2017年11月04日

明治節[金田]

昨日11/3は「文化の日」しかし、本来は明治節。

明治天皇の誕生日にあたる日です。

坂の上の雲を目指した時代の日本に思いをいたし、

晴天の1日を有意義に過ごしました。

昼間は家族で視聴覚センターと地下資源館へ。

以前来たのはいつ以来だろうか?

思い出せないほど久しぶりに訪れました。

目的は夏休みの宿題の工作の展示。

各小学校の優秀作品が飾られており、

来年以降の参考にしようと思います。



定滑車と動滑車。懐かしい!

小学生の頃に来た時にもありました!

随所に思い出せる展示品があり、

とても充実した時間となりました。

その後、夜はかつての教え子と軽く一杯。

年齢も30を超え会うたびに立派になっていきます。

今回も熱くお互いの指導方法を語ったり、

お互い好きなサッカー談義で盛り上がったり、

めでたい話も聞かせてもらったり、

いつもの通りこちらも楽しい時間になりました。

そんななか、

そのお店のカウンターの中で働く人物が気になり…

よくよく見ると4期生のヤス!

10年振りの再会!全然変わってなかったおかげで笑

すぐに気づきました。

「気づいてくれなかったらショックでしたよ〜」

と言われましたが、

手がかかった子は忘れようにも忘れませんよ笑

二杯目に彼のオススメのカクテルをお願いすると、

めっちゃテキーラが濃くカクテルを出され、

久しぶりにガツンと頭が痛くなりました笑

その店には6期生のNも働いており、

お互い立志の卒業生と今日知ることとなりました。

これは3人で飲みにいくしかないでしょ笑

また企画しておいて下さい!

その後、帰りに豊橋駅のコンコースでは、

11期生のCとそのお母さんとも偶然出会い、

ダイエット談義で盛り上がりました。

ここからは筋力アップをとご指導いただきました。

ちなみにそのお母さんは高校の同級生。

弟は現役の立志生。

ほんとに世の中狭いのか、神様のいたずらか、

偶然の出会いが今日という日の意味合いを、

より一層高めてくれた気がします。

人と会って話すこと、

人と人との繋がり、

これが、改めて自分の人生を豊かにする

大切な要素だと、

家路の途中で想いにふけるのでした。





おまけ



日曜日はユニバのハロウィンへ!

夜は天気も回復しゾンビと戯れてきました!

ミニオンやハリーポッターも無事に乗れ、

家族には満足してもらえたようです。



  


Posted by 立志塾  at 01:21金田