2011年05月03日
読書の春[金田]
GWも中盤を迎えました。
みなさん、休みは充実していますか?
前半は遠出をする予定はなく、何人かの友人と旧交を温めたりしながら過ごしています。
そして読書!

一冊は今回の津波のこともあり手にとってみました。
もともと、吉村昭の小説はほとんど読みつくしています。
とことん資料に基づいた史実の紡ぎ方は読む者を静かに興奮させてくれます。
もう一冊は「新・三河物語」
これは中日新聞に何年か前に連載していたものです。
上・中・下巻とあるので、読み応えがあります。
牛久保やら吉田やら、地元の地名がたくさん出てくるのも楽しみのひとつです。
どんなにITの技術が進歩しても、僕にとって活字は欠かせません。
また感想は書きます。
そして、明日から岡山・広島へ行って来ます!
みなさん、休みは充実していますか?
前半は遠出をする予定はなく、何人かの友人と旧交を温めたりしながら過ごしています。
そして読書!

一冊は今回の津波のこともあり手にとってみました。
もともと、吉村昭の小説はほとんど読みつくしています。
とことん資料に基づいた史実の紡ぎ方は読む者を静かに興奮させてくれます。
もう一冊は「新・三河物語」
これは中日新聞に何年か前に連載していたものです。
上・中・下巻とあるので、読み応えがあります。
牛久保やら吉田やら、地元の地名がたくさん出てくるのも楽しみのひとつです。
どんなにITの技術が進歩しても、僕にとって活字は欠かせません。
また感想は書きます。
そして、明日から岡山・広島へ行って来ます!