2006年08月23日

塚コン迫る!!〔金田〕

 夏休みも残すところ一週間あまりとなりました。ということはいよいよ夏休み最大のイベント「塚コン」が実施されるということです。立志生諸君、勉強の進み具合はいかがですか?僕ら準備する側も準備万端で、後は実施日を待つのみとなりました。先陣は今週の金曜日の牟呂の中1、中2となります。幸先の良いスタートを切って欲しいものです。また、特に中3は来週の月曜日に塚コンが実施され、その翌日には全県模試も行われます。この夏休み中の勉強の成果を十分に発揮して下さい。
 それにしても中3の塚コンの内容はとてもハードです。理科は150問、社会にいたっては200問で行われます。ただ指定された範囲からすれば、これでも少ない量で、出題する側としては、もっとたくさん出したいというのが本音です。もちろんそれはみんなを苦しめようとする気持ちからではなく、みんなの実力を少しでも上げたいという気持ちからくるものです。作問する側も、解く側も真剣になって取り組むことができたらと心から思っています。
伝説の400点満点獲得者はまた現れるのか?
上位者に新たに加わるつわものが現れるのか?
牛久保vs牟呂の対決はどちらに軍配があがるのか?
など興味は尽きません。採点作業というものはとかく単調な作業になりがちですが、こと塚コンに関しては、いろんなことが気になって、あっという間に終わってしまうほどです。今からとても楽しみです。
 そういえば、中2の子のなかには、「全教科合格するからリストバンドちょうだい!」と言ってきた子がいました。先日実施された、牛久保、牟呂の一期生の同窓会でも「欲しい!」と言ってくれる子が多くいました。いまや持っていることがステイタスになりつつあるリストバンドです。中3生の子は大事にして下さい。とりあえず、塚コンの日と全県模試の日は全員が見につけてくるようにね。心は一つです。リストバンドはその象徴です。もちろん僕らも身につけてきます。
 それでは後少し全力でがんばりましょう。
  


Posted by 立志塾  at 17:43金田