2014年08月26日
夏期を振り返り〔塚越〕
夏期講習も最終週をむかえた。
今週は塚コンに全県模試。
この夏の成果が突きつけられることになる。
私は牟呂は伸びると感じている。
この夏に雰囲気が激変した。
講習でも通常でも誰一人として追試にならない時が何度もあった。
知っている人は知ってるが(苦笑)、立志の宿題はメガトン級である。
全員が合格する姿は美しい。
いつも言っている通り、劇的に伸びる生徒は劇的に努力を変える。
中途半端だから、伸びない生徒は伸びない。
その空気をつくることが最重要なのだが、
この学年の牟呂は今、素晴らしい。
この空気の中でヘラヘラと走れるほど人間は強くない(笑)
一方、牛久保。
追試と格闘しているいつものメンバーが浮かびますね。
進化はしているのであるが、やっぱり甘いかな…
でも、通常以外でも自主的に立志で学習している生徒が増えたことは、今後に繋がるかな…
何にせよ、一度結果がでます。
そして、次にすべきことを、また指示します。
今週は塚コンに全県模試。
この夏の成果が突きつけられることになる。
私は牟呂は伸びると感じている。
この夏に雰囲気が激変した。
講習でも通常でも誰一人として追試にならない時が何度もあった。
知っている人は知ってるが(苦笑)、立志の宿題はメガトン級である。
全員が合格する姿は美しい。
いつも言っている通り、劇的に伸びる生徒は劇的に努力を変える。
中途半端だから、伸びない生徒は伸びない。
その空気をつくることが最重要なのだが、
この学年の牟呂は今、素晴らしい。
この空気の中でヘラヘラと走れるほど人間は強くない(笑)
一方、牛久保。
追試と格闘しているいつものメンバーが浮かびますね。
進化はしているのであるが、やっぱり甘いかな…
でも、通常以外でも自主的に立志で学習している生徒が増えたことは、今後に繋がるかな…
何にせよ、一度結果がでます。
そして、次にすべきことを、また指示します。