2016年03月23日
調理編〔晃詳〕
「魚いらないかな?」
塚越先生からのメッセージの後、
わが家に、スズキが届きました(笑)
確かにこんな大きなスズキ、見たことありませんでした。

その大きさに気持ちが高ぶったのか、
珍しく、私自身も少しチャレンジしてみようと思い、
家内に教えてもらいながら、
生まれて初めて、魚をさばいてみました。

鱗をはがして、
背びれ、胸びれを切り取っていきます。
そして、頭を落として、
腹部を切り、内臓を取り出し、
さらには白い膜のようなものをはがします。
(淡々と書いていますが、このあたり、結構興奮しました。
初めてというのは、やっぱりドキドキしますね)

ここまでやって、お役御免。
この後三枚におろしていったり、調理をしていくのは、
家内にバトンタッチ!!(笑)

ムニエルと、塩焼きにして、いただきました。


魚そのものは勿論のこと、自分が携わったこともあって、
今回はまた格別に美味しかったです。
それにしても。。
そんな壮絶な格闘があったとは、ブログで初めて知りました(笑)
食べる専で、どうもすみません。
改めてごちそうさまでした!!!
Posted by 立志塾
at 11:58
│晃詳