2011年03月21日

事務員だより 〔中村〕


~こんな感じで積んでみました~

 今月度の立志NEWS等の郵送物の発送をいたしました。


 立志NEWSのテーマは「入試考察」です。新中3生以外のお子様のいるご家庭でも、ぜひご一読ください。


 先週から今週にかけて、春のパス旅行の行き先変更に伴う処理でバタバタです。


 ただ、地震被災者やその関係者の方々に比べればこれぐらい………。


 今週は入試の合格発表や進学パーティーがあります。


 笑顔で溢れる3月末になりそうです。


P.S. プロ野球はすったもんだで、開幕を少しだけ延期しましたね。昨日、早速チケット購入しました。icon  


Posted by 立志塾  at 07:07Comments(1)中村

2011年03月21日

立志のち、町内会〔塚越〕

私は立志塾の講師であり、牛久保校の塾長であり、そして株式会社立志塾の社長である。


これらに加え、今年1年は牛久保校区町内会の子ども会の理事という顔を持つことになる。


これが想像以上にきつい(苦笑)


2月に入ってから、立志と町内会を合わせると休日はゼロである。


3月に入り、3週連続で日曜日に理事会


その理事の方々の半数が塾生のご父母だったりする


私が作成する資料は“おいおい”ってくらいある。


今、思うことは昨年までの方々に対して、立派!!っという一言。


これ、テキトーにやれる仕事量じゃないです(笑)


そして、これから町内会の方々に対する見方が変わりますね。


こうやって下準備をしてる方がいるからいろいろ回るんですね。


こうゆうアピール、誰もできないと思いますので、この場を借りて。





  


Posted by 立志塾  at 00:05Comments(1)塚越