囲に流されず、
頑張ってきた自分のために問題に向かってください。
忘れちゃならないのは、受験票と筆記用具と大いなる自信。
あれだけやってきたのだから、大丈夫だよ。
終わったら、その足で立志に来てください。

~4人で君たちの成功を念じています~
2011年03月10日
A日程 [塚越]
いよいよですね。
今までやってきた成果を出して下さい。
君たちには小手先ではない力があります。
そのために走ってきました。
いつも通りにやるだよ。
牛久保でも牟呂でも先生たちが待ってます。
笑顔で戻っておいで!!
今までやってきた成果を出して下さい。
君たちには小手先ではない力があります。
そのために走ってきました。
いつも通りにやるだよ。
牛久保でも牟呂でも先生たちが待ってます。
笑顔で戻っておいで!!
2011年03月09日
いよいよですね〔京子〕
中3生諸君! 卒業おめでとう!!
そして、いよいよ明日は公立入試本番!
1時間目の国語
緊張もあるかと思いますが
一緒に確認した最終授業での話
忘れないで、頑張ってきてね!!!
自己ベストの結果が出るよう、願っています。
そして、いよいよ明日は公立入試本番!
1時間目の国語
緊張もあるかと思いますが
一緒に確認した最終授業での話
忘れないで、頑張ってきてね!!!
自己ベストの結果が出るよう、願っています。
2011年03月09日
マローーン [塚越]
午前早くから動き出すと一日が長いなー。
今日は特に長く感じました。
そんな私を出迎えてくれたマロンちゃん(笑)
しばらくこれで引っ張るかも・・・です。
今日は特に長く感じました。
そんな私を出迎えてくれたマロンちゃん(笑)
しばらくこれで引っ張るかも・・・です。

2011年03月08日
2011年03月08日
あと3日[金田]
いよいよ木曜日が入試本番!
毎日中3生は勉強しにきています。
来週の今日にはもうほぼすべてが終わっています。
今までの人生の中で最も濃密な1週間にしよう!!
また明日も教室で待っています!
そして明日は各中学校で卒業式ですね。
ここまで育ててもらったご父母に感謝すること!
そして共通の時間を過ごした友達に感謝すること!
がんばった自分を少し褒めてあげること!

卒業おめでとうございます!
毎日中3生は勉強しにきています。
来週の今日にはもうほぼすべてが終わっています。
今までの人生の中で最も濃密な1週間にしよう!!
また明日も教室で待っています!
そして明日は各中学校で卒業式ですね。
ここまで育ててもらったご父母に感謝すること!
そして共通の時間を過ごした友達に感謝すること!
がんばった自分を少し褒めてあげること!
卒業おめでとうございます!
2011年03月08日
共栄塾5周年 [塚越]
提携校の共栄塾が5周年を迎えた。
立志が6年と4か月なので1年と4か月後輩ということです。
“5周年、ほんとにおめでとーー!!!”
共栄の先生たちと接していると立志とは対象的なことが多い。
立志はざっくり。共栄は繊細。
立志はハードで、共栄はソフト。
立志は直線、共栄は波線。(笑)
中村は点線、マサは下線。ってな感じだ(笑)
そんな共栄の杉浦先生が極太の罫線を多用することを私は知っている(笑)
どうでもいい・・・
さて、今年は立志の生徒と共栄の生徒が合同で行うイベントも検討中。
どうなることか・・・
そして、あれも合同で・・・
これからも共に栄え、志高く邁進していきましょう。共栄塾万歳!
立志が6年と4か月なので1年と4か月後輩ということです。
“5周年、ほんとにおめでとーー!!!”
共栄の先生たちと接していると立志とは対象的なことが多い。
立志はざっくり。共栄は繊細。
立志はハードで、共栄はソフト。
立志は直線、共栄は波線。(笑)
中村は点線、マサは下線。ってな感じだ(笑)
そんな共栄の杉浦先生が極太の罫線を多用することを私は知っている(笑)
どうでもいい・・・
さて、今年は立志の生徒と共栄の生徒が合同で行うイベントも検討中。
どうなることか・・・
そして、あれも合同で・・・
これからも共に栄え、志高く邁進していきましょう。共栄塾万歳!
2011年03月07日
非常に多い 〔中村〕
一昨日の牛久保校は、多くの生徒たちで賑わいました。
同時に大小4つの教室すべてが稼働し、それに加え公民館では受験生たちが自習と、どこを見渡しても“生徒たちで埋め尽くされている感”がありましたね。
非常に多くの生徒たち、そして同じ数のやる気が充満している立志塾。素敵です。
4月の暗記コンクールに向け、この1ヶ月間はそんなやる気の泡がプツプツと弾けていくような活気ある春にしていきたいものです。
一方で、私にとって非常に多くて困るもの。それがスギ花粉。
この時期、ズボンのポケットには常時これらのものを携帯しています。↓ ↓

