2010年12月14日

コメント集[金田]

今日は写真は少なめで、一緒に送られてくるコメントを集めてみました。

『神様が驚くぐらいの結果出します!』

受験の神様はきっと見ています!がんばれ!!


『手がつるまでやりきります!』

右手がつったら左手でやるのだ!!


『塚コンといったら先生からおもいだされるような人になれるように今まで以上にやります。』

彼女は毎回がんばってくれてる子。今回もきっとやってくれるはず!


『「あ~あの時、頑張ったよな~」って笑いながら言えるようにする!!!』

思い出に残るくらい勉強すること!!


『ラスト塚コン!過去最高目指して悔いの残らないように今も頑張ってます!w現在進行形です(笑) 』

通算9回目の塚コン!がんばれ!!


『英語と社会は毎日やります!最高↑の結果がでるように自分に負けないで頑張ります』

塚コンは英・社でがんばれるかがポイント!逃げるな!挑め!!


では少し画像も。

ミッキー好きが伝わってきます。きれいに整頓もされてるね!


立志のHPと共に!


では最後に…

『トイレの扉に貼りました。塚コンが終わるまで座ってトイレをします。』

うん…がんばって…(笑)
  


Posted by 立志塾  at 02:00Comments(4)金田

2010年12月14日

トイレの神様 [塚越]

まだ目標達成シートは送られてきています。



そんな今日のこと。




「あれっ?? これ、トイレだそ・・・」









先日紹介したもう一枚のトイレの写真が思い出される。









この中2の彼と、今日の中3の彼。




共通点があったりする。





2人とも全県模試では無敵の実績を持つ実力者。


もちろん2人とも学校で1位の常連。


この2人は、いかなるテストで1位になっても誰もが納得でしょう。




しかし




今回の2学期後期テスト。



2人とも1位を取れなかった。



中2も中3も1位を取ったのは他の立志生。




この2人を破った“中2の彼”と“中3の彼女”、よくやった。


こうゆうライバル関係こそが成長の鍵。


“悔しさ”を感じない人間に成長はない。






その“悔しさ”がトイレに現れるのであれば



“トイレの神様”はいるのかもしれない。  


Posted by 立志塾  at 00:05Comments(3)塚越