2019年04月04日
人間ドックからの…〔京子〕
4月といえば
京子にとっては毎年恒例の“人間ドック”

去年、再検査となり面倒だった胃のバリウム検査を
今年は最初から胃カメラにしたところ
まだ慣れていない感じの若い医師が担当となり
胃カメラの最中、涙流しながら吐き気と不快感に苦しんだ京子でした( ;∀;)
なんとか全ての検査が無事終わり昼ごろ帰宅
干してあったシーツ類を押入れの高い場所に収納しようと脚立に登ったところ
バランスを崩して抱えたシーツ類と共に落下
思いっきり尾てい骨辺りを打ち付け、しばらく激しい痛みで動けず…
現在お尻に湿布を2枚貼り横になっています(;_;)
今日は疲れ果てました…
ところで、人間ドックからの帰り道
咲き始めた桜と入学式帰りの親子を見かけました
今日は中学校の入学式ですね♪
立志塾の新中1のみんな〜‼︎
入学おめでとう〜‼︎(*≧∀≦*)
しばらく慣れるまで毎日ドキドキだね♪
我が家の娘も4月1日から一人暮らしを始めました
もうすでに、いろいろ困っているようです(笑)
困難があるからこそ知恵が湧き、成長できる
困った時こそチャンスだと信じています
がんばれ、娘…
頑張れ‼︎ 立志生‼︎
京子にとっては毎年恒例の“人間ドック”

去年、再検査となり面倒だった胃のバリウム検査を
今年は最初から胃カメラにしたところ
まだ慣れていない感じの若い医師が担当となり
胃カメラの最中、涙流しながら吐き気と不快感に苦しんだ京子でした( ;∀;)
なんとか全ての検査が無事終わり昼ごろ帰宅
干してあったシーツ類を押入れの高い場所に収納しようと脚立に登ったところ
バランスを崩して抱えたシーツ類と共に落下
思いっきり尾てい骨辺りを打ち付け、しばらく激しい痛みで動けず…
現在お尻に湿布を2枚貼り横になっています(;_;)
今日は疲れ果てました…
ところで、人間ドックからの帰り道
咲き始めた桜と入学式帰りの親子を見かけました
今日は中学校の入学式ですね♪
立志塾の新中1のみんな〜‼︎
入学おめでとう〜‼︎(*≧∀≦*)
しばらく慣れるまで毎日ドキドキだね♪
我が家の娘も4月1日から一人暮らしを始めました
もうすでに、いろいろ困っているようです(笑)
困難があるからこそ知恵が湧き、成長できる
困った時こそチャンスだと信じています
がんばれ、娘…
頑張れ‼︎ 立志生‼︎
Posted by 立志塾
at 19:40
│京子