2018年12月26日

大丈夫、大丈夫は大丈夫じゃない[三橋]


ここ1ケ月、中3の授業を行う事が多かった。


もちろん、話す機会も増える。


本当に癒されるicon


本当に可愛らしい(*´ェ`*)


・・・・そして我が家・・・・


(;-_-)ノ[] ピンポーン♪


ドンドンドン。ドアをたたく音。


『おかえり~icon


靴を脱ぎながら、『お菓子。』


せっかちである(-_-;)


そこから息子のマシンガントークが始まる。


学校での出来事。


これがかなり面白い(* ̄m ̄)


私の頭の中では、息子のクラスの男子は全て知り合いである。


さて、私からも・・・・と思い、


『ねぇ、給食今日は何だった?』


『カレー。』


おい、待てよ・・・昨日・一昨日・・・


四日前からずっとカレーじゃん


(;-o-)σォィォィ・・・


イチイチ母への説明が面倒らしい。


母も負けてられない。


『そんなに毎日カレー出すなら、学校に電話するで!!』


『すれば・・・』


と息子。


少しずつ彼の反抗も成長している・・・!(・o・ノ)ノ


やるじゃん。


そんな息子、明日までは部活が続く。


明日は弁当を持って50射会。(弓道)


私が家に居る限り、ウイニングイレブン(サッカーゲーム)をやってるか


スポナビを見るか、寝てるか、食べてるか・・・


おい(`□´)!  大丈夫か(ノ_-;)…


そして息子に問う。


『ねぇ、本当に大丈夫?』


『大丈夫、大丈夫。』


出た。出たよ。大丈夫のリピート(ノ_-;)…


[子供の口から2回大丈夫が出る イコール 大丈夫じゃない]


という“我が家の法則”がある。


心配でござる(⊂((・⊥・))⊃)!!











  


Posted by 立志塾  at 17:56三橋


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