2009年12月01日

立志塾5周年

立志塾が5周年を迎えました。


 まず、感謝の気持ちがこみ上げます。
 そして、たくさんの方々の顔が浮かびます。

 
 校舎ができる前から我々を信じて下さった方々がいたこと。
 いくつものご家庭がチラシをコピーして配って頂いたこと。
 「先生、頑張って下さいね。」ってたくさん声をかけて頂いたこと。


 これらが5年前の私を支えた原動力になりました。


~当時使用していたファイル~

 真っ暗な天王小校区のとあるご家庭に向かう途中、田んぼにはまりました。その時の土が付着しています。洗っても汚れが落ちません。
 恐るべし、米をはぐくむ日本の土(笑)。


 そして、生徒諸君。
 開校当時の67名の生徒達は、今でも上のファイルの中に申込書を保存してあります。
“君たちが、我々を信じてくれたこと” それが、立志の始まりです。


 1期生、2期生、共にもう大学生だね。多くの卒塾生が時折、顔を出してくれています。今もメールでいろいろと報告してくれる保護者の方々や卒塾生もいます。「先生、同窓会やろうよ!!」たくさん言われます。是非、やりましょう。この場を借りて幹事の立候補を募集します(笑)。


 3期生は今、大学受験だね。立志が開校した時は中1だったね。この学年は本当に仲良し集団です。今も毎日のように勉強しに来ているMr.立志とその仲間たち。半年後に放っておいても同窓会が開かれそうですね。楽しみだね。受験、頑張れよ!!
 
最近、偶然卒塾生に会うことが多いです。卒業して一度も会わなかった生徒とばったり再会したり・・・。単なる偶然に思えない。
勝手に5周年の祝福だと喜んでいます。


 そして、この場を借りて最も感謝しなければならない人たち。

 それは家族であったり、金田であったり、中村であったり。
 あなたたちは、あなたたちの人生そのものを大きく変えさせたことになるのかもしれません。


 立志は良くも悪くも私の独断で何もかもを決めています。
 あらゆることに対して、前向きな姿勢で、私を支えてくれる金田。
 少し違う視点から、独自の解釈で意見を言う中村(笑)。
 私の妻であり立志の講師でもある京子。
 

 これだけ個性が強いようで、一度も大きな衝突をした記憶がない。私の言いたいことを瞬時に察知してくれる、見た目以上に強いチームワーク(笑)。


 私の誇りです。
 

 立志はこれからも変わらず、走っていきます。
 


 立志塾5周年、万歳!!!  


Posted by 立志塾  at 00:01塚越