2011年01月27日
線路は続くよどこででも 〔中村〕
ある日の帰り道。
車を走らせていると、前方に工事中らしき電光掲示版と係員の姿が見えました。
車線を変え、しばらくすると、それが工事現場ではないことが判明。
それは、、、、
信号待ちをする新幹線!!

これはなかなかお目にかかれない光景です。
といっても、私自身夜遅い仕事柄、この場面にはこれまで何度か遭遇しています。
これ、日本車両豊川製作所から豊橋駅に搬送中の一場面なんですよね。
交通量の少ない深夜に、人目を忍んでの大移動。
この日搬送されていたのは一両だけだったため、容易に追い越すことができたものの、二両、三両ともなれば完全に道路を占拠します。それも、ものすごいスローペースで………。
一度、この”大名行列”によって完全に行く手を遮られたことが………(泣)。
でもこの不思議な光景に、なぜか心を許してしまうのです。
立志生のみんなが眠りについているそのとき、新幹線は目に見えない線路の上を、そのスタイルに似つかわしくないほどゆっくりとゆっくりと進んでいるのです。
車を走らせていると、前方に工事中らしき電光掲示版と係員の姿が見えました。
車線を変え、しばらくすると、それが工事現場ではないことが判明。
それは、、、、
信号待ちをする新幹線!!

これはなかなかお目にかかれない光景です。
といっても、私自身夜遅い仕事柄、この場面にはこれまで何度か遭遇しています。
これ、日本車両豊川製作所から豊橋駅に搬送中の一場面なんですよね。
交通量の少ない深夜に、人目を忍んでの大移動。
この日搬送されていたのは一両だけだったため、容易に追い越すことができたものの、二両、三両ともなれば完全に道路を占拠します。それも、ものすごいスローペースで………。
一度、この”大名行列”によって完全に行く手を遮られたことが………(泣)。
でもこの不思議な光景に、なぜか心を許してしまうのです。
立志生のみんなが眠りについているそのとき、新幹線は目に見えない線路の上を、そのスタイルに似つかわしくないほどゆっくりとゆっくりと進んでいるのです。
2011年01月27日
懇談会を控えて [塚越]
学校でも、立志でも懇談会がはじまります。(牟呂はもうはじまってます。)
志望校から受験校へ
改めて、考えてくださいね。
君たちの希望。
お父さんやお母さんの気持ち。
一度きりの高校受験。
自分の将来。
自分の可能性。
やりたいこと。
なりたい自分。
あるべき自分。
心から“決めた”って言える受験校にして下さい。
志望校から受験校へ
改めて、考えてくださいね。
君たちの希望。
お父さんやお母さんの気持ち。
一度きりの高校受験。
自分の将来。
自分の可能性。
やりたいこと。
なりたい自分。
あるべき自分。
心から“決めた”って言える受験校にして下さい。