2011年01月13日
ここにこ 〔中村〕
先日の日曜日、子供たちとこども未来館『ここにこ』に言って親子水入らずの時間を過ごしました。
寒かったのですが、運動を兼ねて徒歩で。
ここは体を動かす遊具あり、豊橋市を知るスペースあり、定期的に催されるイベントありと、使い様によっては、子供たちと時間をつぶすにはもってこいの施設なのかもしれませんね。
この日は、お汁粉とつきたてのお餅を無料で振る舞っており、食いしん坊の中村ファミリーはがっついていました(笑)。
私自身が特に気に入ったは、「まち空間」なるフロア。
何十種類にも及ぶ「体験セット」を借りて理科の実験や模型、地図のパズル、ままごと遊びなどを楽しむことができます。
息子も娘も次から次へと借りては返し、また違うものを借りて………夢中になってやっていました。
息子は理科の実験キットや図形遊びといった理数系、娘はままごと遊びでケーキやお弁当を作ったりするのが中心でした。

こんなことも何かしらの学習になれば、と思いますね。少なくとも、テレビゲームに熱中するのに比べれば健全でしょう。
“未来を担うこどもたちに何を残せるか………”なんて言葉は使い古されている感がありますが、モノありきではなく、やはり根本となるのは人格形成。一番大事なのは親子で過ごす時間やスキンシップを充実させることである、と私は信じています。
寒かったのですが、運動を兼ねて徒歩で。
ここは体を動かす遊具あり、豊橋市を知るスペースあり、定期的に催されるイベントありと、使い様によっては、子供たちと時間をつぶすにはもってこいの施設なのかもしれませんね。
この日は、お汁粉とつきたてのお餅を無料で振る舞っており、食いしん坊の中村ファミリーはがっついていました(笑)。
私自身が特に気に入ったは、「まち空間」なるフロア。
何十種類にも及ぶ「体験セット」を借りて理科の実験や模型、地図のパズル、ままごと遊びなどを楽しむことができます。
息子も娘も次から次へと借りては返し、また違うものを借りて………夢中になってやっていました。
息子は理科の実験キットや図形遊びといった理数系、娘はままごと遊びでケーキやお弁当を作ったりするのが中心でした。

こんなことも何かしらの学習になれば、と思いますね。少なくとも、テレビゲームに熱中するのに比べれば健全でしょう。
“未来を担うこどもたちに何を残せるか………”なんて言葉は使い古されている感がありますが、モノありきではなく、やはり根本となるのは人格形成。一番大事なのは親子で過ごす時間やスキンシップを充実させることである、と私は信じています。
2011年01月13日
ほーーふ〔塚越〕
保育園に新しい掲示物が・・・

英語では
What's your resoluton of this year?
何だか外語人はよく聞いてきます。
つまり、今年の“志”ということだ。
こうゆうのや

こうゆうの

にまぎれて

でたーーー AKB。
さらに

将来が楽しみな子ですね・・・
でもって

ウルトラマンかっ

英語では
What's your resoluton of this year?
何だか外語人はよく聞いてきます。
つまり、今年の“志”ということだ。
こうゆうのや

こうゆうの

にまぎれて

でたーーー AKB。
さらに

将来が楽しみな子ですね・・・
でもって

ウルトラマンかっ