2009年12月02日
立志塾5周年② 〔中村〕
5年前の12月1日は、今年よりも寒かったのだろうか。
そんなことよりも、1人、2人と生徒たちが“初通塾”して来る姿にワクワクしたことを覚えている。
いまよりも玄関先の照明は暗かった。しかし、この先暖かく、明るい季節が到来することを、私は予感していた。
あれから5年........。今日(2009.12.1)も大勢の生徒たちが授業に参加した。夢ではない。明るい教室内、生徒たちの真剣な眼差し、笑い声......現実として広がる光景。
今年も暖かな冬を過ごせそうだ。
個人的な見解となるが、あの日から、講師全員とその家族がみな健康で、路頭に迷うことなく(笑)今日を迎えられたことが何より。塚越先生、金田先生のカリスマ性とご尽力が見事結実して最高の形で5周年を迎えることができたことを、ここに感謝いたします。
ちなみに、私は立志塾講師の中で唯一、5年間皆勤です(体調不良による欠勤なし)!!塚越先生、何か皆勤賞ください(笑)。
ところで、タイトルの「立志塾5周年」と書こうとキーボードをたたいたところ、私のPCが「立志塾5執念」と変換した。
しかし、まんざら誤変換でもないような気もする。
執念と情熱を絶やすことなく、10周年に向けてまた一歩一歩進むだけだ。

~タイガーあきよし氏が、お祝いにと白いたいやきを。いつもありがとうございます!!~
そんなことよりも、1人、2人と生徒たちが“初通塾”して来る姿にワクワクしたことを覚えている。
いまよりも玄関先の照明は暗かった。しかし、この先暖かく、明るい季節が到来することを、私は予感していた。
あれから5年........。今日(2009.12.1)も大勢の生徒たちが授業に参加した。夢ではない。明るい教室内、生徒たちの真剣な眼差し、笑い声......現実として広がる光景。
今年も暖かな冬を過ごせそうだ。
個人的な見解となるが、あの日から、講師全員とその家族がみな健康で、路頭に迷うことなく(笑)今日を迎えられたことが何より。塚越先生、金田先生のカリスマ性とご尽力が見事結実して最高の形で5周年を迎えることができたことを、ここに感謝いたします。
ちなみに、私は立志塾講師の中で唯一、5年間皆勤です(体調不良による欠勤なし)!!塚越先生、何か皆勤賞ください(笑)。
ところで、タイトルの「立志塾5周年」と書こうとキーボードをたたいたところ、私のPCが「立志塾5執念」と変換した。
しかし、まんざら誤変換でもないような気もする。
執念と情熱を絶やすことなく、10周年に向けてまた一歩一歩進むだけだ。

~タイガーあきよし氏が、お祝いにと白いたいやきを。いつもありがとうございます!!~