2014年01月29日

「受験のコツって、何ですか?」〔晃詳〕

おかげさまで、息子も順調に育っています。





~2ヶ月になりました~






先日のこと、その息子の顔を見に、


私が小学生の頃からの友人とその家族が、



わが家によってくれました。






お互いの近況や、子どものようすなど、


ひととおり話をしたあとで、




帰り際、


友人の、もうすぐ高校受験を控える子どもが、


私に聞いてくれました。




「受験のコツって、何ですか?」





あまりにも唐突でちょっとビックリしたのですが(笑)


少し考えて、

私は、こう答えました。






「それは、自分を信じることだよ。


自分は出来ると信じて、やりきることだ」











そう言った後で、


この答えでよかったのか、実はひとり迷いました。





コツということだから、もっと具体的な答えの方が良かったのかなぁとか、


もっと本質的なことがあるのではないだろうかとか。






でも、


今までに試験に合格してきたり、


目標を達成してきた私自身の経験から考えると、



そこに可能性があるのならば、




「自分を信じて、やりきること」が、




やはり最も大切なことだと、そう思うのです。







なぜなら、


自分を信じることで、頑張れるからです。


逆に、自分を疑い、不安で、勉強に手が付かない状態が長く続くことこそ、

最も避けていきたいことだからです。








さて、受験生のみんなへ。



いろいろな状況があり、

いろいろな可能性の大きさがあると思います。





その可能性を突破する自分を信じて、





最後までやり切って欲しいと思います。
  


Posted by 立志塾  at 01:51晃詳