2013年10月26日
騎馬戦[金田]
運動会シーズンもひと段落しました。
しばらくの間、小学生との会話は運動会の話題でもちきりでした。
昔も今も変わらず、リレーや組み体操、玉入れ、騎馬戦などおおいに盛り上がったようです。
ところが、騎馬戦の話になると、子どもたちとどうもかみ合わず。
なぜかと言えば…

我々の騎馬戦はこんな感じでした。(卒業アルバムより)
要は、殴り合い(笑)
小4~小6までの男子のみ参加なのですが、小4当時、6年生が怖くて怖くて…
子どもたちに話すと誰も信じてくれないのですが、これが証明です(笑)
当時はこれが当たり前だと思っていましたが、ほかの学校もこうだったのでしょうか?
ご父母の方々の当時の様子を教えて下さいませ。
しばらくの間、小学生との会話は運動会の話題でもちきりでした。
昔も今も変わらず、リレーや組み体操、玉入れ、騎馬戦などおおいに盛り上がったようです。
ところが、騎馬戦の話になると、子どもたちとどうもかみ合わず。
なぜかと言えば…
我々の騎馬戦はこんな感じでした。(卒業アルバムより)
要は、殴り合い(笑)
小4~小6までの男子のみ参加なのですが、小4当時、6年生が怖くて怖くて…
子どもたちに話すと誰も信じてくれないのですが、これが証明です(笑)
当時はこれが当たり前だと思っていましたが、ほかの学校もこうだったのでしょうか?
ご父母の方々の当時の様子を教えて下さいませ。