2011年09月22日

台風15号[塚越]

すごかったですね、台風。


豊橋は言うに及ばず、


豊川市でも午前9時30分、


災害対策本部が設置。


13時15分には、避難準備情報発令
       

桜木小、金屋小、中部小、桜町小、小坂井西小に避難所が開設された。


佐奈川が決壊しそうになるるなんて・・・


中小に避難所が開設されるなんて・・・


考えもしなかった。


立志生でも佐奈川沿いに住んでいる生徒諸君及び、保護者の方々は、


気が気でなかったはずですね。


大きな被害が出なくて本当に良かったです。


でも、


佐奈川は川幅が狭く、この雨がもう一日続いたらどうなったのか?


それって“想定外”ではないですよね。


こんな状態にまでなってたんです。。







 
豊川市には想定内にして、対策を考えて欲しいです。




ちなみにこれが豊川放水路



放水された水量ですよ。


放水路がなかったら、どうなっていたんだろう・・・




中村の家が水没したことだけは間違いありません。
  


Posted by 立志塾  at 00:05Comments(2)塚越