2013年07月17日

『檸檬』〔晃詳〕






授業を終えて、

ふと本が読みたくなって、


深夜の書店に向かいました。






手にしたのは、


梶井基次郎の『檸檬』。













中学生のみんなは、まだ触れたことがないかも知れません。


私自身も、高校生の頃に、

当時の現代文の教科書で読んだのが、初めてだったと思います。





今でも掲載されているのでしょうか。

「えたいの知れない不吉な魂が私の心を始終おさえつけていた」んですよね~。

(「 」部、本文より抜粋)







とはいえ、話の内容や展開は、私はすっかり忘れてしまっていて、



思い出したのは、




当時、作者・梶井基次郎の顔写真に落書きをしたことだとか、


少し気になっていた女の子が、授業後に、教室の後ろの黒板に檸檬の絵を書いていたこととか。。







今日はそんな暑い夏の夜。








~この表紙デザインも素敵です~

  


Posted by 立志塾  at 02:27晃詳