2006年03月16日

travel experience in space


~発売中です~

 先日閉幕したトリノオリンピック。寝不足の方も少なくなかったことでしょう。鍛え上げられた人間のパワー、100分の1秒を競うスピード、わずか1cmのズレも許されないテクニックの妙に、ただただ魅了されるばかりでしたね。私は日本人選手ばかりに目を向けるとややテンションが下がってしまいますので、もっとグローバルな目線で選手たちの一挙手一投足に注目していました。
 オリンピックというものは、一度でもスポーツを真剣に取り組んだことのある人にとって憧れの夢舞台です。そんな夢舞台に立つ選手たちの輝きに、我々は元気をもらったのです。

 さて、夢というと、以前小6(新中1)の子たちに未来予測をしてもらいましたね。ロボット社会、通信ツールの発達、そして宇宙に飛び出した夢もありました。
 ある晩、ネット上を漂っていたら、とあるページを見つけました。“んっ?うちゅ~りょこ~??”クリックすると、そこには果て無く広がる宇宙の画像が、そして夢ではない現実が宣伝されていたのです。
 それは驚きの内容でした。いよいよ、民間人向けに宇宙旅行の販売が開始されたというではありませんか!(と言っても、これは半年前に発表されていたので、私自身が知らなかっただけでしたが…)
 その中で目玉商品が『月旅行』。マジです。現実です。ロシアのソユーズ宇宙船でロシアを出発し、片道3日間かけて月の裏側まで到達するというプログラムです。途中で国際宇宙ステーションに数日滞在することも出来るそうです。
 ほぉ~(感心)、さてさて値段は????ゲッ、ひゃ、ひゃ、120億円!!!!!!これは現実という名の夢だ~!!120億円なんて、私が細々とやっている月々5万円の積み立てだと2万年もかかってしまうし、年末ジャンボ宝くじで1等と前後賞を40年連続で当てなきゃ手に入らないっつーのに!!
 しまいには、“どーせ月に行ったって、何も無いのにねぇ~”なんてスネる私は真に小っさい人間です。しかし、既に日本人を含む数人の希望者がいるのだそうで、早ければ2008年に現実のものとなるようです。

 月の裏側まで行くのは無理だと言う人には、他の商品もあります。その1つが、宇宙ステーションに1週間滞在するという軌道飛行です。宿が宇宙ステーションという、まさに宇宙旅行です。何もかもが通常の感覚を超越しているのですが、地球周回軌道を移動するスピードはなんと時速28,000km!!約90分で地球を1周するそうです。あ~、想像もつかない…。こちらは月旅行の5分の1の24億円で販売中です。どちらにしてものべ6ヵ月~8ヵ月のガガーリン宇宙センターでの訓練をクリアしなければならないので大変なことではありますね。
 その他、1,224万円の弾道飛行、228万円の超音速ジェット機体験、96万円の無重力体験などの商品が販売されています。仮に私にお金の余裕があったとしても、遊園地のジェットコースターですら乗れないレベルですので(情けない)、ジェット機が音速に達した瞬間に気絶しているでしょうね。または無重力になった直後に、上下のない世界にパニクっているでしょう。まあ、絶対宇宙飛行士にはなれません。

 ふぅ~、とため息をついたついでにそのページをよく見ると、見覚えのある文字が…。なんとこの宇宙旅行の日本国内における販売はJTBが行っているではありませんか!JTBはアメリカの宇宙旅行会社が企画するツアーの日本での独占販売権を得たのだそうです。JTBといえば立志塾のディズニー旅行を主催しています。近場はラグーナ辺りから果ては月まで…手広くやり過ぎです。
(最近は国内旅行すら満足にしていない中村でした)  


Posted by 立志塾  at 00:00中村