2016年12月12日
敬服 〔中村〕
先月末のこと。
この日は公民館での大勉強会の最終日でした。
夜10時過ぎ、校舎前で中学生を送り出していた私のもとへ、同じくテスト勉強のために塾にいた一人の高校生が近づいてきました。
「先生、今日は公民館の最終日ですよね?机を片付けましょうか?」
なぜ彼がきちんと中学部のスケジュールを把握していたのかは謎ですが(笑)、それよりも片付けを手伝おうという精神の純然たる美しさに感銘を受けました。
人間にとって、学力や知識が必要なのは勿論ですが、社会性や常識、正しい倫理観を備えることはもっと大切なことだと思います。
それに、教科書に書かれていることを覚えたり、それらをノートの上で応用することに比べ、後者は自他の関わり合いの中で習得されていくものですから、答え探しは死ぬまで続く大きな課題です。
先述の彼は、何の損得勘定も無く、私に片付けの協力を申し出ました。
これは私を気遣う優しさというものとはちょっと違うと思います。
他人のために行動する心が真っ直ぐで嫌味が無い。
お恥ずかしいことですが、この“徳の高さ”という点において、私は彼に及びません。
彼の人間力に敬服し、高校生の清々しい心に触れられた瞬間でした。

≪告知欄≫





























新年度生(2017年3月スタート)の受け付け中です。
入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
12月18日(日) 午後5:30~6:30








現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。







※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)
この日は公民館での大勉強会の最終日でした。
夜10時過ぎ、校舎前で中学生を送り出していた私のもとへ、同じくテスト勉強のために塾にいた一人の高校生が近づいてきました。
「先生、今日は公民館の最終日ですよね?机を片付けましょうか?」
なぜ彼がきちんと中学部のスケジュールを把握していたのかは謎ですが(笑)、それよりも片付けを手伝おうという精神の純然たる美しさに感銘を受けました。
人間にとって、学力や知識が必要なのは勿論ですが、社会性や常識、正しい倫理観を備えることはもっと大切なことだと思います。
それに、教科書に書かれていることを覚えたり、それらをノートの上で応用することに比べ、後者は自他の関わり合いの中で習得されていくものですから、答え探しは死ぬまで続く大きな課題です。
先述の彼は、何の損得勘定も無く、私に片付けの協力を申し出ました。
これは私を気遣う優しさというものとはちょっと違うと思います。
他人のために行動する心が真っ直ぐで嫌味が無い。
お恥ずかしいことですが、この“徳の高さ”という点において、私は彼に及びません。
彼の人間力に敬服し、高校生の清々しい心に触れられた瞬間でした。

≪告知欄≫

































入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
12月18日(日) 午後5:30~6:30


































※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)