2014年07月16日

整理整頓からはじめよう〔晃詳〕

自分自身の段審査を経て、思うところがあって、

徹底的に、自分の部屋の整理整頓を始めました。


キーワードは、「絞る」です(笑)


http://risshijuku.dosugoi.net/e659977.html




整理整頓という言葉は、普段の生活においてもよく使われますが、

実はこれ、「整理」と「整頓」という、意味の異なるふたつのことばが一緒になって出来ています。


私の理解で、すごく簡単に言ってしまうと、

「整理」とは、いらないものを捨てること、

「整頓」とは、いるものを使いやすい状態にしておくこと。





そして私は、いま朝起きたすぐ後に、

必ずこの整理と整頓をする時間を、とるようにしています。


すると。。



いらないものがなく(少なく)、また物を探すことのない状態で、


その後の一日を過ごすことの、

なんて清々しいこと!!!!!




整理整頓からはじめよう〔晃詳〕








部屋の状態と、自分の心の状態というのは、


私は似てると思います。



さらに言うならば、


勉強においても、はたまた人生においても、

大切なものは何かを考え、それを残していくという点において、


それは部屋の整理と似てると思います。






さて、生徒のみんなの、

今の自分の使う部屋、机、カバンの中の状態はどうですか??



もしも、みんなのそれが、ぐちゃぐちゃになっているのなら、


整理整頓をしてみることで、


何かが良い方向に、動き出すかもしれません。


同じカテゴリー(晃詳)の記事画像
豚汁〔晃詳〕
マクドナルド
牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕
nanoblock〔晃詳〕
HUGゲーム〔晃詳〕
最近のお気に入り〔晃詳〕
同じカテゴリー(晃詳)の記事
 豚汁〔晃詳〕 (2023-12-22 00:34)
 マクドナルド (2023-12-14 23:57)
 牛久保のお祭りのおはなし〔晃詳〕 (2023-11-23 23:45)
 nanoblock〔晃詳〕 (2023-11-09 23:45)
 HUGゲーム〔晃詳〕 (2023-11-02 23:45)
 最近のお気に入り〔晃詳〕 (2023-10-26 23:45)

Posted by 立志塾  at 12:56 │晃詳