2014年04月09日

お祭りを終えて〔晃詳〕

牛久保校の中でも牛久保ネタになってしまいますが。。

今年も地元のお祭りである「若葉祭(うなごうじ祭)」が、無事に終わりました。







「『若葉祭』っていったい何?」と思われた方は、こちらを見ていただいて。

http://p.tl/ZBP1




もちろん牛久保校の卒業生や、保護者の方々が、

多くそれぞれの立場でお祭りに関わられていることは承知していますが、




それでも、お祭りの最中に、


生徒のみんなの顔を見れたり、

また役割を持って、お祭りに参加している姿を見たときは、



なんだかとても嬉しく思いました。







できることなら、


お祭りって、みんなで出来るといいですよね。


そして、世代を超えて、

これからも続いていけるといいですよね。






私自身、

高校を卒業して、お祭りに携わるようになって、


既に20年が経ちました。



「俺、1年でやめるからね」


あの時そう言ってお祭り青年に入ってから、今なお続けている訳ですから(笑)

その縁を不思議に感じつつ、感謝しつつ、



お祭りにおいて、自分のやるべきこと・出来ることを、


これからも続けていけたらと考えています。

  


Posted by 立志塾  at 11:39晃詳