2013年10月23日
思い出の日本シリーズ1989〔晃詳〕
先日の塚越先生の記事を読み、
インスピレーションが湧いたという訳ではありませんが。。
http://risshijuku.dosugoi.net/e574155.html
もうすぐプロ野球の日本シリーズですね(笑)
ご存じのとおり、
今年は、セ・リーグを連覇した巨人と、球団創設以来初めての優勝を果たしたパ・リーグの楽天との対戦となり、
楽天の田中投手や則本投手を、果たして巨人打線が打ち崩すことが出来るか等、
注目のカードで、今から楽しみなのですが、
(ちなみに、このブログで初めて書きますが、私は巨人ファンです。すみません。。。)
今まで幾多の日本シリーズを見てきた中で、
思い出のというか、青春のというか、
忘れ得ぬ日本シリーズのワンシーンがあります。
それは、1989(平成元)年。
私が高校3年生のとき。
「巨人 対 近鉄」の日本シリーズ。
近鉄が3連勝した後、巨人が香田投手の好投で第4戦をとり、
迎えた第5戦。
7回裏。
クロマティが敬遠されて、2アウト満塁に。
ピッチャー、吉井。
バッターは、ここまで絶不調14打席ノーヒットの、
原辰徳(現、巨人監督)
2ストライクと追い込まれてからの、6球目!!!!!
~クリック!~
その瞬間、ラジオは大歓声で、聞こえなくなりました。
感動しました。
なんなんでしょうね。
あれだけ打てずに、苦しんで、苦しんで、叩かれて、追い込まれて、
そこで打ったというのが、
その原選手の姿を、自分と重ねたんでしょうかねぇ。
私は今でも、
東京ドームが、いちばん一体感に包まれたのは、
あの瞬間だったと信じています。
なーんて、中学生のみんなは、間違いなく分からないでしょうね(苦笑)
保護者の方に、少しニヤリとしながら頷いていただけたら、
今日は嬉しいです。
改めて、
どんなドラマが生まれるか、
今年も日本シリーズが、楽しみです!!!

インスピレーションが湧いたという訳ではありませんが。。
http://risshijuku.dosugoi.net/e574155.html
もうすぐプロ野球の日本シリーズですね(笑)
ご存じのとおり、
今年は、セ・リーグを連覇した巨人と、球団創設以来初めての優勝を果たしたパ・リーグの楽天との対戦となり、
楽天の田中投手や則本投手を、果たして巨人打線が打ち崩すことが出来るか等、
注目のカードで、今から楽しみなのですが、
(ちなみに、このブログで初めて書きますが、私は巨人ファンです。すみません。。。)
今まで幾多の日本シリーズを見てきた中で、
思い出のというか、青春のというか、
忘れ得ぬ日本シリーズのワンシーンがあります。
それは、1989(平成元)年。
私が高校3年生のとき。
「巨人 対 近鉄」の日本シリーズ。
近鉄が3連勝した後、巨人が香田投手の好投で第4戦をとり、
迎えた第5戦。
7回裏。
クロマティが敬遠されて、2アウト満塁に。
ピッチャー、吉井。
バッターは、ここまで絶不調14打席ノーヒットの、
原辰徳(現、巨人監督)
2ストライクと追い込まれてからの、6球目!!!!!
~クリック!~
その瞬間、ラジオは大歓声で、聞こえなくなりました。
感動しました。
なんなんでしょうね。
あれだけ打てずに、苦しんで、苦しんで、叩かれて、追い込まれて、
そこで打ったというのが、
その原選手の姿を、自分と重ねたんでしょうかねぇ。
私は今でも、
東京ドームが、いちばん一体感に包まれたのは、
あの瞬間だったと信じています。
なーんて、中学生のみんなは、間違いなく分からないでしょうね(苦笑)
保護者の方に、少しニヤリとしながら頷いていただけたら、
今日は嬉しいです。
改めて、
どんなドラマが生まれるか、
今年も日本シリーズが、楽しみです!!!