ある生徒に「四次元ポケットだ」と言わしめた品々が続々と……。
これらが無いと、確実に生活に支障をきたします(笑)。
春が憂鬱なんて………悲しい。
それでも授業は鼻声で頑張ります!!
同時に大小4つの教室すべてが稼働し、それに加え公民館では受験生たちが自習と、どこを見渡しても“生徒たちで埋め尽くされている感”がありましたね。
非常に多くの生徒たち、そして同じ数のやる気が充満している立志塾。素敵です。
4月の暗記コンクールに向け、この1ヶ月間はそんなやる気の泡がプツプツと弾けていくような活気ある春にしていきたいものです。
一方で、私にとって非常に多くて困るもの。それがスギ花粉。
この時期、ズボンのポケットには常時これらのものを携帯しています。↓ ↓

ある生徒に「四次元ポケットだ」と言わしめた品々が続々と……。
これらが無いと、確実に生活に支障をきたします(笑)。
春が憂鬱なんて………悲しい。
それでも授業は鼻声で頑張ります!!
2011年03月07日
今日のマロンちゃん[塚越]
来ましたよーー。
もう名前も娘が決めてました。
マロンちゃん。
トイプードルのマロンちゃんでーーす。

ちっちゃいです。

なんだか最初はおびえてましたが・・・

あっという間にめちゃめちゃ元気です。
塚越家の家族は4人と2匹ということになりました。
もう名前も娘が決めてました。
マロンちゃん。
トイプードルのマロンちゃんでーーす。

ちっちゃいです。

なんだか最初はおびえてましたが・・・

あっという間にめちゃめちゃ元気です。
塚越家の家族は4人と2匹ということになりました。
2011年03月06日
犬が来る[塚越]
今日帰宅すると娘が妙にハイテンションだった。
そして、奥さんも・・・
んっ??
明日、犬が家に来るらしい・・・
ずっと探していた犬種が見つかったようである。
ほーーー
あたしのまったく知らないところでそんな話が進んでたのね・・・
この父権のなさ、どうでしょう(笑)
犬を飼うためにはいろいろ必要でしょ。
で、それを買いに行くらしい。
もちろん、買うのは私だ・・・
どんな犬がくるのでしょう・・・
明日に続く・・・
そして、奥さんも・・・
んっ??
明日、犬が家に来るらしい・・・
ずっと探していた犬種が見つかったようである。
ほーーー
あたしのまったく知らないところでそんな話が進んでたのね・・・
この父権のなさ、どうでしょう(笑)
犬を飼うためにはいろいろ必要でしょ。
で、それを買いに行くらしい。
もちろん、買うのは私だ・・・
どんな犬がくるのでしょう・・・
明日に続く・・・
2011年03月05日
変わらぬ笑顔 [塚越]
卒業して1年も経つと生徒によっては
“変わったな!!”
みたいなことがあったりするのだが
この3人はまったく変わってません(笑)

なんかふつーに授業に参加しそうな雰囲気でしたよ(笑)
そして、プレゼントありがとーーー

ネーム入りのタオルありがとーーー
来年の講習では首からぶら下げて授業します!!
“変わったな!!”
みたいなことがあったりするのだが
この3人はまったく変わってません(笑)

