2005年09月08日
風の吹くたびに

~ここにも~

~あそこにも....~
台風が立て続けに日本に接近しています(それにしても東三河は被害を受けませんね)。九州地方では、今回の14号による多くの被害が報告されています。せめてもの救いと言えば、高知県の早明浦ダムの貯水率が100%に回復したことぐらいで....。
さて、強風が吹き荒れて分かったことがあります。それは、牛久保校の建物がちょっとした“吹き溜(だ)まり”になっているということです。今朝出勤してみると、玄関先や駐輪場付近に落ち葉が溜まっていました。それも、写真にあるように、いい感じに集められているのです(´Д`)。箒(ほうき)でかき集める手間がかかりません(って何でやねん!!)。散らかさずにキチンと集めているあたりに、風のいたずらと言えども、微笑ましいものを感じてしまいました。
落ち葉の出どころは、南大通にある街路樹です。牛久保校を境にして豊橋方面に向かって並んでいます。まだまだたくさんの葉を蓄えているところを見ると、これからの季節は、落ち葉の処理が私の日課になりそうです。
(一日一善の精神を忘れかけていた中村でした)