2005年06月11日

地域参加


~大事に使います~

 牟呂校でお世話になっている明照保育園では現在、フリーマーケットが実施されています。各ご家庭から出品されている品物は、保育園なだけあって多くが子供服・玩具・絵本などでした。
 私が顔を出したのは初日の8日(水)でしたが、とにかく人出が多く、盛り上がっていました。地域がひとつになってイベントを実施し、それに参加し、関わる全ての人々の生活が充実したものになる-。そこには理想的な地域参加型のふれあいがありました。そこにいる人はみんな楽しそうな様子で、私も自然と笑顔になってしまいました。牟呂小の生徒たちの姿も多く見ましたし、お手伝いのお母さん方、そして保育士の皆さんの生き生きとした表情に元気をもらいました。
 我々は塾生の成績向上という形をもって地域に還元することを本望としていますが、“地域に貢献する進学塾”立志塾の一員として、ここで私はお買い物をしました。さんざんウロウロした挙句、息子のハーフパンツ2着と新幹線の本を購入しました。値段は、3点で360円でした。
 わずかな金額ではありましたが、こういった形でも地域に貢献出来ることに喜びを感じています。元気をくれた皆さん、そしてハーフパンツと本を出品された名も知らぬ地域の方、ありがとうございました。
(平気で値切れる人の性格が羨ましい中村でした)  


Posted by 立志塾  at 00:07中村