なんかふつーに授業に参加しそうな雰囲気でしたよ(笑)
そして、プレゼントありがとーーー

ネーム入りのタオルありがとーーー
来年の講習では首からぶら下げて授業します!!
2011年03月04日
新年度始動[金田]
いよいよ新年度が始まりました。
新入塾生のみなさん。
多くの塾から立志塾を選んでくれてありがとう。
これからいっしょに頑張っていこう!
すでに塾生のみなさん。
今まで以上にがんばるぞ!
まずは塚コンだな!
立志生はたくさん勉強すると言われているようですがそれでいいのです。
むしろまだまだ物足りないとこもあります。
立志パワーをあらゆる場面で見せつけて下さい。
牟呂校総勢121名。今年も行きます!!
新入塾生のみなさん。
多くの塾から立志塾を選んでくれてありがとう。
これからいっしょに頑張っていこう!
すでに塾生のみなさん。
今まで以上にがんばるぞ!
まずは塚コンだな!
立志生はたくさん勉強すると言われているようですがそれでいいのです。
むしろまだまだ物足りないとこもあります。
立志パワーをあらゆる場面で見せつけて下さい。
牟呂校総勢121名。今年も行きます!!
2011年03月04日
勝ちます[塚越]
牛久保でも新年度が始動しました。
新たに立志に加わったたくさんの生徒諸君、これからも宜しくね。
でも、新年度は毎年なかなか晴れやかな気分になれません。
受験生のことがいつも頭をよぎります。
明日から本格的に最後の授業がはじまります。
君たちの晴れやかな笑顔を3月22日に見て本当の新年度かな・・・
あと一週間です。
最後までやり抜きます。
この時期のプレッシャーに勝ってこそ立志生です。
新たに立志に加わったたくさんの生徒諸君、これからも宜しくね。
でも、新年度は毎年なかなか晴れやかな気分になれません。
受験生のことがいつも頭をよぎります。
明日から本格的に最後の授業がはじまります。
君たちの晴れやかな笑顔を3月22日に見て本当の新年度かな・・・
あと一週間です。
最後までやり抜きます。
この時期のプレッシャーに勝ってこそ立志生です。
2011年03月03日
新年度始動 〔中村〕
平成23年度が始まりました。昨日は牟呂校での初日でした。
新しい顔ぶれが加わり、心地よい風が教室内を吹きぬけている、そんな新鮮さを感じられました。
そして今日は牛久保校で初日を迎えます。
大量の段ボールの中では、ピカピカの教材たちが、生徒諸君の手元へ配られるのを心待ちにしているようです。

新メンバーを加え、新たな立志塾の1年がここから始まります。
立志1年目の子、2年目の子、3年目の子………、そしてその御父母の皆様方へ、
改めまして、今年度もよろしくお願い致します。
P.S. こちらは、(入試まで)あと1週間!!
新しい顔ぶれが加わり、心地よい風が教室内を吹きぬけている、そんな新鮮さを感じられました。
そして今日は牛久保校で初日を迎えます。
大量の段ボールの中では、ピカピカの教材たちが、生徒諸君の手元へ配られるのを心待ちにしているようです。

新メンバーを加え、新たな立志塾の1年がここから始まります。
立志1年目の子、2年目の子、3年目の子………、そしてその御父母の皆様方へ、
改めまして、今年度もよろしくお願い致します。
P.S. こちらは、(入試まで)あと1週間!!

2011年03月03日
介護保険[塚越]
はやいな・・・
40歳になった次の日ですよ。
待ってましたとばかりのタイミング。
こうゆうのはきっちりとしてる・・・
自分がこの国にしっかりと登録されていることが確認できます(笑)

はい、きっちり払っていきます。
40歳になった次の日ですよ。
待ってましたとばかりのタイミング。
こうゆうのはきっちりとしてる・・・
自分がこの国にしっかりと登録されていることが確認できます(笑)

はい、きっちり払っていきます。
2011年03月02日
まだまだ燃えます!!〔京子〕
いよいよ、来週、公立入試本番!!
本日、牟呂校にて、入試直前ラスト国語授業!!
燃えますよ


牛久保校は、4日(金)
いつも、教室が暑くなり、結露がすごいのですが
もっと、もっと、燃えましょう

本日、牟呂校にて、入試直前ラスト国語授業!!
燃えますよ



牛久保校は、4日(金)
いつも、教室が暑くなり、結露がすごいのですが
もっと、もっと、燃えましょう



2011年03月02日
ありがとう写真館[塚越]
私の40th anniversary
ほんとにいろいろありがとうございます。

卒業報告ありがとう。

ボンとらで買ってきてくれたのね!

