2011年03月24日

夜を徹して 〔中村〕

 一昨日の授業後、牛久保校では、急遽行き先が変更になった春のバス旅行の準備が急ピッチで進められていた。


 参加メンバーの最終決定、人数の確認、配車別名簿の作成、当日の行程表やしおりの作成、しおりの郵送作業など………。


 特に責任者である金田先生は大変なご苦労を負ってらっしゃった。そして事務方中村もサポート。


 途中から駆けつけて下さった共栄塾の石黒先生の助太刀と、彼が差し入れとして持ってきてくれた肉まんとおーいお茶(ホット)で、仕事の回転率がちょっとだけ加速した(笑)。


 でも深夜1時を回っても終わりが見えず、その日は入試の合格発表で午前から活動していたためか、目がショボショボする始末。


“ウニョ~~~!!!!!!”

~ふざけてません。壊れたのです。~


 でも、何とか予定の全体像が固まり、旅行は無事実施に漕ぎ着けられそうです。


 昨日、しおり(旅行当日の案内)を発送しました。


 参加するみんな、楽しみにしててね~。  


Posted by 立志塾  at 07:00Comments(4)中村

2011年03月24日

ボーダーが見えない〔塚越〕

国府と小坂井のボーダーが見えない。



国府を第一志望とした12名は全員合格。



小坂井を第一志望とした生徒8名も全員合格した。



さらに、提携校をも含めても全員が合格している。



この2つの高校はデータが欲しいところであるが、分からない。



ここでふと気付く。



不合格者がいないとボーダーって見えない。



あっそうか。



来年の生徒諸君もボーダーを教えてくれなくていいですからね。


  


Posted by 立志塾  at 00:05Comments(5)塚越