2015年01月10日

至誠[金田]

今年のNHKの大河ドラマは「花燃ゆ」です。

時は幕末、吉田松陰の妹”文”を中心とした人間模様を描いたドラマだそうです。

さっそく初回見ました。

面白かったです。やはり幕末はいいですね。

舞台は山口県萩市です。

昨年のGWに訪れていますのでより感情を入れて見ることができました。

松下村塾です↓


毛利37万石の城下町とはいえ、

それほど大きくない街からあれだけの人材が輩出された原点は松陰と松下村塾にあると思います。

その松陰の言葉であり、このドラマの根底に流れている言葉が

「至誠にして動かざる者未だ之れ有らざるなり」

です。意味は

「誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる。

逆に不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない。」

といったところのようです。

さて、この言葉から生徒諸君も何か学び取ることができるのではないでしょうか。

塚コンの結果が返却されています。

結果を見ながら自分がどれだけ一生懸命がんばれたかを自問自答してみましょう。

ほんとにそこまでが限界だったのだろうか?

こんなはずじゃなかった…

真剣に取り組んだ成果が出た!

自らが設定した目標に到達することができた!

などなど

いろんな想いが湧き上がってくるはずです

そこから今回の反省点や良かった点、次回以降の改善点を見つけて下さい。

そして受験生。

入試まで60日を切りました。

誠実に泥臭く困難をひとつひとつクリアしていって欲しいと思います。

きっと自らの未来を切り開くことができるはずです。

さあ、この3連休は今までの人生で最もがんばったと思える時間にしたいですね!




≪告知欄≫キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ
   iconicon新年度生(2015年3月スタート)の受け付け中です。icon
icon 
          入塾選考試験 ※牛久保校・牟呂校共通
            1月25日(日) 午後5:30~6:30 
flowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflower10周年特別料金実施中flowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflowerflower
キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ usagikaeru現塾生のご兄弟、新規のご家庭ともに大歓迎です。icon04mikan02キラキラキラキラ キラキラ キラキラキラキラ キラキラ
 ※牛久保校では新小5と新小6の英語未経験クラス(英語のみでも受付中)が(火)、(木)、(土)から選べます!!(詳細はお電話ください。)


  


Posted by 立志塾  at 00:05金田