2015年12月20日
一年前 〔塚越〕
冬休みに向かってはいるものの、
明日、
中3生は冬期講習、
中1、中2生は塚コン勉強会、
そして、まだ見ぬ立志生の入塾試験も予定されてます。
立志の中は、
確実に来年度に向けて動き出しています。
力強く、自律して自立できるようになりつつある中3生、
新たなステージに立つべく変わり始めた中2生、
けじめをつけ、自分の予定で動けるようになりつつある中1生、
いろんな成長がそれぞれの学年で見受けられます。
大切なことは、
一年前の自分と比べて成長してる感覚が持てるかどうか?
だと思う。
中学の3年間って、その感覚を最も感じられる素晴らしい時期だと、
私は思っています。
12歳から15歳って一生涯にどれだけ影響を与える3年間になるのだろう?
そこに良い意味で関わりたいですね。
もう一度、
昨年の同じ時期の自分を思い出し、
その自分を大きく引き離してしまいましょう。
明日、
中3生は冬期講習、
中1、中2生は塚コン勉強会、
そして、まだ見ぬ立志生の入塾試験も予定されてます。
立志の中は、
確実に来年度に向けて動き出しています。
力強く、自律して自立できるようになりつつある中3生、
新たなステージに立つべく変わり始めた中2生、
けじめをつけ、自分の予定で動けるようになりつつある中1生、
いろんな成長がそれぞれの学年で見受けられます。
大切なことは、
一年前の自分と比べて成長してる感覚が持てるかどうか?
だと思う。
中学の3年間って、その感覚を最も感じられる素晴らしい時期だと、
私は思っています。
12歳から15歳って一生涯にどれだけ影響を与える3年間になるのだろう?
そこに良い意味で関わりたいですね。
もう一度、
昨年の同じ時期の自分を思い出し、
その自分を大きく引き離してしまいましょう。