2018年10月25日

なんとなく、ぶらり…〔京子〕

最近、悲しいことが重なり



仕事以外、なんだか無気力で



今週は、なんとなく1人であちこちに




“湯気が撮影できてませんが思いのほか熱々で驚いた厚焼き玉子サンド(豊橋の喫茶店)”



別の日には名古屋の栄まで1人で車でぶらり



モタモタと下手な運転にクラクションを何度も鳴らされながら



やっとたどり着いた『ガレリア・デ・アルテ』での吉田秀樹さんの作品展












あくまで個人的な感想ですが



描かれている車の美しさや構図の素晴らしさはさることながら



至近距離で見る原画のド迫力の美しい『赤』と力強く筆が走っている感じから『血液』と『心臓の鼓動』がイメージでき



見ているだけで心拍数が上がりドキドキし、“生きるパワー”をもらえた気がしました



父にも見せてあげたくてお土産に直筆サイン入り画集を購入







さらに、ぶらりと刈谷市美術館まで…










作品は撮影NGなので、ここから先はお土産に購入した図録より抜粋










器に流し込んだ樹脂の表面にアクリル絵具で金魚を少しずつ部分的に描き



さらに樹脂を重ねて、また部分的に描く



この細かな作業の繰り返しで完成する驚くほど立体的でリアルな美しい金魚たち



これまた個人的な感想ではありますが



作品からは昭和感溢れる懐かしさとともに人間と金魚のそれぞれの“強く生き抜く力”を感じました



と同時に“人間の自然に対する無力さ”や“命の儚さと尊さ”も私には感じられ



今だからこそ、何かスーーーッと心に入ってくるものがありました







なんとなく、ぶらりと1人で出かけてみるのも



心の癒しの発見があり、良いものですね…



秋晴れの空のように心がスッキリするように



また、どこかへ出かけてみます♪







追伸: 先週日曜日は父が喜ぶイベントへ♪




“2人で仲良く『2000GTホットドッグ』食べました”


“お土産にこのランチョンマットが付いてきました”


“いつ描いたのか⁇たまたま最近父のアトリエで見つけた珍しい作品 31×27㎝(トヨタの車はコレ1枚だけかも⁇)

父が描いた実車をトヨタ博物館で見ることができたことや

自動車仲間たちとの会話が、また父を元気にしてくれました

ジャンケン大会で京子がゲットした



このキーホルダーも喜んでました

父のコレクションに追加しておきます

楽しい会を、ありがとうございました♪

また親子で参加します‼︎















同じカテゴリー(京子)の記事画像
最後の授業参観〔京子〕
多肉植物と娘〔京子〕
20歳〔京子〕
連休明け〔京子〕
マロンづくし〔京子〕
娘の新生活便り〔京子〕
同じカテゴリー(京子)の記事
 最後の授業参観〔京子〕 (2019-06-06 21:51)
 忘れることの大切さ〔京子〕 (2019-05-30 23:04)
 多肉植物と娘〔京子〕 (2019-05-23 18:41)
 20歳〔京子〕 (2019-05-16 23:11)
 連休明け〔京子〕 (2019-05-09 22:20)
 マロンづくし〔京子〕 (2019-05-02 23:39)

Posted by 立志塾  at 21:43 │京子



ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!