中3の2人はファミマで買ってきてくれたのね(笑)

小6のMもありがとう。
こんなにコーヒーくれて、本気で嬉しいですよ!!

高1の女子たちありがとう。
コメント読んでじーーんときました。
ほんとにこれから頑張れよ!!

あきよし、ありがとね。

イチゴ大福、激うま!!
ほんとにいろいろありがとうございます。

卒業報告ありがとう。

ボンとらで買ってきてくれたのね!

中3の2人はファミマで買ってきてくれたのね(笑)

小6のMもありがとう。
こんなにコーヒーくれて、本気で嬉しいですよ!!

高1の女子たちありがとう。
コメント読んでじーーんときました。
ほんとにこれから頑張れよ!!

あきよし、ありがとね。

イチゴ大福、激うま!!
2011年03月01日
7期生[金田]
先週の金曜日に牟呂校7期生は最終日でした。

通知表と卒業アルバムをもらいました。
そして生まれて初めて「仰げば尊し」を歌ってもらいました。
感動しました。
笑い声の大きさでは歴代ナンバーワンのクラスだったかも(笑)
とにかく毎回授業をするのが楽しみでした。
そして進学実績でもナンバーワンになりそうな勢いです。
まだまだしっかりやりきれない子もいたけどしっかり有終の美を飾って欲しい。
高校生でも教える子が多くいるけど、このメンバーではこれで最後。
思っていることは金曜日にひとりひとりにしっかり伝えました。
長い間本当にありがとう。
そしてこれからもよろしく!!

通知表と卒業アルバムをもらいました。
そして生まれて初めて「仰げば尊し」を歌ってもらいました。
感動しました。
笑い声の大きさでは歴代ナンバーワンのクラスだったかも(笑)
とにかく毎回授業をするのが楽しみでした。
そして進学実績でもナンバーワンになりそうな勢いです。
まだまだしっかりやりきれない子もいたけどしっかり有終の美を飾って欲しい。
高校生でも教える子が多くいるけど、このメンバーではこれで最後。
思っていることは金曜日にひとりひとりにしっかり伝えました。
長い間本当にありがとう。
そしてこれからもよろしく!!
2011年03月01日
不惑 [塚越]
子供の時に40歳まで生きてる自分を想像したことがない。
というか、結構本気でノストラダムスの大予言を信じていた。
俺は30歳手前で死ぬんだな・・・
なんておぼろげに思ってずっと生きてきた(笑)
30歳になった時は実感があったかな・・・
“あー、20代が終わってしまった・・・”みたいな。
今は実感がないなー
おっさんがmoreおっさんになる感じ(笑)
でも、孔子の不惑ってのは説得力があると思う。
あたし、惑いがありません。
立志で走ります。
P.S

子供がつくってくれたケーキ
味より心です(笑)
さらにP.S

誕生日とか関係ないですが、Sさんありがとうございます。
これ、ほんとにおいしいです。
もひとつP.S

彦、ありがとう。これも彦にしてはうまい!!
というか、結構本気でノストラダムスの大予言を信じていた。
俺は30歳手前で死ぬんだな・・・
なんておぼろげに思ってずっと生きてきた(笑)
30歳になった時は実感があったかな・・・
“あー、20代が終わってしまった・・・”みたいな。
今は実感がないなー
おっさんがmoreおっさんになる感じ(笑)
でも、孔子の不惑ってのは説得力があると思う。
あたし、惑いがありません。
立志で走ります。
P.S

子供がつくってくれたケーキ
味より心です(笑)
さらにP.S

誕生日とか関係ないですが、Sさんありがとうございます。
これ、ほんとにおいしいです。
もひとつP.S

彦、ありがとう。これも彦にしてはうまい!!