2008年03月27日

聖地〔金田〕

サンチャゴ・ベルナベウ

ジュゼッペ・メアッツァ

ルンピニースタジアム

後楽園ホール

蔵前国技館

国立競技場

花園ラグビー場

過去に僕はこれら「聖地」と呼ばれる場所に行ったことがある。そして、今回もうひとつ素晴らしい「聖地」へと足を踏み入れる機会を得た。

甲子園球場

すべての「聖地」に共通する独特の雰囲気がそこにはあった。

僕の人生に素晴らしい体験がまたひとつ加わった。

拓也ありがとう。



立志塾の講師全員で
「こんなに高校野球の結果を気にしてるなんて何年ぶりなんだろう?ワクワクするね」
こんな会話を昨日も今日もした。そんななか
「桑田引退」
の文字が新聞紙上に踊った。K・Kコンビ世代の僕としては、ひとつの時代が終わったのを感じずにはいられなかった。間違いなく彼は、僕らにとっての甲子園のアイドルだった。小学生当時、高校野球といえばPL学園だった。誰もがPL学園の校歌のサビの部分は口ずさめたものだ。

1年の夏の鮮烈デビュー

池田高校との死闘

東海大山形戦(わかる人にはわかりますよね?)

印象に残る試合はたくさんある。本当にお疲れ様といいたい。

その夜、「すぽると」でもう一人のK.Kである清原選手のインタビューを放送していた。イーグルスのデスペラードがバックに流れるなか、「桑田さんに何と声をかけてあげたいですか?」と聞かれた清原選手が、

「おまえ、めっちゃかっこええやんって言ってやりたいです。」

二人にしかわからない、強固な絆を感じる一言でした。とても感動しました。清原選手の復活もまた楽しみになりました。  


Posted by 立志塾  at 13:38金田