2011年03月18日
花の匂い[金田]
先日、あるアーティストのライブに行った。
実に10年ぶりくらいのライブだった。
新しい曲にはなかなかついていけなかったが前半は古い曲もたくさん演奏された。
歌の歌詞に共感するなんて青臭いと思っていた時期もあったが今では素直に感動できる。
その日も多くの曲で心が震えた。
ギターひとつで人々の心を潤すことができるなんて素晴らしいことだ。
翻ってこの未曾有の危機の今。
いくら励ましの言葉をもらっても、歌を聴いても何の足しにもならないっていう人もいる。
でも、今それぞれができることを一生懸命やることこそが大切なんじゃないかと思う。
彼らは歌を届けること。
僕らは一生懸命授業をすること。
そして生徒のみんなは勉強と部活に集中できる環境に感謝しつつ、それらを一生懸命やること。
それぞれが日本人としての誇りを胸に…
"どんな悲劇に埋もれた場所にでも
幸せの種は必ず植わってる
こぼれ落ちた涙が如雨露(じょうろ)一杯になったら
その種に水を撒こう"

実に10年ぶりくらいのライブだった。
新しい曲にはなかなかついていけなかったが前半は古い曲もたくさん演奏された。
歌の歌詞に共感するなんて青臭いと思っていた時期もあったが今では素直に感動できる。
その日も多くの曲で心が震えた。
ギターひとつで人々の心を潤すことができるなんて素晴らしいことだ。
翻ってこの未曾有の危機の今。
いくら励ましの言葉をもらっても、歌を聴いても何の足しにもならないっていう人もいる。
でも、今それぞれができることを一生懸命やることこそが大切なんじゃないかと思う。
彼らは歌を届けること。
僕らは一生懸命授業をすること。
そして生徒のみんなは勉強と部活に集中できる環境に感謝しつつ、それらを一生懸命やること。
それぞれが日本人としての誇りを胸に…
"どんな悲劇に埋もれた場所にでも
幸せの種は必ず植わってる
こぼれ落ちた涙が如雨露(じょうろ)一杯になったら
その種に水を撒こう"
2011年03月18日
105,944〔塚越〕
ブログの管理画面を見てたら、ふと気付いた。
すべてのアクセス数ってやつが10万を超えている。
ホームページは6年で20万。
ブログは5カ月で10万。
ブログすげー
最近、ブログ頑張って下さい!!って言われない(笑)
でも、見てくれてるのでしょう。
言われないのに続けてる自分がけっこう好きです。
すべてのアクセス数ってやつが10万を超えている。
ホームページは6年で20万。
ブログは5カ月で10万。
ブログすげー
最近、ブログ頑張って下さい!!って言われない(笑)
でも、見てくれてるのでしょう。
言われないのに続けてる自分がけっこう好きです。
