2005年04月19日
自学ノート
~今日もキーボードを打つ!~
立志塾といえば自学ノート。生徒諸君にとっては、毎回提出義務ですので決して楽ではないと思います。ただし、この日々の積み重ねは、やがてはみんなの実力となってライバルたちとの差となると信じています。「継続は力なり」です。
さて、自学ノートといえば、生徒と塾長との情報交換のツールとしての役割も果たしています。みんなの学習状況やメッセージに対して、各校の塾長が全てに目を通し、コメントを返しています。今日も先生の目の前で塚越先生がパソコンに向かっていました。牟呂校での金田先生も同様です。
みんなの頑張りが先生たちのパワーの源です。生徒と講師が互いに頑張り合える、そんな良い関係が、この立志塾にはあるのだと思います。 (中村)
立志塾といえば自学ノート。生徒諸君にとっては、毎回提出義務ですので決して楽ではないと思います。ただし、この日々の積み重ねは、やがてはみんなの実力となってライバルたちとの差となると信じています。「継続は力なり」です。
さて、自学ノートといえば、生徒と塾長との情報交換のツールとしての役割も果たしています。みんなの学習状況やメッセージに対して、各校の塾長が全てに目を通し、コメントを返しています。今日も先生の目の前で塚越先生がパソコンに向かっていました。牟呂校での金田先生も同様です。
みんなの頑張りが先生たちのパワーの源です。生徒と講師が互いに頑張り合える、そんな良い関係が、この立志塾にはあるのだと思います。 (中村)