2015年07月21日
恐怖〔塚越〕
すごく久し振りにとある報道番組を見た。
で、
少なからずショックを受けた。
あれは一体、報道なのだろうか?
安保法制の委員会や衆議院での議決に対して、
強行採決だ。
憲法違反だ。
民主主義の危機的状況だ。
ひたすら一方的に政治的主張を繰り返す。
報道ではなく扇動ですね。
テレビ局に課せられている、
公平、公正という姿勢の欠片も感じられない。
報道ではなく特定の政治的主張団体の発表会だった。
何かにとりつかれたように徹底して批判。
特定の政治集会ならば納得だが、
公平、公正を課せられたマスコミが一体全体何をしているのだろうか?
何度か書いているが、私は自民党員でも安倍支持者でもない。
ただ、
第四の権力であるマスコミにはもっとフェアーでいて欲しい。
テレビ局は選挙で選ばれていないし、
総務省から許認可を受けて公共の電波を我々国民から預かっているはずである。
公共性の欠片もない徹底した反安倍政権への姿勢は 、
安部政権の姿勢より遥かに独断的で専制的に感じた。
あの番組しか見ない人はそりゃ、安部政権不支持になるでしょうね。
マスコミは第四の権力である。
時に権力は恐怖を伴う。
何だろう…
久し振りに、
得体の知れない恐怖を感じた。
で、
少なからずショックを受けた。
あれは一体、報道なのだろうか?
安保法制の委員会や衆議院での議決に対して、
強行採決だ。
憲法違反だ。
民主主義の危機的状況だ。
ひたすら一方的に政治的主張を繰り返す。
報道ではなく扇動ですね。
テレビ局に課せられている、
公平、公正という姿勢の欠片も感じられない。
報道ではなく特定の政治的主張団体の発表会だった。
何かにとりつかれたように徹底して批判。
特定の政治集会ならば納得だが、
公平、公正を課せられたマスコミが一体全体何をしているのだろうか?
何度か書いているが、私は自民党員でも安倍支持者でもない。
ただ、
第四の権力であるマスコミにはもっとフェアーでいて欲しい。
テレビ局は選挙で選ばれていないし、
総務省から許認可を受けて公共の電波を我々国民から預かっているはずである。
公共性の欠片もない徹底した反安倍政権への姿勢は 、
安部政権の姿勢より遥かに独断的で専制的に感じた。
あの番組しか見ない人はそりゃ、安部政権不支持になるでしょうね。
マスコミは第四の権力である。
時に権力は恐怖を伴う。
何だろう…
久し振りに、
得体の知れない恐怖を感じた。