2011年02月24日

克己心 〔中村〕



 ある中3生のノートにこう書かれていました。



 “自分に負けない”



 奥が深いです。



 『自分のできることをとことんやってきたという意識があるかないか。それを実践してきた自分がいること、継続できたこと、そこに誇りを持つべきだ』  イチロー



 “自分に負けない”自分を誇れる受験期であれば、結果はおのずとついてきてくれることでしょう。



 公立A日程まであと2週間。



 難問にぶつかり、解き、そしてもがくことの連続であればいい。



 その過程でググッと一歩踏み込むような感覚を味わっていれば、それは合格に近づいた証拠。



 己を信じて前だけを見て頑張れ!!  


Posted by 立志塾  at 07:03Comments(0)中村

2011年02月24日

新年度、近し[塚越]

牛久保校の新中1はクラスを増設しましたが、あっという間に満席となりました。



牟呂の新中3も満席です。



牛久保校では新小4、新小6、新中2も満席です。



新年度に向け、牛久保校では170名。牟呂校では120名の生徒でスタートになります。



いろいろと聞くけど、こんなに生徒がいる塾はあまりないみたいです。



で、ここで宣言。



全力でやらなくなったら立志じゃありません。



来年度も、やりますよ!!
  


Posted by 立志塾  at 00:05Comments(4)塚越