2013年05月13日
テスト対策、やってます 〔中村〕
牛久保校では1学期前期テストの対策、教室開放が始まりました。

テスト1週間から部活動が停止する訳でなく、今年の豊川南部中ではテスト日程が1日しか組まれていないため、全ての教科において我々担当講師たちは限られた時間の遣り繰りに四苦八苦です。。。。
どうしたら生徒たちに対し、効率良く、たくさん、意味のある学習をさせられるのだろうか。そして、テスト本番で1点でも多く取らせられるのだろうかと……。
授業、問題演習、チェックテストと目白押しです。
さて、今回が中1生たちにとっては初めてのテスト期間となりますね。
ご父母の方々には、立志での我が子の様子が気になるところです。
みんな静かに、頑張れていますよ。

公民館でも、

2階でも、

選抜クラスでも、
厳しい環境にあってこそ立志生です。
静寂の中、黙々と取り組んでいます。
ちょっとでもコソコソしたり、キョロキョロしていたら、私が怒鳴りますから(笑)。

テスト1週間から部活動が停止する訳でなく、今年の豊川南部中ではテスト日程が1日しか組まれていないため、全ての教科において我々担当講師たちは限られた時間の遣り繰りに四苦八苦です。。。。
どうしたら生徒たちに対し、効率良く、たくさん、意味のある学習をさせられるのだろうか。そして、テスト本番で1点でも多く取らせられるのだろうかと……。
授業、問題演習、チェックテストと目白押しです。
さて、今回が中1生たちにとっては初めてのテスト期間となりますね。
ご父母の方々には、立志での我が子の様子が気になるところです。
みんな静かに、頑張れていますよ。

公民館でも、

2階でも、

選抜クラスでも、
厳しい環境にあってこそ立志生です。
静寂の中、黙々と取り組んでいます。
ちょっとでもコソコソしたり、キョロキョロしていたら、私が怒鳴りますから(笑)。