2011年02月01日

アジア制覇[金田]

勝ちました!

李のあのボレーは歴史に残る美しいゴールでしたね。

2000年のレバノン大会の名波か、チャンピオンズリーグ決勝のジダンを彷彿とさせるゴールでした。

もちろん長友のクロスも完璧でしたが。

何よりチームが一つになっていたことが優勝という結果につながったと思います。

岩政を投入して今野をサイドに回して、長友を前に上げる采配は見事でした。

そして短期間でここまでチームをまとめあげたザッケローニの手腕は素晴らしいと思います。

まだまだ伸びしろのあるチームだと思うので今後の成長が楽しみです。

昨年のW杯に続いて、日本代表で気分のいい時間を味わうことができました。

その後の表彰式を見終わっても気分が高揚し過ぎて朝まで寝れませんでした…(笑)



それにしても、今大会を通じて一番伝わってきたこと。

それは「あきらめないこと」でしょう。

塚越先生も少し前に書いていましたが、勉強にもなった彼らの姿勢でした。

劣勢を跳ね返すだけの精神力は積み重ねた努力に裏打ちされているのだと思います。

受験生諸君もつらい時を乗り越えるだけの努力を残された時間に積み上げて欲しいと思います。

入試を前にして、素晴らしいものを見せてもらえたんじゃいかな?  


Posted by 立志塾  at 03:01Comments(2)金田

2011年02月01日

最後まで自学 [塚越]

内申の良かった生徒、思い通りにいかなかった生徒、いろいろとメール頂きました。



明日(今日)の懇談会で具体的な話を一人ひとりしていきます。



今、不安に感じている生徒諸君の様子が目に浮かびます。



でも、各自、必ず“今すべきこと”があります。



あなたが今すべきこと。



ためらうことなくやり続けること。



前回の自学、さっき見ました。



自分に課題を課して動き出している生徒、増えてきましたよ。



君たちの自学をずーーと見てるから分かります。



今、さらに伸びようとしている生徒がたくさんいます。



ここからだって伸ばすだよ。



立志生のほんとの強さは、ここからでしょ。



最後の最後まで先生は自学ノートで見てます。



自学は君を裏切りません。
  


Posted by 立志塾  at 00:03Comments(1)塚越